これは毎年更新しなければならないでしょうか。
9月29日の金曜日、私の「昨年度の年金受給額の詳細が不明。
年金支給額明記の書類を役所で出してもらって、支援給付金継続申請の書類に添付して
年金事務所に提出して下さい」という郵便物が届きました。
今日できることはその日の内にがモットーの私ですが
翌日は土曜日だから、週明け一番の今日、前住んでいた市の役所に出向きました。
必要書類を年金事務所に提出というのもあるので、そちらにも行かねばならないのか
面倒だなと思っていましたが、必要種類が揃えば郵送で良いとのこと。
そりゃそうよね。遠方に住んでいたら当然郵送になります。
地元の商店街を通り抜けてお城の方向へ向かいます。
この辺りは、私が結婚したての20代の頃は、町の一番賑わっている
商店街の台所市場でした。
今は山手の方の大型スーパーに取られて、当時の賑わいの片鱗も残っていません。
役所の窓口では5分ほどで出して頂き、歩きは片道10分ほどと電車往復しただけで
4、50分ほどで帰宅でした。
年金機構に最寄りの年金事務所の住所を訊いてすぐ郵送。
一つ処理事項が終わりやれやれです。
10月の声を聞いたら、さすがに朝夕はかなり涼しくなって
日中の日差しや温度はまだまだ真夏並みでしたが、今日は駅から市役所への道のりも
さほど暑くはなく、やっぱり10月なんだと実感でした。