京奈和道路 が五条北から、西は高野口まで通れましたが、一週間ほど前、紀北かつらぎインター まで開通しました。
これまで家の近くの橋の部分の建築進捗状況を定点観測してきましたが、このとおり、きれいに完成しました。

京奈和道路の記事を書きましたが 第 1 報 から
第 2 報
第 3 報 までリンクしてみました。
(お手数ですがクリックしてみて下さい。戻るは←ボタン)
かつらぎインターから進入すると、行き先案内板は 奈良行き しかありません。
和歌山方面は来期完成です。完成したばかりで開通しましたから、まだ、あちこち新しい盛り土があります。このあたり、中飯降ですが両車線に ゆずり車線 があります。

丁ノ町あたりです。 気持ちいい車線ですが・・・。 すぐに、かつらぎインター出口です。

チョウシモンの家は西行きの、ちょうどこの案内板 あたりです。 ここには、 紀北かつらぎ、高野 出口 500m とあります。

家の直近に、この橋があります。 橋には継ぎ目(ジョイント)がありますが、この部分をタイヤが通るたびに トントン・トントン と鳴ります。

開通するまで、どんな 騒音 がするのか、戦々恐々としておりましたが、
騒音はトラックのタイヤ音はしますが、乗用車のタイヤ音は、気にならない程度です。 ただ トントン・トントン です。
夏は窓を開け放して、寝ていましたが、今年の夏から、窓を閉めて、クーラーをかけて寝なければなりません。この 節電の世に
みなさん、この橋は、すぐにわかりますから、このジョイントに来た時は飛び越えて下さい
いつも読んでいただいて、ありがとうございます。
和歌山を コチッっと もうひとつの和歌山も コチッっと、 していただくと、大変うれしいです。

にほんブログ村
にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい。
これまで家の近くの橋の部分の建築進捗状況を定点観測してきましたが、このとおり、きれいに完成しました。

京奈和道路の記事を書きましたが 第 1 報 から
第 2 報
第 3 報 までリンクしてみました。
(お手数ですがクリックしてみて下さい。戻るは←ボタン)
かつらぎインターから進入すると、行き先案内板は 奈良行き しかありません。
和歌山方面は来期完成です。完成したばかりで開通しましたから、まだ、あちこち新しい盛り土があります。このあたり、中飯降ですが両車線に ゆずり車線 があります。


丁ノ町あたりです。 気持ちいい車線ですが・・・。 すぐに、かつらぎインター出口です。


チョウシモンの家は西行きの、ちょうどこの案内板 あたりです。 ここには、 紀北かつらぎ、高野 出口 500m とあります。


家の直近に、この橋があります。 橋には継ぎ目(ジョイント)がありますが、この部分をタイヤが通るたびに トントン・トントン と鳴ります。


開通するまで、どんな 騒音 がするのか、戦々恐々としておりましたが、
騒音はトラックのタイヤ音はしますが、乗用車のタイヤ音は、気にならない程度です。 ただ トントン・トントン です。
夏は窓を開け放して、寝ていましたが、今年の夏から、窓を閉めて、クーラーをかけて寝なければなりません。この 節電の世に
みなさん、この橋は、すぐにわかりますから、このジョイントに来た時は飛び越えて下さい

いつも読んでいただいて、ありがとうございます。
和歌山を コチッっと もうひとつの和歌山も コチッっと、 していただくと、大変うれしいです。


にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい。