楽譜がたくさんあるので、前の家からは書棚の下の方だけ持ってきて
蛇腹式になっている扉の中に楽譜の本を詰め込んでいますが
その上には、とりあえずの形で本やら、フクロウの飾り物や
写真類を乱雑に置きっぱなしになっているのが気になっていたので
幅が45センチくらいの縦長な書棚を探していたら
ちょっとユニークな形の、本棚にも飾り棚にもなる商品を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f4/d8e9e299e2509d29b4be44073bf3d4ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f5/db03d78cd7a4a218ba317461fe85ec31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f2/e1a0bd064009e3f646832fec567b9fcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9d/1ab28878dbccda9291ea89d4d835059f.jpg)
ショップの写真では、縦長でちょっと不安定なのが気になりましたが
これを横向きにして飾り棚にするアイディアも紹介されていて
私はそのように使うつもりで注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bf/c0a4dc7b9d07b833f139b51f79f26613.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b0/ad8f19053f39d4ded0689b89716f4055.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e8/09492cb14e585349e5b85391831f3b62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/16/1195bdd45a50429cb322f2c4fde01c7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ce/16fdf270ad84d72e91f48121f4933685.jpg)
三男が、テレビ下には何も置かないようにと
せっかく壁付けで設置してくれたのに
結局、ユニークな飾り棚兼本棚で賑やかな場所になり
ドンドン生活感溢れるリビングになってきています。
大人二人ぐらいで組み立てて下さいとありましたが
私一人で約1時間半ぐらいかかって完成しましたが
ちょっとお洒落な空間になったと思います。
31日に「花座」のメンバー6人が遊びに来るので
何とかそれに間に合いました。