先日は少しばかり人様のお役に立てた。2日ほどして、沖縄から立派なたくさんのフルーツと、ちんすこうと黒糖が届いて驚いた。思いがけないお気遣いを頂いてしまった。主人の長兄のところにおすそ分けしようと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6c/72a5710cbefe3085effdf3d75baee21d.jpg)
左から2番目のゴツゴツした岩のような果物「アテモヤ」は初めて見る果物。
中身はオフホワイトで糖度は20度ぐらいあって「森のアイスクリーム」と言われる、今注目のフルーツだそうだ。食べるのが楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/36/4a18bc3eb806c8be000b7ae0fe19408e.jpg)
こちらは「ドラゴンフルーツ」以前友人のブログで写真を見たが食べるのは初めてだ。見事な鮮やかな紅いろ。淡白な甘さとわずかな酸味の南国の果物で、食感はキウイに似ているがキウイほど酸っぱくない。30年近く前に沖縄に旅行した時、マリンブルーの海の美しさと、色鮮やかないろんな魚に感激した。
あの時食したパイナップルの甘さにも感激して、観光案内のおじさんに「これ、甘くするための注射してるんですか?」と子供みたいな奇妙な質問をして大笑いされた。甘さを強くするために、化学的に何か操作しているのかと、果物農家の方が聞いたら呆れるような疑問を抱いたからだ。鮮やかな原色の花などの植物も、農作物も動物も、暑いところでは強烈な太陽光線に耐えて、原色のものやサイズもどでかいものが多い気がする。