3月28日(日)のつぶやき
08:42 from web
おはようございます。神奈川の花見は冬の服装でないと~さむいですよね~
花笑みの桜はどうやって暖を取るのかな\(^o^)/
08:50 from web
郵政の話、フジTV朝報道番組レギュラーの映画監督?はペイオフと預け入れ限度額の違いもわからないで質問亀井さんあきれていた\(^o^)/都会でぬくぬくとやってる人は地方の現状知る由もなし。他人の痛みは3年でも我慢できるの典型です。番組名も時代遅れ仕方ないか~
08:55 from web
片麻痺原田太郎ブログアップ
http://blog.goo.ne.jp/choki1019
12:58 from web (Re: @sarasaya26)
@sarasaya26すぐになれます。ゲンさんなんか全部仕組みがわかってるわけじゃなくひたすらつぶやいてるだけ~\(^o^)/
by paralym on Twitter
おはようございます。神奈川の花見は冬の服装でないと~さむいですよね~
花笑みの桜はどうやって暖を取るのかな\(^o^)/
08:50 from web
郵政の話、フジTV朝報道番組レギュラーの映画監督?はペイオフと預け入れ限度額の違いもわからないで質問亀井さんあきれていた\(^o^)/都会でぬくぬくとやってる人は地方の現状知る由もなし。他人の痛みは3年でも我慢できるの典型です。番組名も時代遅れ仕方ないか~
08:55 from web
片麻痺原田太郎ブログアップ
http://blog.goo.ne.jp/choki1019
12:58 from web (Re: @sarasaya26)
@sarasaya26すぐになれます。ゲンさんなんか全部仕組みがわかってるわけじゃなくひたすらつぶやいてるだけ~\(^o^)/
by paralym on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
片麻痺だからこそ介護予防にインターネットを楽しむ
おはようございます。
脳卒中片麻痺1級で「片手で簡単歯磨きパラリンコップ」開発者の原田太郎です。
せっかくの桜の花笑みもなんとなく冷え込みですっきり楽しめない日和の神奈川県愛川町です。
今使ってるDellのPCも6年以上使っていますのでそろそろ買い替え時ですし、
オフィスソフトも2007時代ですし、もうすぐ2010が出るころでしょうし、動画編集ソフトも
欲しいですしね。
CPUインテルi5-750、メモリー4GB、ハードディスク1TB、にプラスAdobeソフトが
欲しいと思っています。
上を見たら切りがありませんが予算との兼ね合いと自分の使用目的からするとこのくらいか
なと思ってます。
PCをやり始めたころは何にもわからず娘婿さんにおんぶに抱っこで説明されても全く理解
できませんでした。
たとえばCPUと言われたとき「CP湯?」珍しい銭湯の名前だなと思ったものです。
\(^o^)/
ま、少しは進歩したってことでしょうかね。
今日も風邪が抜けずやむをえないので気持ちを楽しいことを考えたりしながらゆっくり体力
の回復に努めます。
まぁ~、こんな日もありますよね。今週はず~っと(ーー;)\(^o^)/
身体は半身不随片麻痺でも気持ちや心はいつも満タンに生活を楽しみ美味しく食べることは
生きることにつながります。
そのためには明るく元気に口内の清潔が特に大切ですよね。
脳卒中片麻痺に負けないで気長に生活リハビリをしましょう!
決してあきらめることなく。が大事です。\(^o^)/
さ~て今日も元気に~ ヽ(^。^)ノ ワッショ~イ!
はば~ないすで~ヽ(^。^)ノし~ゆ~
高齢者片麻痺障害者であってもこれからの日本を背負う子供達に残してやるべき事がまだまだたくさんあります。あるはずですよね。
障害をもった人達は高齢者に限ったことではなく、障害を負っていても将来を背負っていける素晴らしい能力を持った有能な子供達がたくさんいる事を知りましょう発見しましょう!そして応援しましょう!
脳内出血や脳梗塞による片麻痺障害において大事な事は自分の出来ることをひとつずつ自立をするという強い意志を持つことです。
リハビリテーション病院入院中の急性期回復期は改善も顕著ですが退院後の慢性期に入ると改善するスピードは畳みの目を数えるほどですが必ず改善はします。
あきらめずに日々強い意志と希望を持って努力を積み重ねましょう。
パラリンコップは整容歯磨きの障害者用自助具(Self-help device)として
生まれ,特に片麻痺で手の不自由な人への生活道具の中で
歯磨きを自立するために機能満載の自助具を
片麻痺体験した原田太郎本人と家族・看護師のアイデアにより
発明し開発した生活リハビリ自立を応援するコップです。
片手が完全麻痺と口腔内麻痺によるムセコミや水こぼしの
不自由の体験から生まれた使い勝手の良い機能性安全性の高い片手で歯磨きの自立自助具がParalymcupです。
ブログ:原田太郎G3元気だ!起業だ!人生だ!。
※G3とは世界のG20に負けずにガンバルG3=爺さんと読みますヽ(^。^)ノ
福祉用具機器研究開発の会は5月には横浜での「NPOたくみ21の福祉用具第3回展示発表即売会」も参加します。
<お知らせ>
『第三回NPO法人たくみ21展示発表即売会』
日 時:2010年5月14日(金)10:00~19:00
15日(土)9:00~18:00
場 所:かながわ県民センター1階展示場(横浜駅西口)
テーマ:触れて触って温もりを感じる体験型
催 物:「介護する側もされる側も楽に」
詳細は、こちらのチラシを(pdf)ご覧下さい。
福祉ものづくり集団NPO法人たくみ21のホームページも新規にオープンしました。(更新中)
原田太郎が理事長をつとめる
福祉ものづくり集団【NPO法人たくみ21の店】<もよろしくです。
【ブログポリシー】
■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
☆☆☆原田太郎とパラリンコップの「資格」☆☆☆
特許取得・意匠登録・商標登録
福祉用具「川崎基準認証製品」(通称KISマーク)認証
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
福祉用具機器研究開発の会&脳卒中片マヒ良好生活倶楽部
代表 原田太郎
福祉ものづくり「NPO法人たくみ21」 理事長
脳卒中片麻痺1級で「片手で簡単歯磨きパラリンコップ」開発者の原田太郎です。
せっかくの桜の花笑みもなんとなく冷え込みですっきり楽しめない日和の神奈川県愛川町です。
今使ってるDellのPCも6年以上使っていますのでそろそろ買い替え時ですし、
オフィスソフトも2007時代ですし、もうすぐ2010が出るころでしょうし、動画編集ソフトも
欲しいですしね。
CPUインテルi5-750、メモリー4GB、ハードディスク1TB、にプラスAdobeソフトが
欲しいと思っています。
上を見たら切りがありませんが予算との兼ね合いと自分の使用目的からするとこのくらいか
なと思ってます。
PCをやり始めたころは何にもわからず娘婿さんにおんぶに抱っこで説明されても全く理解
できませんでした。
たとえばCPUと言われたとき「CP湯?」珍しい銭湯の名前だなと思ったものです。
\(^o^)/
ま、少しは進歩したってことでしょうかね。
今日も風邪が抜けずやむをえないので気持ちを楽しいことを考えたりしながらゆっくり体力
の回復に努めます。
まぁ~、こんな日もありますよね。今週はず~っと(ーー;)\(^o^)/
身体は半身不随片麻痺でも気持ちや心はいつも満タンに生活を楽しみ美味しく食べることは
生きることにつながります。
そのためには明るく元気に口内の清潔が特に大切ですよね。
脳卒中片麻痺に負けないで気長に生活リハビリをしましょう!
決してあきらめることなく。が大事です。\(^o^)/
さ~て今日も元気に~ ヽ(^。^)ノ ワッショ~イ!
はば~ないすで~ヽ(^。^)ノし~ゆ~
高齢者片麻痺障害者であってもこれからの日本を背負う子供達に残してやるべき事がまだまだたくさんあります。あるはずですよね。
障害をもった人達は高齢者に限ったことではなく、障害を負っていても将来を背負っていける素晴らしい能力を持った有能な子供達がたくさんいる事を知りましょう発見しましょう!そして応援しましょう!
