「超」高齢化社会の介護,「受ける側」と「する側」
おはようございます。
西のほうでは雨らしい、神奈川はどうなのかな~
今日は大腸カメラの日で朝9時には病院へいきます。
「超」高齢化社会では自分の身は自分で守るのは当たり前のことですがえてして医療・介護
に依存する傾向があることも否めない実情で,訪問診療・訪問看護・訪問歯科・介護にして
も最前線で頑張ってる人の苦労は相当なもので,この数年国は報酬を削ることばかりでその
ことは「受ける側」の患者や利用者に決して良いわけではありません早期の制度の改善がの
ぞまれているはずですよね。
これからの高齢化に向かって介護予防も大切なことです。
1.できるだけ介護を受ける状態にならないこと。
2.介護を受けても最後まで介護するのが困難にならないこと。
3.そのためには個人個人の努力や介護の力,社会の理解が必要ですよね。
4.リハビリの意識やシーティングポジショニングの知識を身につけたり
5.用具や自助具を利用することで「する側」「受ける側」も楽になることが必要です。
寝たきりにはいやでもすぐになってしまいますから、すなわち起居・座位保持がとても重要
だということですよね。
ただ生きるだけでなく尊厳をもって頑張りましょう。
さ~て今日も元気に~ ヽ(^。^)ノ ワッショ~イ!
はば~ないすで~ヽ(^。^)ノし~ゆ~
原田太郎もTwitter/ツイッターしています。
高齢者片麻痺障害者であってもこれからの日本を背負う子供達に残してやるべき事がまだまだたくさんあります。あるはずですよね。
障害をもった人達は高齢者に限ったことではなく、障害を負っていても将来を背負っていける素晴らしい能力を持った有能な子供達がたくさんいる事を知りましょう発見しましょう!そして応援しましょう!
脳内出血や脳梗塞による片麻痺障害において大事な事は自分の出来ることをひとつずつ自立をするという強い意志を持つことです。
リハビリテーション病院入院中の急性期回復期は改善も顕著ですが退院後の慢性期に入ると改善するスピードは畳みの目を数えるほどですが必ず改善はします。
あきらめずに日々強い意志と希望を持って努力を積み重ねましょう。
パラリンコップは整容歯磨きの障害者用自助具(Self-help device)として
生まれ,特に片麻痺で手の不自由な人への生活道具の中で
歯磨きを自立するために機能満載の自助具を
片麻痺体験した原田太郎本人と家族・看護師のアイデアにより
発明し開発した生活リハビリ自立を応援するコップです。
片手が完全麻痺と口腔内麻痺によるムセコミや水こぼしの
不自由の体験から生まれた機能性安全性の高い片手で歯磨きの自立自助具がParalymcupです。
ブログ:原田太郎G3元気だ!起業だ!人生だ!。
※G3とは世界のG20に負けずにガンバルG3=爺さんと読みますヽ(^。^)ノ
<お知らせ>
『第三回NPO法人たくみ21展示発表即売会』
日 時:2010年5月14日(金)12:00~17:00
15日(土)9:00~17:00
場 所:かながわ県民センター1階展示場(横浜駅西口)
テーマ:触れて触って温もりを感じる体験型
催 物:「介護する側もされる側も楽に」
詳細は、こちらのホームページ または こちらのホームページの中ほどご覧下さい。
原田太郎が理事長をつとめる
福祉ものづくり集団【NPO法人たくみ21の店】<もよろしくです。
福祉ものづくり集団NPO法人たくみ21のホームページも新規にオープンしました。(更新中)
【ブログポリシー】
■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
福祉用具機器研究開発の会&脳卒中片マヒ良好生活倶楽部
代表 原田太郎
福祉ものづくり「NPO法人たくみ21」 理事長
西のほうでは雨らしい、神奈川はどうなのかな~
今日は大腸カメラの日で朝9時には病院へいきます。
「超」高齢化社会では自分の身は自分で守るのは当たり前のことですがえてして医療・介護
に依存する傾向があることも否めない実情で,訪問診療・訪問看護・訪問歯科・介護にして
も最前線で頑張ってる人の苦労は相当なもので,この数年国は報酬を削ることばかりでその
ことは「受ける側」の患者や利用者に決して良いわけではありません早期の制度の改善がの
ぞまれているはずですよね。
これからの高齢化に向かって介護予防も大切なことです。
1.できるだけ介護を受ける状態にならないこと。
2.介護を受けても最後まで介護するのが困難にならないこと。
3.そのためには個人個人の努力や介護の力,社会の理解が必要ですよね。
4.リハビリの意識やシーティングポジショニングの知識を身につけたり
5.用具や自助具を利用することで「する側」「受ける側」も楽になることが必要です。
寝たきりにはいやでもすぐになってしまいますから、すなわち起居・座位保持がとても重要
だということですよね。
ただ生きるだけでなく尊厳をもって頑張りましょう。
さ~て今日も元気に~ ヽ(^。^)ノ ワッショ~イ!
はば~ないすで~ヽ(^。^)ノし~ゆ~
原田太郎もTwitter/ツイッターしています。
高齢者片麻痺障害者であってもこれからの日本を背負う子供達に残してやるべき事がまだまだたくさんあります。あるはずですよね。
障害をもった人達は高齢者に限ったことではなく、障害を負っていても将来を背負っていける素晴らしい能力を持った有能な子供達がたくさんいる事を知りましょう発見しましょう!そして応援しましょう!
脳内出血や脳梗塞による片麻痺障害において大事な事は自分の出来ることをひとつずつ自立をするという強い意志を持つことです。
リハビリテーション病院入院中の急性期回復期は改善も顕著ですが退院後の慢性期に入ると改善するスピードは畳みの目を数えるほどですが必ず改善はします。
あきらめずに日々強い意志と希望を持って努力を積み重ねましょう。
パラリンコップは整容歯磨きの障害者用自助具(Self-help device)として
生まれ,特に片麻痺で手の不自由な人への生活道具の中で
歯磨きを自立するために機能満載の自助具を
片麻痺体験した原田太郎本人と家族・看護師のアイデアにより
発明し開発した生活リハビリ自立を応援するコップです。
片手が完全麻痺と口腔内麻痺によるムセコミや水こぼしの
不自由の体験から生まれた機能性安全性の高い片手で歯磨きの自立自助具がParalymcupです。
ブログ:原田太郎G3元気だ!起業だ!人生だ!。
※G3とは世界のG20に負けずにガンバルG3=爺さんと読みますヽ(^。^)ノ
<お知らせ>
『第三回NPO法人たくみ21展示発表即売会』
日 時:2010年5月14日(金)12:00~17:00
15日(土)9:00~17:00
場 所:かながわ県民センター1階展示場(横浜駅西口)
テーマ:触れて触って温もりを感じる体験型
催 物:「介護する側もされる側も楽に」
詳細は、こちらのホームページ または こちらのホームページの中ほどご覧下さい。
原田太郎が理事長をつとめる
福祉ものづくり集団【NPO法人たくみ21の店】<もよろしくです。
福祉ものづくり集団NPO法人たくみ21のホームページも新規にオープンしました。(更新中)
【ブログポリシー】
■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
福祉用具機器研究開発の会&脳卒中片マヒ良好生活倶楽部
代表 原田太郎
福祉ものづくり「NPO法人たくみ21」 理事長
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )