ソプラノNです。
昨年度から管理人となり、今年度も引き続き担当する事になりました。
昨年は、3人交替制で書いていましたが、今年度は執筆者を「4人体制」にする事にしました。
理由として執筆者の負担軽減はモチロンあるのですが、他の団員さんが感じている事もお聞きしたいし、何らかの形で団員さんに参加してもらってみんなでブログ作りが出来たらなーという管理人の想いがあります。6つの目で見るより40の目で見ればきっとより楽しいブログになるんじゃないかな?と思っているのですが!
という訳で、今年度はレギュラーメンバー3人(元幹事長テナーOさん、超ベテランソプラノHさん、入団7年目ソプラノN+ゲストメンバー1人(月1))で書いて行こうと思っています。お楽しみに~(^^)
それから、昨年まで、練習内容をこと細かに書いていましたが、H先生が練習風景の録画撮りを復活してくださった事もあり、団員はその録画で確認できるので、ブログ記事はその時々に感じた事をつれづれなるままに書いていこうかと思っています。そんな訳で今年もどうぞよろしくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年は今のところ雪が少なく、練習会場に通いやすい状況が続いていて嬉しいですね。
総会も無事終了し、13日から新年度の練習が開始となりました。
55周年記念演奏会後、コロナ禍などに見舞われ、団独自の演奏会は大きな舞台ではしていませんでした。そんな中で今年は5年振りに芸術ホールの大舞台で演奏をする事が決まり、新年早々気持ちがピリっと引き締まっています。
早速、楽譜が渡されました。
以前手がけた曲を含めて4曲の練習開始です!
<本日のメニュー>
1.発声
2.時代
3.心の瞳
4.朝顔の苗より「星の美しい村」
5.To Live
「時代」は数年前(コロナ禍前)に練習していた中島みゆきさんの名曲を横山潤子さんが編曲した作品です。
歌詞を読んでいると、生きていればいろいろあるけど、時の流れで元気を取り戻せそうな気持ちになります。
「To Live」は、最初の部分だけですが、ちょっと英語で歌ってみました!
やっぱり移動ドやラララで歌うのとは違いますね。時間はかかるかと思いますが、英語の発音をマスターできるように頑張りたいです。
本日の新曲は朝顔の苗より「星の美しい村」と「心の瞳」です。
朝顔の苗の曲集には全6曲入っていますが、曲の雰囲気を掴むために、サラっと流して練習していき、後程細かい指示をいただくことになりました。
なので、「星の美しい村」は今日が初めての練習にも関わらず最後まで歌いきりましたよ!スゴイ!
でも、これ、何で歌いきれたかというと、「音取り音源」があるからなんですね~。
素人の私達は初見で歌うことはなかなか難しいです。
合唱団の練習は週に1回という限られた時間しかなく、その時間を音取りにたくさん使うのはもったいないですよね。そこで音取り音源があれば、自宅である程度音を取ってから練習に臨めるので効率良く練習が進められて実にありがたい存在なのです。
入団した時に一番嬉しかったのがこの「音取り音源」でした。歌えるかな~?と半信半疑の方も団にいらしてぜひ使ってみて欲しいです。
そうそう、今日の練習からソプラノに待望の新人Oさんが参加してくださいました。ようこそ~♪
これから一緒に歌っていきましょう。よろしくお願いします。
さて。今日、私が書きたかったのは「心の瞳」についてです。
坂本九さんの遺作となったこの作品の作詞、作曲はどなたかご存じでしたか?
作詞:荒木とよひさ 作曲:三木たかし
え~、テレサ・テンの歌かしら?と思っちゃう名コンビですよね。
切ない愛の歌からこんなに優しさと愛が溢れる歌まで作っちゃう音楽家の先生ってやっぱり天才って尊敬してしまいます。
九ちゃんは、日航機事故の数時間前に収録したラジオ番組で急きょ「心の瞳」を披露されたそうです。当初は披露する予定がなかったそうなんです。
このラジオを偶然聴いていた中学校教師が感動して合唱曲として編曲して広がっていったそうです。
そっか、中学校の合唱曲として学生さんが歌って広がったんですか~。
メロディラインがとても綺麗なので、若者が歌うのはもちろん素敵で良いかもしれません。
が、歌詞を読んでいると、もっと人生経験をたくさん重ねた大人が歌うと、受け止め方、深さが違うように感じます。
いつか若さを 失くしても 心だけは 決して変わらない絆で結ばれてる
これって、酸いも甘いも知り尽くした大人にならないと分からない感情じゃないでしょうか。
学生さんの透明感ある歌声と、私達が歌う心の瞳は、同じ曲だけど伝わり方が違うように感じます。
この曲が大好きで、いつか歌えたらなーと思っていたので、個人的にもとっても嬉しいです。ぜひ、大人の魅力?で優しい気持ちで大切な人を想いながら歌えたらいいですね。
60周年演奏会に向けて、「練習計画表」を先生方に作っていただきました。
曲数がかなりになる予定ですので、来週、何の曲を練習するか分かっていると、予習もしやすいですよね!効率よく練習できるようにがんばっていきましょう♪