8月末から実家の家に妹が住みだしている。
妹は別居という選択をした。
離婚をする人たちの言葉に「同じ空気を吸いたくない」と言うのを聞いたことがある。
妹の言葉「愛想が尽きるとはこのこと」と言う。
子供を育て受験させ、家のこと、親戚づきあい、町内会のことなど
ほとんど妹がやってきたと言っても過言ではない。
夫を「仕事人間」だと勘違いしていたようだ。
私が間に入っての話し合いで、この選択について了解を得ることはできた。
あまりにすんなりだったので正直拍子抜けした。
妹の家は20年ほど前に建て替えて、色々な快適な仕様が備わっているようで
最近の台風などによる停電にも対応できるようなエコな光熱設備も設置したばかり。
かたや実家は古く、昨年の関西の大型台風前の点検でわかっていた雨漏りの修理はできてはいたが
絨毯もめくって人が住める状態ではなかった応接間は簡単なリフォームをした。
母が介護施設に入って、今後誰も住まないと考えていたので片付け中の荒れた家。
ガスも止めているし給湯式のお風呂も使えないので、少しだけ工事をしなければならない。
↓
ケーブルテレビとネットの工事が立て込んで契約も11月になる。
そんなこんなの不自由な2ヶ月ほどの生活だが、お互いおかずの持ち寄りやらで食事したり
お風呂に入りにきたり、テレビもネットも我が家にきて妹はやっているが
女二人の生活はとても快適で楽しい。
そんな急な変化の中、9月に駆り出された音楽ボランティアや、10月に入ってからは
「コーラス花座」の練習日は1ヵ月お休みして、毎年恒例の隣町の合唱祭のための伴奏で練習に参加。
今回初めて譜めくりが要るので妹にも手伝ってもらっている。
先輩のこちらの活動は今年で終わりにするそうで、私も20年近い合唱団とのお付き合いが
今年で終了。
地元の中学の保護者の方のコーラスからママさんコーラスへと変わり、メンバーもほとんどが入れ替わったと思う。
メンバーのお世話係の方にはほんとに良くして頂いて、感謝の思いと思い出も尽きない。
この活動の合間に、「花座」が練習場にお借りしているシティハイツの方々に聴いて頂くプチコンサートが
今週水曜日の「三水会」の食事会で開かれ、ほそみっちゃんと私、この集会所で大正琴を教えていらっしゃる
お琴の先生との演奏を聴いて頂いた。
「そんなお婆さんならわるくない」より
♬ にちようたんびに孫がくる メザシみたいに並んでくる
走ってさわいで泣いては食べて 孫の名前はこんがらがって
けっこう用は足りるもの さびしいけれどあたたかい
冬の陽だまりのような そんな暮らしができるなら
お婆さんになるのもわるくない♬
「くちなし」より
♬荒れていた庭の片隅に 亡き父が植えたくちなし
年ごとにかおり高く 花は増え 今年も十九の実がついた....
ただそれだけのことなのに ふるえるふるえる私の心......
.... とある日の父の言葉 父の祈り
くちなしの実のように待ちこがれつつ ひたすらにこがれ生きよと父は言う
今もどこかで父は言う♬
私が小学校6年生で彼女が5年生の時出会った、幼馴染でピアノの同門の後輩が先日亡くなった。
昨年春から入院治療中で、まだ動ける今年5月に彼女の誘いでランチをしたのが最後となった。
私自身はお声が掛かればいろいろなイベントに参加させて頂いているが、日常は無常に過ぎていく。