脳内出血や脳梗塞による片麻痺障害において大事な事は自分の出来ることをひとつずつ自立をするという強い意志を持つことです。
リハビリテーション病院入院中の急性期回復期は改善も顕著ですが退院後の慢性期に入ると改善するスピードは畳みの目を数えるほどですが必ず改善はします。
あきらめずに日々強い意志と希望を持って努力を積み重ねましょう。
パラリンコップは整容歯磨きの障害者用自助具(Self-help device)として
生まれ,特に片麻痺で手の不自由な人への生活道具の中で
歯磨きを自立するために機能満載の自助具を
片麻痺体験した原田太郎本人と家族・看護師のアイデアにより
発明し開発した生活リハビリ自立を応援するコップです。
片手が完全麻痺と口腔内麻痺によるムセコミや水こぼしの
不自由の体験から生まれた使い勝手の良い機能性安全性の高い片手で歯磨きの自立自助具がParalymcupです。
ブログ:原田太郎G3元気だ!起業だ!人生だ!。
※G3とは世界のG20に負けずにガンバルG3=爺さんと読みますヽ(^。^)ノ
福祉用具機器研究開発の会は5月には横浜での「NPOたくみ21の福祉用具第3回展示発表即売会」も参加します。
<お知らせ>
『第三回NPO法人たくみ21展示発表即売会』
日 時:2010年5月14日(金)10:00~19:00
15日(土)9:00~18:00
場 所:かながわ県民センター1階展示場(横浜駅西口)
テーマ:触れて触って温もりを感じる体験型
催 物:「介護する側もされる側も楽に」
詳細は、こちらのチラシを(pdf)ご覧下さい。
福祉ものづくり集団NPO法人たくみ21のホームページも新規にオープンしました。(更新中)
原田太郎が理事長をつとめる
福祉ものづくり集団【NPO法人たくみ21の店】<もよろしくです。
【ブログポリシー】
■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
☆☆☆原田太郎とパラリンコップの「資格」☆☆☆
特許取得・意匠登録・商標登録
福祉用具「川崎基準認証製品」(通称KISマーク)認証
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
福祉用具機器研究開発の会&脳卒中片マヒ良好生活倶楽部
代表 原田太郎
福祉ものづくり「NPO法人たくみ21」 理事長
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
3月27日(土)のつぶやき
06:34 from web
おはようございます。昨夜のラジオ番組アクセスでの生方への支持・不支持は不支持が圧倒的大多数であったとか当然だと思いますが僕の不支持の1票も。
06:43 from web
今朝のどこかの局で「メディアは政治・政権の監視役」という番組をやっていましたがネットに対しては冷ややかであった。TV新聞によるあまりにも歪められた情報に対して国民から監視されてる認識がゼロにははぁ~?って感じでした。
09:04 from web
首相の記者会見がオープンになったことは大変よいことです。
大手メディアの記者だけが取材するこれまでの記者クラブ制度では取材内容が恣意的に歪められるという弊害がありました。
ネットで生情報が視聴できるようになり、正しい判断が出来るようになることでこれはとても大きいことです。
09:04 from web
これまでのTV新聞の報道のあり方おかしかったということが浮き彫りにされたことです。
いうなれば官僚側のご都合主義にメディアの記者クラブが癒着して媚びていたということが
はっきりしたわけです。
09:05 from web
これまでさんざん一部の悪徳官僚と言いなりの政治家や検察の暴走に手を貸して冤罪を生む結果となったTV新聞の監視をするのがむしろ国民の役目だとおもうのです
09:05 from web
国民が選んだ政権を「政権監視」という偽りの美名の下に恣意的にいつまでも叩くなら、現政権に1票を投じた一人として新聞TVを叩かざるを得ません。
何を読むか何を見るかの選択肢はこちらにあり、メディアに選択肢があるわけではありません。
09:05 from web
ゆがんだ報道をするのをみていて外国メディアに冷笑されてるのが日本のメディアですが気づいていないのが相変わらず井戸の中のかえる護送船団的思想が抜けないのが大きな欠点であり日本にとってはマイナスだと思うんで
09:26 from web
外国人看護師試験合格者数人。規制条件をもっと考えねば~いつまでたってもふえないようですね。
09:36 from web (Re: @kharaguchi)
@kharaguchi 負けるな!賛成5なら反対も5いるのが世の中です。それを賛成6にすれば勝ちなんです。10にするにこしたことはありませんが必要は無いと思うのです。
行け行けGoGo!佐賀んむんの根性たいね~。\(^o^)/
