goo

遠ざかる夏

おはようございます。

パラリンコップは脳卒中片麻痺自立のための片手で出来る歯磨きの自助具として片麻痺体験した原田太郎本人と家族・看護師のアイデアにより発明した自立を応援するコップです。

夏がけの薄手の布団では寒いですね。夏パジャマででは寒いといったら大袈裟だといわれました。
それにしても大変涼しい神奈川県愛甲郡愛川町の朝です。
夏がドンドン遠ざかりますね。

あまりの涼しさに身体がついていけずクシャミが5~6回立て続けに出ました。
これも父親譲りのDNAなのかな~なんて。

子供の頃父親が朝きまってクシャミするのを思い出しています。
若いときは出なかったのですが加齢が進むにつれて父親に何かと似た部分が出てきます。不思議ですね~コレがDNAかとへんに納得しています。

先日横浜港未来のワールドポーターズでのバリアフリーフエアのときに上階の駐車場からの眺めの写真をNPOたくみ21の仲間が送ってくれました。

横浜の雰囲気が出てますね。


○港と橋


○有名な赤レンガ倉庫


○みなとみらいイベント会場での蜘蛛ロボット子供達に大人気のようです。

高齢者障害者であってもこれからの日本を背負う子供達に残してやるべき事がまだまだたくさんあります。あるはずですよね。


高齢・障害者であっても日々努力し介助介護を受けずにすむようひとつでも減らす努力を心がけましょう。

脳内出血や脳梗塞による片麻痺障害において大事な事は自分の出来ることをひとつずつ自立をするという強い意志を持つことです。

リハビリテーション病院入院中の急性期回復期は改善も顕著ですが退院後の慢性期に入ると改善するスピードは畳みの目を数えるほどですが必ず改善はします。

あきらめずに日々強い意志と希望を持って努力を積み重ねましょう。



片手が完全麻痺と口腔内麻痺によるムセコミや水こぼしの不自由の体験から生まれた機能性の高い歯磨きの自立自助具がParalymcupです。原田太郎が理事長をつとめる
福祉ものづくり集団【NPO法人たくみ21の店】<もよろしくです。

福祉ものづくり集団NPO法人たくみ21のホームページも新規にオープンしました。(更新中)

原田太郎元気だ!起業だ!人生だ!

【ブログポリシー】
■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

片麻痺の股関節自分流

おはようございます。

あれよあれよというまに9月も半ばもう直ぐお彼岸ですね。


パラリンコップは脳卒中片麻痺自立のための片手で出来る歯磨きの自助具として片麻痺体験した原田太郎本人と家族・看護師のアイデアにより発明した自立を応援するコップです。

【自分流】

この数日股関節の麻痺側の筋肉が痛くその影響なのか左の足指と手の指がこう縮気味で杖歩行がし辛いです。

普通ならなんでもない距離がちょいと辛いんです。

こういうときは歩かなきゃ良いというものでもなく無理のない程度に歩いたり、
ストレッチを続けて調整しながらゆっくり改善するしかありません。

リハビリ入院中に理学療法士にやってもらった事をメモっていますので
色々試しながら回復を目指します。

片麻痺の股関節の筋肉って本当に微妙なんですよね。

ゆっくりゆっくり何日かかけてほぐすのが私の場合は自分流基本です。ヽ(^。^)ノ

高齢者障害者であってもこれからの日本を背負う子供達に残してやるべき事がまだまだたくさんあります。あるはずですよね。


高齢・障害者であっても日々努力し介助介護を受けずにすむようひとつでも減らす努力を心がけましょう。

脳内出血や脳梗塞による片麻痺障害において大事な事は自分の出来ることをひとつずつ自立をするという強い意志を持つことです。

リハビリテーション病院入院中の急性期回復期は改善も顕著ですが退院後の慢性期に入ると改善するスピードは畳みの目を数えるほどですが必ず改善はします。

あきらめずに日々強い意志と希望を持って努力を積み重ねましょう。



片手が完全麻痺と口腔内麻痺によるムセコミや水こぼしの不自由の体験から生まれた機能性の高い歯磨きの自立自助具がParalymcupです。
原田太郎が理事長をつとめる
福祉ものづくり集団【NPO法人たくみ21の店】<もよろしくです。

福祉ものづくり集団NPO法人たくみ21のホームページも新規にオープンしました。(更新中)

原田太郎元気だ!起業だ!人生だ!

【ブログポリシー】
■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

在りし日のボス

おはようございます。

パラリンコップは脳卒中片麻痺自立のための片手で出来る歯磨きの自助具として片麻痺体験した原田太郎本人と家族・看護師のアイデアにより発明した自立を応援するコップです。




18年間我が家で君臨した長寿だったボス名前は「テシ」犬種はシェットランドシープドック。

全米チャンピョンの血を引くとかで獣医学の研究者のご家族から譲って頂きました。

訪問したとき5~6匹入る子犬の中でこのテシ君が家内に一番なついて離れなかったのが我が家へ来る縁でした。

車でつれて帰ってきたのですがすぐに何と車酔いでヘロヘロだったことでした。

大人になっても車に乗っても1~2キロメートル走ったらゲロでした。

こんなテシ君も家にいるときは我が物顔で天下でした。

テシ君は家内の言う事はピシリと聞くのです。

娘と私は自分の友達としか見ていなかったようです。

私が倒れる1ヶ月前に風になりました。

デスクの前で在りし日の姿で癒してくれています。

孫娘が訪ねてくるたびにテシを見に来ます。

犬の気持ち猫の気持ち人に気持ちもお互いに癒しあい同じなんでしょうね。

いよいよ来週からは新しい国に向かって動き出しますね~
負けた側は負けっぷりが大事なのに意識変わらず醜さが露呈。
マスメディアも意識の改革が遅れているように思います。

国民の総意なんですよね。
しっかり受け止めて真っ当な政治が出来るよう見守りましょう。

1票の手ごたえ実感がこれほど身近に思えたのもはじめてですからね。


高齢者障害者であってもこれからの日本を背負う子供達に残してやるべき事がまだまだたくさんあります。あるはずですよね。


高齢・障害者であっても日々努力し介助介護を受けずにすむようひとつでも減らす努力を心がけましょう。

脳内出血や脳梗塞による片麻痺障害において大事な事は自分の出来ることをひとつずつ自立をするという強い意志を持つことです。

リハビリテーション病院入院中の急性期回復期は改善も顕著ですが退院後の慢性期に入ると改善するスピードは畳みの目を数えるほどですが必ず改善はします。

あきらめずに日々強い意志と希望を持って努力を積み重ねましょう。



片手が完全麻痺と口腔内麻痺によるムセコミや水こぼしの不自由の体験から生まれた機能性の高い歯磨きの自立自助具がParalymcupです。
原田太郎が理事長をつとめる
福祉ものづくり集団【NPO法人たくみ21の店】<もよろしくです。

福祉ものづくり集団NPO法人たくみ21のホームページも新規にオープンしました。(更新中)

原田太郎元気だ!起業だ!人生だ!

【ブログポリシー】
■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

猫の力,ほんわかな癒し

おはようございます。

今朝は小雨が振り出した神奈川県愛甲郡愛川町です。


パラリンコップは脳卒中片麻痺自立のための片手で出来る歯磨きの自助具として片麻痺体験した原田太郎本人と家族・看護師のアイデアにより発明した自立を応援するコップです。

休日的な話題を一つ。

数年前PCを学習する為厚木市福祉総合センターPCコーナーで指導をしてくれた方で其の頃からの知り合いの人で猫大好きなひとがいます。

名は体を現すと良くいいますが其のブログの題名からしても猫が完璧家族になっていて日々の猫家族の表情を写真で紹介してくれています。

佐賀県太良町の甥っ子のところの子猫は180度反りながら眠る特技?があるんだそうです


孫二人の日々成長するのも楽しみで癒しに成ってくれているのですが動物ってほんとに人間と気持ちが通じあえて、何か足りない気持ちを満たしてくれる役目をお互いに出来るようなそんな気がします。

さて今日もPCスキルアップにがんバラネバ~ギブアップデでかけま~ス
ヽ(^。^)ノ


高齢者障害者であってもこれからの日本を背負う子供達に残してやるべき事がまだまだたくさんあります。あるはずですよね。


高齢・障害者であっても日々努力し介助介護を受けずにすむようひとつでも減らす努力を心がけましょう。

脳内出血や脳梗塞による片麻痺障害において大事な事は自分の出来ることをひとつずつ自立をするという強い意志を持つことです。

リハビリテーション病院入院中の急性期回復期は改善も顕著ですが退院後の慢性期に入ると改善するスピードは畳みの目を数えるほどですが必ず改善はします。

あきらめずに日々強い意志と希望を持って努力を積み重ねましょう。



片手が完全麻痺と口腔内麻痺によるムセコミや水こぼしの不自由の体験から生まれた機能性の高い歯磨きの自立自助具がParalymcupです。

原田太郎が理事長をつとめる
福祉ものづくり集団【NPO法人たくみ21の店】<もよろしくです。

福祉ものづくり集団NPO法人たくみ21のホームページも新規にオープンしました。(更新中)

原田太郎元気だ!起業だ!人生だ!

【ブログポリシー】
■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

孫から元気を贅沢な時間

おはようございます。

パラリンコップは脳卒中片麻痺自立のための片手で出来る歯磨きの自助具として片麻痺体験した原田太郎本人と家族・看護師のアイデアにより発明した自立を応援するコップです。

嫁に行った一人娘も、はや四十路に近いです。いや、なってるかもです。(^O^)/
孫が二人、上の孫娘がが小学校二年生,下の男の子が1歳3ヶ月です。

上の孫娘が学校にあがるまで愛川町に住んでいて学校に上がる機会に婿さんの実家のある隣の厚木市に越したんですが塾の関係で週に2~3回は塾帰りに立ち寄ってくれて夕食したりして,爺さん婆さんとしては孫の成長を見ながらの楽しい時間をすごす事ができるんです。

贅沢な時間ですよね。

自分が一人っ子でしたから孫二人目が生まれてそれはそれは嬉しく想像以上になんともこんな幸せ感を味わえるということに感謝しています。

孫達の兄弟愛が芽生えていく成長の過程は見ていて何よりにも勝ります。

1歳3ヶ月の孫が小学二年のお姉ちゃんを頼りにする姿など目の当たりに見ていて
自分には経験した事のないものですからね~

孫達から元気をもらっています。



高齢者障害者であってもこれからの日本を背負う子供達に残してやるべき事がまだまだたくさんあります。あるはずですよね。


高齢・障害者であっても日々努力し介助介護を受けずにすむようひとつでも減らす努力を心がけましょう。

脳内出血や脳梗塞による片麻痺障害において大事な事は自分の出来ることをひとつずつ自立をするという強い意志を持つことです。

リハビリテーション病院入院中の急性期回復期は改善も顕著ですが退院後の慢性期に入ると改善するスピードは畳みの目を数えるほどですが必ず改善はします。

あきらめずに日々強い意志と希望を持って努力を積み重ねましょう。



片手が完全麻痺と口腔内麻痺によるムセコミや水こぼしの不自由の体験から生まれた機能性の高い歯磨きの自立自助具がParalymcupです。
原田太郎が理事長をつとめる
福祉ものづくり集団【NPO法人たくみ21の店】<もよろしくです。

福祉ものづくり集団NPO法人たくみ21のホームページも新規にオープンしました。(更新中)

【ブログポリシー】
■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »