ちょっと前の11月の話ですが、
『地デジエコポイントがあるうちにテレビを買い換えてよ』
『どうせ買うんやったら今のうちに買わんと、エコポイントが半減してしまうので、損やで 』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
といつもの事ながら、山の神に寄り切られて、家のテレビ4台を地デジ化しました。
その4台の中には、リビングの46型3Dテレビも入っています。3Dは3D元年と言われている
年の物は買わず、もう少し、待ってマイナーチェンジした改良型を買おうと、渋っておったのですが、
光回線を eo光 に切り換えた事もあり、スカパーテレビの事もあり、第1に、山の神の寄り切りもあり、
シャープのクアトロン、3Dを買ってしまいました。この3Dテレビについては、後日の記事で、報告します。
今回の話は寝室のテレビのことです。寝室は畳の部屋で、ベッドではなく、畳に布団です。
この部屋のテレビも、まとめ買いの4つのうちの1つですが、18型から40型えと、いっきに大型になりました。
そして、写真のこの位置にテレビを置いて、寝てて見るには、枕を2コ重ねて首を起こして見るのです。
そりゃー首も痛くなりますよねー。
ほんまに痛いですよ。しばらく、曲がったままです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a4/0614ed489ae16400fd6eddac11096219.jpg)
このテレビを寝てて、楽に、首が痛くならずに見るには、下の写真のように天井の高さの位置へ
設置する事にしました。
液晶画面だから、真正面から、見ないと、画面がボケるので、ちょうど真正面になるように
角度もちょっと下向きに取り付けます。難しい計算が出来ないので、実際の実物の大きさの
ダンボール型紙を壁に貼り付けてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d6/946678cfeb13e5c1ebc0ccab8c6fc138.jpg)
寝っ転がって見ると、ちょうど、いい角度です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
『いいぞ、場所は決まった。 さて、どうしようかな』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_kouji.gif)
ちなみに、いま、見えているのは、セロテープで、天井から、吊るしているが、
ここは、強度が弱いので、利用不可能。 『壁からかな~~~』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
『どうせ買うんやったら今のうちに買わんと、エコポイントが半減してしまうので、損やで 』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
といつもの事ながら、山の神に寄り切られて、家のテレビ4台を地デジ化しました。
その4台の中には、リビングの46型3Dテレビも入っています。3Dは3D元年と言われている
年の物は買わず、もう少し、待ってマイナーチェンジした改良型を買おうと、渋っておったのですが、
光回線を eo光 に切り換えた事もあり、スカパーテレビの事もあり、第1に、山の神の寄り切りもあり、
シャープのクアトロン、3Dを買ってしまいました。この3Dテレビについては、後日の記事で、報告します。
今回の話は寝室のテレビのことです。寝室は畳の部屋で、ベッドではなく、畳に布団です。
この部屋のテレビも、まとめ買いの4つのうちの1つですが、18型から40型えと、いっきに大型になりました。
そして、写真のこの位置にテレビを置いて、寝てて見るには、枕を2コ重ねて首を起こして見るのです。
そりゃー首も痛くなりますよねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a4/0614ed489ae16400fd6eddac11096219.jpg)
このテレビを寝てて、楽に、首が痛くならずに見るには、下の写真のように天井の高さの位置へ
設置する事にしました。
液晶画面だから、真正面から、見ないと、画面がボケるので、ちょうど真正面になるように
角度もちょっと下向きに取り付けます。難しい計算が出来ないので、実際の実物の大きさの
ダンボール型紙を壁に貼り付けてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d6/946678cfeb13e5c1ebc0ccab8c6fc138.jpg)
寝っ転がって見ると、ちょうど、いい角度です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
『いいぞ、場所は決まった。 さて、どうしようかな』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_kouji.gif)
ちなみに、いま、見えているのは、セロテープで、天井から、吊るしているが、
ここは、強度が弱いので、利用不可能。 『壁からかな~~~』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
承知致しました!!突然失礼致しました!
3D番組などは当初、1~2回見ただけで、
その後は、一切見たことはありません。
突然のコメント失礼致します。
日本テレビで番組を制作しております古田と申します。
番組企画にて
・現在も3Dテレビを使用している方
・現在も3Dブルーレイディスクなど作品を楽しまれている方
を取材させて頂きたく探しております。
もし現在も3Dテレビを使用されていて
ご興味お持ち頂けましたら
ご連絡を頂けますでしょうか?
furuta22h@gmail.com
何卒よろしくお願い致します。
回転はしても、高さが、いまいちって事あるでしょう。
台所からでは、丁度でも、座ってしまうと、首が、痛くなる。
とくに、遠近両用の、眼鏡では、余計痛いよ。
普通は壁に掛けたりするけど、天井につけるん
ですね。
我が家では、1台が居間と台所兼用なので、回
転する台を探すのに、苦労しました。
マスターなら手作りするだろうと思いながら。
震度 7 が来たら、今、置いている方が、あぶないんと、ちがうかな。
ただ、台に置いているだけやから。
今度は、壁を補強して、ボルト止めにするから、ちょっとは、耐えると、思うがな~~。
だけど、チョウシモンが作るんだから、わからんけどな~~。
一挙に4台もご購入! 3Dはメガネだけでも高いのに…。 天井に付けるのいいけど、震度7でも耐えられるようにしてくださいよ。 折角買ったテレビで直撃を受けて即死なんて事になりませんように!