09:57 from web
旧態然とした公正欠落世論調査じゃなく全く違う新しく正しい調査の方法たとえばネットなどでやってくれるところはないのでしょうかね~
by paralym on Twitter
おはようございます。昨夜のラジオ番組アクセスでの生方への支持・不支持は不支持が圧倒的大多数であったとか当然だと思いますが僕の不支持の1票も。
06:43 from web
今朝のどこかの局で「メディアは政治・政権の監視役」という番組をやっていましたがネットに対しては冷ややかであった。TV新聞によるあまりにも歪められた情報に対して国民から監視されてる認識がゼロにははぁ~?って感じでした。
09:04 from web
首相の記者会見がオープンになったことは大変よいことです。
大手メディアの記者だけが取材するこれまでの記者クラブ制度では取材内容が恣意的に歪められるという弊害がありました。
ネットで生情報が視聴できるようになり、正しい判断が出来るようになることでこれはとても大きいことです。
09:04 from web
これまでのTV新聞の報道のあり方おかしかったということが浮き彫りにされたことです。
いうなれば官僚側のご都合主義にメディアの記者クラブが癒着して媚びていたということが
はっきりしたわけです。
09:05 from web
これまでさんざん一部の悪徳官僚と言いなりの政治家や検察の暴走に手を貸して冤罪を生む結果となったTV新聞の監視をするのがむしろ国民の役目だとおもうのです
09:05 from web
国民が選んだ政権を「政権監視」という偽りの美名の下に恣意的にいつまでも叩くなら、現政権に1票を投じた一人として新聞TVを叩かざるを得ません。
何を読むか何を見るかの選択肢はこちらにあり、メディアに選択肢があるわけではありません。
09:05 from web
ゆがんだ報道をするのをみていて外国メディアに冷笑されてるのが日本のメディアですが気づいていないのが相変わらず井戸の中のかえる護送船団的思想が抜けないのが大きな欠点であり日本にとってはマイナスだと思うんで
09:26 from web
外国人看護師試験合格者数人。規制条件をもっと考えねば~いつまでたってもふえないようですね。
09:36 from web (Re: @kharaguchi)
@kharaguchi 負けるな!賛成5なら反対も5いるのが世の中です。それを賛成6にすれば勝ちなんです。10にするにこしたことはありませんが必要は無いと思うのです。
行け行けGoGo!佐賀んむんの根性たいね~。\(^o^)/
09:57 from web
旧態然とした公正欠落世論調査じゃなく全く違う新しく正しい調査の方法たとえばネットなどでやってくれるところはないのでしょうかね~
by paralym on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
介護を受けない再発しないための努力
おはようございます。
脳卒中片麻痺1級で「片手で簡単歯磨きパラリンコップ」開発者の原田太郎です。
今週は風邪のウィークでした。なんとか早く治さねばと奮闘中です。
家内の仕事先の独身同僚が一年ほど前に脳梗塞になり今年になって週に数回職場復帰してい
たらしいですが出勤してこないことで会社の責任者が住居を訪ねたらすでに脳内出血でなく
なっていたとの話を聞くとやはりわが身に置き換えてついつい考えてしまいますよね。
脳内出血発症して7年、今のところ毎日計る血圧もまずまず安定していますがこればっか
しはいつどうなるかはわかりませんから~
私の場合は出血したのは脳の右側で中心よりでした。
なので時折右側の頭痛があるとウムッ?!ともしやと気になるものです。
再発にならないためには一日を明るく楽しく一日1回は笑ってスローライフに努めることだ
と思っています。
現代社会ではついつい魂(目的)を忘れて人生を急ぎがちになりストレスになりますよね。
そういう時は立ち止まり休憩しながら魂が追いついてくるのを待ちながらスローライフにし
てはどうでしょう。
それってロハスな生き方ですよね。\(^o^)/
そういえば来週は一年に一度の前立腺がん経過観察の骨シンチの検査です。
きちんと検査を受けて経過を観察することは介護を受けないための予防につながると思って
います。
自分で持ってしまった持病とは仲良く共生するものだと。
今日も風邪が抜けずやむをえないので気持ちを楽しいことを考えたりしながらゆっくり体力
の回復に努めます。
まぁ~、こんな日もありますよね。今週はず~っと(ーー;)\(^o^)/
身体は半身不随片麻痺でも気持ちや心はいつも満タンに生活を楽しみ美味しく食べることは
生きることにつながります。
そのためには明るく元気に口内の清潔が特に大切ですよね。
脳卒中片麻痺に負けないで気長に生活リハビリをしましょう!
