「ピアニストの脳を科学する」(超絶技巧のメカニズム)古屋晋一・著。
私もピアノ教師の端くれなので、ピアノレッスンは、幼児期の早期に始める必要があることをよく知っている。この著者の実験等で実証して書いている内容は非常に納得する。
私は4歳、5歳と言った小さい時期にピアノを始めていないので、自分のピアノにおける弱点は、早期に始めなかったことと関連しているんだと、今更ながら悔しい気持ちになる。が、この年齢になってもまだ、弾き続けていることは意味のあることだとも実感する。
「ピアニストの脳を科学する」の著者の古屋晋一氏は、ご自身が幼少のころからピアノを習っておられて、ピアニストを目指されたこともあったというほど、音楽好きでピアノを弾き続けてこられたそうだ。大学は、工学部から、後に医学の道に進まれた。
この本を書かれたのは、大学になってから、ピアノの練習で手を痛めてしまったことがきっかけで、どう身体を使えば、手を痛めず幸せにピアノを弾くことができるのか、ピアノを弾く時の人間の身体の働きはどのようになっているのか、ピアニストの身体のメカニズムについての研究等が、国内外で皆無に近いと知り、それならと、ご自身が一から研究を続けておられるという。
私自身は、小学校の半ばくらいからピアノを習い始め、この道に進もうと決めたのは6年生の時なので、かなり遅い時期である。この著書の内容から検証すると、ほとんどピアノの道に進むには困難なケースだったと言える。
私がピアノの道に進むことができたのは、良い先生に出会えたこと、私自身が同級生より少し努力したこと、何よりピアノが好きだったこと、人より少し好運だったことによるのかもしれない。
私の身体的な部分で他の人より顕著なことは、右手が左手よりもかなり強い右利きだということ。妹は左利き。実家の遺伝子はこのように、右、左どちらかが強く出る因子のようだ。
「ピアニストの脳を科学する」では、小さい時からピアノを習っている人は、両手の指が自由に動くようになる。15歳ぐらいまでにどれだけよく練習しているかで決まるらしいので、小学校4年生から始めて、特に右手が強い私にとっては、ピアノの道に進むことは致命的な要因が多すぎる。
話はそれるが、私は下手だがゴルフをする。ゴルフをされる方はよく御存じだが、ゴルフのスウィングの基本は左手が軸になるので、言わずもがな私は苦労する。
私は10年ほど前から、大学の先輩と組んでピアノ連弾を始め、コンサートを企画したりして活動を続けてきた。この先輩との出会いが、私のピアノの打鍵の部分で「目からうろこ」の出来事となった。
古屋氏が、手を痛めたということと共通することだが、日本では欧米に比べて、どちらかというと「音が立つ」ことを良しとする傾向があり、体に力が入ったり、無駄に腕や、手首あたりに力が入る弾き方を教えてきた部分が多い。
近年このことの弊害の指摘から「脱力」が重要と言われている。
私もまた「音が立つ」ということに神経がいく弾き方をして、かなり力の入った弾き方を続けていた。和音が多い重厚な曲は結構得意だった。たまたま、指が強いのか、腕が強いのか、腱鞘炎になったり、手を痛めることはなかった。
こういった内容についてはまた次回書くことにする。
活動を終了した「女声合唱団風」のこと、「コーラス花座」のこと、韓国ドラマ、中国ドラマなど色々。
最新の画像もっと見る
最近の「脳」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 自然災害(5)
- 果物(2)
- クリスマスマーケット(13)
- ボランティア(4)
- 料理(20)
- おしゃべり(18)
- 合唱(7)
- 物づくり(10)
- 音楽仲間(63)
- 生きる(47)
- 個人情報(4)
- 旅行(39)
- 鑑賞(57)
- ワクチン接種予約(2)
- 歯医者(3)
- ピアノの恩師(5)
- 新型コロナワクチン(5)
- 母の日(2)
- テレビ(6)
- 観光(5)
- ちょっとした親切(2)
- 高齢化社会(1)
- モイストポプリ(1)
- コーラス花座(96)
- コンタクトレンズ(2)
- 携帯電話(3)
- 外出(4)
- 海外旅行(19)
- セミナー(1)
- 気づかい(1)
- 親切(1)
- お花(1)
- 植物(0)
- ネットショッピング(6)
- 新年(4)
- 小説(3)
- 家電(2)
- ピアノのメンテナンス(1)
- プロ野球(2)
- ショパン国際ピアノコンクール(7)
- 奇跡(1)
- ビデオテープ(1)
- 思い出(1)
- LINE(2)
- 海外映画(1)
- タイ映画(1)
- タイドラマ(1)
- ブログ製本化(1)
- 誕生日(2)
- 美容(2)
- 韓国映画(2)
- 邦画(2)
- アンチエージング(1)
- バラ(16)
- 健康(44)
- 子育て(1)
- 同級生(11)
- 国(11)
- 詩(6)
- マスコミ(4)
- 庭(8)
- 季節(61)
- リハビリ(3)
- 事故(3)
- 音楽(13)
- 病気(24)
- 林光(4)
- 選挙(3)
- モノ(3)
- 女声合唱団風(96)
- 東北震災応援(2)
- ブログ製本化(2)
- 脳(2)
- 大阪府支援策(1)
- 海外映画(5)
- 中国ドラマ(77)
- 陶芸作品(15)
- 受信料(1)
- 政治(2)
- 新型コロナウィルス(13)
- 韓国ドラマ(31)
- 台湾ドラマ(1)
- 友達(5)
- 企業(1)
- 野菜(2)
- 車(9)
- だんじり祭(4)
- 家族(55)
- 食事(14)
- 空港(1)
- インターネット(13)
- 介護(3)
バックナンバー
人気記事