決してあきらめることなく。が大事です。\(^o^)/
さ~て今日も元気に~ ヽ(^。^)ノ ワッショ~イ!
はば~ないすで~ヽ(^。^)ノし~ゆ~
高齢者片麻痺障害者であってもこれからの日本を背負う子供達に残してやるべき事がまだまだたくさんあります。あるはずですよね。
障害をもった人達は高齢者に限ったことではなく、障害を負っていても将来を背負っていける素晴らしい能力を持った有能な子供達がたくさんいる事を知りましょう発見しましょう!そして応援しましょう!
脳内出血や脳梗塞による片麻痺障害において大事な事は自分の出来ることをひとつずつ自立をするという強い意志を持つことです。
リハビリテーション病院入院中の急性期回復期は改善も顕著ですが退院後の慢性期に入ると改善するスピードは畳みの目を数えるほどですが必ず改善はします。
あきらめずに日々強い意志と希望を持って努力を積み重ねましょう。
パラリンコップは整容歯磨きの障害者用自助具(Self-help device)として
生まれ,特に片麻痺で手の不自由な人への生活道具の中で
歯磨きを自立するために機能満載の自助具を
片麻痺体験した原田太郎本人と家族・看護師のアイデアにより
発明し開発した生活リハビリ自立を応援するコップです。
片手が完全麻痺と口腔内麻痺によるムセコミや水こぼしの
不自由の体験から生まれた使い勝手の良い機能性安全性の高い片手で歯磨きの自立自助具がParalymcupです。
ブログ:原田太郎G3元気だ!起業だ!人生だ!。
※G3とは世界のG20に負けずにガンバルG3=爺さんと読みますヽ(^。^)ノ
福祉用具機器研究開発の会は5月には横浜での「NPOたくみ21の福祉用具第3回展示発表即売会」も参加します。
<お知らせ>
『第三回NPO法人たくみ21展示発表即売会』
日 時:2010年5月14日(金)10:00~19:00
15日(土)9:00~18:00
場 所:かながわ県民センター1階展示場(横浜駅西口)
テーマ:触れて触って温もりを感じる体験型
催 物:「介護する側もされる側も楽に」
詳細は、こちらのチラシを(pdf)ご覧下さい。
福祉ものづくり集団NPO法人たくみ21のホームページも新規にオープンしました。(更新中)
原田太郎が理事長をつとめる
福祉ものづくり集団【NPO法人たくみ21の店】<もよろしくです。
【ブログポリシー】
■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
☆☆☆原田太郎とパラリンコップの「資格」☆☆☆
特許取得・意匠登録・商標登録
福祉用具「川崎基準認証製品」(通称KISマーク)認証
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
福祉用具機器研究開発の会&脳卒中片マヒ良好生活倶楽部
代表 原田太郎
福祉ものづくり「NPO法人たくみ21」 理事長
【編集後記】
首相の記者会見がオープンになったことは大変よいことです。
大手メディアの記者だけが取材するこれまでの記者クラブ制度では取材内容が恣意的に歪められるという弊害がありました。
ネットで生情報が視聴できるようになり、正しい判断が出来るようになることでこれはとても大きいことです。
これまでのTV新聞の報道のあり方おかしかったということが浮き彫りにされたことです。
いうなれば官僚側のご都合主義にメディアの記者クラブが癒着して媚びていたということが
はっきりしたわけです。
今朝もどこかの局でメディアは政治政権の監視役であるとコメントしていましたがそれは国民が選択した政権を監視するという意味になり、国民を監視する?ですかとんでもないことで勘違いもはなはだしいと思います。
これまでさんざん一部の悪徳官僚と言いなりの政治家や検察の暴走に手を貸して冤罪を生む結果となったTV新聞の監視をするのがむしろ国民の役目だとおもうのです。
国民が選んだ政権を「政権監視」という偽りの美名の下に恣意的にいつまでも叩くなら、現政権に1票を投じた一人として新聞TVを叩かざるを得ません。
何を読むか何を見るかの選択肢はこちらにあり、メディアに選択肢があるわけではありません。
ゆがんだ報道をするのをみていて外国メディアに冷笑されてるのが日本のメディアですが気づいていないのが相変わらず井戸の中のかえる護送船団的思想が抜けないのが大きな欠点であり日本にとってはマイナスだと思うんです。
脳卒中片麻痺1級で「片手で簡単歯磨きパラリンコップ」開発者の原田太郎です。
今週は風邪のウィークでした。なんとか早く治さねばと奮闘中です。
家内の仕事先の独身同僚が一年ほど前に脳梗塞になり今年になって週に数回職場復帰してい
たらしいですが出勤してこないことで会社の責任者が住居を訪ねたらすでに脳内出血でなく
なっていたとの話を聞くとやはりわが身に置き換えてついつい考えてしまいますよね。
脳内出血発症して7年、今のところ毎日計る血圧もまずまず安定していますがこればっか
しはいつどうなるかはわかりませんから~
私の場合は出血したのは脳の右側で中心よりでした。
なので時折右側の頭痛があるとウムッ?!ともしやと気になるものです。
再発にならないためには一日を明るく楽しく一日1回は笑ってスローライフに努めることだ
と思っています。
現代社会ではついつい魂(目的)を忘れて人生を急ぎがちになりストレスになりますよね。
そういう時は立ち止まり休憩しながら魂が追いついてくるのを待ちながらスローライフにし
てはどうでしょう。
それってロハスな生き方ですよね。\(^o^)/
そういえば来週は一年に一度の前立腺がん経過観察の骨シンチの検査です。
きちんと検査を受けて経過を観察することは介護を受けないための予防につながると思って
います。
自分で持ってしまった持病とは仲良く共生するものだと。
今日も風邪が抜けずやむをえないので気持ちを楽しいことを考えたりしながらゆっくり体力
の回復に努めます。
まぁ~、こんな日もありますよね。今週はず~っと(ーー;)\(^o^)/
身体は半身不随片麻痺でも気持ちや心はいつも満タンに生活を楽しみ美味しく食べることは
生きることにつながります。
そのためには明るく元気に口内の清潔が特に大切ですよね。
脳卒中片麻痺に負けないで気長に生活リハビリをしましょう!
決してあきらめることなく。が大事です。\(^o^)/
さ~て今日も元気に~ ヽ(^。^)ノ ワッショ~イ!
はば~ないすで~ヽ(^。^)ノし~ゆ~
高齢者片麻痺障害者であってもこれからの日本を背負う子供達に残してやるべき事がまだまだたくさんあります。あるはずですよね。
障害をもった人達は高齢者に限ったことではなく、障害を負っていても将来を背負っていける素晴らしい能力を持った有能な子供達がたくさんいる事を知りましょう発見しましょう!そして応援しましょう!
脳内出血や脳梗塞による片麻痺障害において大事な事は自分の出来ることをひとつずつ自立をするという強い意志を持つことです。
リハビリテーション病院入院中の急性期回復期は改善も顕著ですが退院後の慢性期に入ると改善するスピードは畳みの目を数えるほどですが必ず改善はします。
あきらめずに日々強い意志と希望を持って努力を積み重ねましょう。
パラリンコップは整容歯磨きの障害者用自助具(Self-help device)として
生まれ,特に片麻痺で手の不自由な人への生活道具の中で
歯磨きを自立するために機能満載の自助具を
片麻痺体験した原田太郎本人と家族・看護師のアイデアにより
発明し開発した生活リハビリ自立を応援するコップです。
片手が完全麻痺と口腔内麻痺によるムセコミや水こぼしの
不自由の体験から生まれた使い勝手の良い機能性安全性の高い片手で歯磨きの自立自助具がParalymcupです。
ブログ:原田太郎G3元気だ!起業だ!人生だ!。
※G3とは世界のG20に負けずにガンバルG3=爺さんと読みますヽ(^。^)ノ
福祉用具機器研究開発の会は5月には横浜での「NPOたくみ21の福祉用具第3回展示発表即売会」も参加します。
<お知らせ>
『第三回NPO法人たくみ21展示発表即売会』
日 時:2010年5月14日(金)10:00~19:00
15日(土)9:00~18:00
場 所:かながわ県民センター1階展示場(横浜駅西口)
テーマ:触れて触って温もりを感じる体験型
催 物:「介護する側もされる側も楽に」
詳細は、こちらのチラシを(pdf)ご覧下さい。
福祉ものづくり集団NPO法人たくみ21のホームページも新規にオープンしました。(更新中)
原田太郎が理事長をつとめる
福祉ものづくり集団【NPO法人たくみ21の店】<もよろしくです。
【ブログポリシー】
■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
☆☆☆原田太郎とパラリンコップの「資格」☆☆☆
特許取得・意匠登録・商標登録
福祉用具「川崎基準認証製品」(通称KISマーク)認証
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
福祉用具機器研究開発の会&脳卒中片マヒ良好生活倶楽部
代表 原田太郎
福祉ものづくり「NPO法人たくみ21」 理事長
【編集後記】
首相の記者会見がオープンになったことは大変よいことです。
大手メディアの記者だけが取材するこれまでの記者クラブ制度では取材内容が恣意的に歪められるという弊害がありました。
ネットで生情報が視聴できるようになり、正しい判断が出来るようになることでこれはとても大きいことです。
これまでのTV新聞の報道のあり方おかしかったということが浮き彫りにされたことです。
いうなれば官僚側のご都合主義にメディアの記者クラブが癒着して媚びていたということが
はっきりしたわけです。
今朝もどこかの局でメディアは政治政権の監視役であるとコメントしていましたがそれは国民が選択した政権を監視するという意味になり、国民を監視する?ですかとんでもないことで勘違いもはなはだしいと思います。
これまでさんざん一部の悪徳官僚と言いなりの政治家や検察の暴走に手を貸して冤罪を生む結果となったTV新聞の監視をするのがむしろ国民の役目だとおもうのです。
国民が選んだ政権を「政権監視」という偽りの美名の下に恣意的にいつまでも叩くなら、現政権に1票を投じた一人として新聞TVを叩かざるを得ません。
何を読むか何を見るかの選択肢はこちらにあり、メディアに選択肢があるわけではありません。
ゆがんだ報道をするのをみていて外国メディアに冷笑されてるのが日本のメディアですが気づいていないのが相変わらず井戸の中のかえる護送船団的思想が抜けないのが大きな欠点であり日本にとってはマイナスだと思うんです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
3月26日(金)のつぶやき
10:09 from web
おはようございます。特養ホームで介護の人も一部医療行為など認められたということは臨機応変の対応でこれも政権交代の掲げですかね\(^o^)/子供の学校でもタンの吸引について学校の受け入れが問題になったこともありましたね。
10:10 from web
これから今日の注文の発送準備です。http://www.paralym.com/
10:56 from web
これだけは続けます。ブログアップhttp://blog.goo.ne.jp/choki1019
13:48 from web
官邸が会見オープン化よかった~他もオープンに早くなって欲しい。次は可視化をお願いします。
13:56 from web (Re: @sarasaya26)
@sarasaya26機嫌よく活動してますね\(^o^)/
14:02 from web
@sarasaya26動けば成果がある。\(^o^)/
16:01 from web
会見オープンはだだもれになってこそニュースの価値があるのです。記者クラブでは信じられないから~
16:04 from web
さらなるフリーのネットの報道に期待する\(^o^)/
16:53 from web
生会見に勝るものなし。NHKほかTV局の解説も必要なし。判断はこちらでやりますから~記者クラブに税金投入の必要性もないんじゃないでしょうか?~
20:02 from web
生方がTBSラジオに出演のツイッター見て意見した。常識で考えられない生方のサボり具合。ギャラもらってるんだったら税金の払い戻しとして国庫に返してくださ~い。
20:09 from web
国策捜査すればするほど検察の権威は真っ逆さまに落ちるだけです。あなたにポチのメディアを誰も信用していませんから行くとこまでいってくださ~い。もうすぐ検察は国民の検札という終点に着くでしょうよ\(^o^)/
21:11 from web
記者クラブの記者有名大学出身で頭が良い人なんでしょうけど、常識ある賢い質問が出来ないのはなぜなんでしょうね?そこいらのレポーターより落ちるような、情けない。
21:12 from web (Re: @tetujiisan)
@tetujiisan 全く同感です。
21:16 from web
マスコミは国民が選んだ政権を叩くなら、国民は徹底的にマスコミを叩こうと思う。読むか読まないか見るか見ないかの選択肢はこちらが握ってるんだから~~数でもこちらが上でしょうよ。\(^o^)/
21:33 from web
今日フォローしてくださった方に感謝です。
by paralym on Twitter
おはようございます。特養ホームで介護の人も一部医療行為など認められたということは臨機応変の対応でこれも政権交代の掲げですかね\(^o^)/子供の学校でもタンの吸引について学校の受け入れが問題になったこともありましたね。
10:10 from web
これから今日の注文の発送準備です。http://www.paralym.com/
10:56 from web
これだけは続けます。ブログアップhttp://blog.goo.ne.jp/choki1019
13:48 from web
官邸が会見オープン化よかった~他もオープンに早くなって欲しい。次は可視化をお願いします。
13:56 from web (Re: @sarasaya26)
@sarasaya26機嫌よく活動してますね\(^o^)/
14:02 from web
@sarasaya26動けば成果がある。\(^o^)/
16:01 from web
会見オープンはだだもれになってこそニュースの価値があるのです。記者クラブでは信じられないから~
16:04 from web
さらなるフリーのネットの報道に期待する\(^o^)/
16:53 from web
生会見に勝るものなし。NHKほかTV局の解説も必要なし。判断はこちらでやりますから~記者クラブに税金投入の必要性もないんじゃないでしょうか?~
20:02 from web
生方がTBSラジオに出演のツイッター見て意見した。常識で考えられない生方のサボり具合。ギャラもらってるんだったら税金の払い戻しとして国庫に返してくださ~い。
20:09 from web
国策捜査すればするほど検察の権威は真っ逆さまに落ちるだけです。あなたにポチのメディアを誰も信用していませんから行くとこまでいってくださ~い。もうすぐ検察は国民の検札という終点に着くでしょうよ\(^o^)/
21:11 from web
記者クラブの記者有名大学出身で頭が良い人なんでしょうけど、常識ある賢い質問が出来ないのはなぜなんでしょうね?そこいらのレポーターより落ちるような、情けない。
21:12 from web (Re: @tetujiisan)
@tetujiisan 全く同感です。
21:16 from web
マスコミは国民が選んだ政権を叩くなら、国民は徹底的にマスコミを叩こうと思う。読むか読まないか見るか見ないかの選択肢はこちらが握ってるんだから~~数でもこちらが上でしょうよ。\(^o^)/
21:33 from web
今日フォローしてくださった方に感謝です。
by paralym on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |