愉快を求めて日記にならない気ままなブログ

賑やかに愉快を求めて
今日はどこまでいったやら
魚釣り大好きホームは釣り公園
写真大好き使うのはコンパクト

皆さま よいお年を!!

2010年12月31日 21時08分53秒 | 日常の家の事、家族の事
とうとう、大みそかの12月31日になってしまいました。

しかも、21時です。年越しそばをいただく時がきてしまいました。

振り返れば、ブログを始めて、『愉快なブログを読んでるよ』 と声をかけられて

何とか、読みやすい、楽しい、愉快なブログにしようと、はりきって書いておりましたが

結局は一人よがりで、気まますぎるブログであったように思い、反省しています。

それに、他の人のブログを開けて、3回目、4回目も、まだ更新していないのを開けてしまうと

 「しまった、また開けてしまったと思います」と言ったくせに自分のブログは、2週間もホッタラカシ

にして、平気でおりました。(まぁ 平気ではないけれど、ずるずる、更新しない状態)

その間、IPは多い定数を記録していました。ほんとうにありがとうございました。

新年は「安らぎのパソコン教室アルティゴの日々」ブログに負けないように、記事を毎日・・・。

というか・・・   何日も空けないように続けて投稿するようにしたいと思います。

ということで、今年は どうもありがとうございました。 

優しいコメントもいただいて、ありがとうございました。 

  『 皆さま、 よいお年を お迎え下さい 』 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重宝してます。

2010年12月31日 10時16分53秒 | 魚つり
日曜大工で娘から注文が舞い込んで、ひと肌脱いだは、いいけれど、

仕上げの塗装で失敗した記事を読んでいただいた方には、またかと

怒られますが、  娘から 『重宝してます』 と言われたら、書かずにおらりょか! 

娘は職場で使うパソコンの台とのことで横幅98㎝×奥行25㎝×高さ10㎝の台の注文だった。

色の変わったところをクリックすると、前記事にリンクします。クリックしてみてください。

(元に戻るには、左上の「戻る」「←」ボタン)

娘に使用中の状況を写真に写してくれと頼んでおいた写真が届いたので紹介します。

『重宝している』 という台の写真がこれです。 





なかなか、 『ぴったりじゃ~ア~リマセンカ!』 

こうなりゃ、失敗した事は、ナイショにしときましょ。 

しかし、大きな声でいえないけど、乱雑な職場だなー。

ボカしとかなきゃ、この写真は使えないよー。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション by parent

2010年12月18日 21時14分08秒 | 地域の事
大分、前になるが、選挙の日に、頑張っている父兄の皆さん(後で聞いた話で、ご父兄の皆さんだと知りました)

お父さん、お母さん、になるのでしょうか。児童館の庭の木にイルミネーション を飾っているのを見かけました。

最初は、幾人もの人が木にたかっているから剪定でも、あるいは大掃除をやっているのかと思って見てました。

(hiromi)さんから、イルミネーションを飾っていたと、あとでブログで教えてもらいました。

『 しっかりと、チェックしときます 』と、コメントで返事をしてから、もう、大分経ちます。

あの時、すぐ、チェックしとけば、こんなことには、ならなかったのに、寒くなってからチェックしました。

寒ぶかった。  ふるえて、チェックしました』





青い時も、ありました。





何とか、いい「 あ・き・ひ・こ・し 」で撮ろうと、ウロウロ、グルグル、してました。

おなじデザインが点滅、交互に色の変化も、おなじデザインで見せてくれるのが、10何分してから、やっと分かった。

その時には寒ぶくて~寒ぶくて~ふるえていました。  ええぃ!  これで終わりじゃ『くっしゃん』と くしゃみとシャッターボタンとを、いっしょに『 くっシャカッ 』として終わりました。





(hiromi)さん もう少し、シャッターチャンスのあるデザインに変更出来ないもんかねー。

かつらぎ町のイルミネーションのように、1発で、済むようなものに、お願いしますよ。  





しかし、この、かつらぎ町のイルミネーションは電気屋さんが何日も掛かって完成してました。

それに比べて、児童館のイルミネーションは塗装屋さんが1日で仕上げたのは、上出来でしたね。








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野半の里(蔵の湯)で職業体験

2010年12月13日 12時04分19秒 | 地域の事
久しぶりに野半の里(蔵の湯)へ行きました。

以前、ちりめん細工の記事に行ったきり、ご無沙汰しておりました。

はなみずきが赤い実を着けています。はなみずきは5月にはこのよう咲いていました

今日は、ふと、見上げると、酒屋さんの杉玉が飾られていました。これに、赤い実をオーバーラップ

してみては、どうかな、いい写真が撮れないもんかと、がんばりました。





今度は、はなみずきにピントをあわせて、杉玉をボカしました。





けど、カメラクラブの先生には、『 あまりゴチャゴチャと入れてもダメだ 』と、言われちゃった。

どうしても、ダメでした。カメラが悪いのか、腕が、感性が悪いのか、何が悪いのか。

この、シチュエーションはあきらめて、ウロウロしている時、可愛い中学生に出逢いました。 


職業体験中の可愛い、お2人でした。「かんたろう館」で、お姉さまに、特訓を受けていました。 





糊を付けてっと。  後ろの生徒さんは何を・・。真剣な・・、いや、一生懸命に。 





ラベルがずれないように、正面を向くように、斜めだから、難しいところだよなー。 





地方発送にでも、出すのかな。函にでも入れるのかな。ダンボールを巻きます。 






妙寺中学校の2年生だってね。この経験は、いつまでも、想い出に残っていますよ。 

なんかの時に、ふとっ思い出します。おっちゃんも、同じ経験をして、今でも、思い出します。 

だけど、貼ったつもりのラベルがピラピラッと、剥がれたりは、しなかったけどね。 

では、学校で頑張ってください。  本当は、美人に撮れてたんだけど、お顔が出ると、男の子が騒ぐから

お顔の少ない方を選びました。ごめんなさい。と、もう一つ、ありがとうございました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日のケーキ‐Ⅱ

2010年12月11日 22時54分32秒 | 日常の家の事、家族の事
孫の誕生日のケーキが、賑やかに、一家で、やってきた。

今日は、お兄ちゃんの誕生日だ。JR東日本のカシオペアに乗ってやってきた。





ケーキ屋さんも、大変だ。電車の写真を持って行って、オーダーするらしい。上部に名前があったので、消しました。

お兄ちゃんは、今、電車にはまっている。東京~神田~秋葉原~・・・と山手線を1周、唄って周る。

『今日の電車は何て、名前なんや?』と聞くと『カシオペア! 札幌まで行くんやで』と、

元気な声がかえってくる、得意満面だ。「カシオペア」?ってどんな星座だったかな?

孫に負けてられない。ネットで調べてみると、みるからに、懐かしい星座が出てきた。

カシオペアって、これだったのかい。いやぁー懐かしいの形の星座だ。

ケーキはJR東日本で上野=札幌間を走る寝台特急だった。東北本線~いわて銀河鉄道~

青い森鉄道~津軽海峡~函館~室蘭~千歳、 と経由して孫の言う「札幌」まで通う特急を牽引する

「EF81形電気機関車」だ。機関車の赤の縦じま、客車のオレンジの3本ストライプも書いてある。

孫でなくも、かっこいいと思う機関車で、また、このケーキも良く出来ている。

絵本と、そっくりだ。ケーキ屋さん、『ごくろうさま』。

それに味もよかったです。ケーキ屋さん、『ごちそうさま』

ちなみに、6月にきた弟のケーキは 「アンパンマン」 でした。

オット、もう少しで、忘れるところだった。『おにいちゃん、おたんじょうび、おめでとう』
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け

2010年12月09日 08時43分21秒 | 地域の事
美しい夕焼けに出遭った。

それは、今までに、見た事のないような、夕焼けでした。





太陽が沈む時、ちょうど、黒い雲が、頭から押さえつけるように、かぶさっていて

沈む太陽が黒い雲から下へ出てきたようでした。





上から雲と、下の雲との、すきまで綺麗な夕日になって、輝いてくれました。

(画像をクリックしてみて下さい)(元へは「戻る」ボタン)





この景色は  夕焼け小焼けの赤とんぼ   十五でねえやは嫁に行き 

           お里の便りも 絶え果てた。


なんか、物思いに、ふけてみたいような、景色です。『なんか、見た事があるような・・』

そうなんです。ここは、『 人ならば 母の最愛子ぞ あさもよし 紀ノ川の辺の 妹と背の山 』

と万葉集に記されている、妹山、背の山と船岡山なんです。

さて、どこが、妹山で 背の山や船岡山はどこでしょうか。わっかるかなー? 


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地鎮祭

2010年12月01日 13時37分27秒 | 日常の家の事、家族の事
地鎮祭に参列する機会があって、神主さんの仕草など、しげしげと観る事ができました。

地鎮祭の式次第はこのようになっています。





神主さんの『 かしこみ~かしこみ~もおーす~ 』で始まった祝詞で地鎮祭の
式次第は進行していきます。





式は進行して地鎮行事になります。

よく見たことのある土盛りですが、これに、施主がスキで穴を掘ります。『えい! えい!』と

威勢よくというか、厳かというか・・・。へっぴり腰というか・・・。





この盛り土の開いた穴へ「奉鎮」と書いた、御守り様を納めます。この「奉鎮」には「忠岡神社」とあります。

勝手ながら、リンクを張らせていただきます。泉北郡忠岡町に鎮座する「忠岡神社」様です。クリックして下さい。

『えぇっ、違ったって。大変失礼しました』 「ママのブログ」 のほうが、訪ね易かったんです。

忠岡神社の神主さん、人間味のありそうな、ご親切な、お若い神主さんでした。私がブログに書きたい旨を申すと、

式次第、終了のあと、盛り土を手で払って、「奉鎮」 をうまいこと、見せていただきました。
『ありがとうございました』

その神主さんにお聞きしたところ、この 「奉鎮」 は建築する家の基礎に納めておくのだそうです。





続いて、工事責任者が「クワ」で、これまた、威勢良く、『えい! えい!』と「奉鎮」を納めた穴を埋め戻します。

こちらは、カッコ良く、サックサック・・と。 式次第はクライマックスを迎えたというところでしょうか。

しかし、後列で見ている私には、やっぱり、これが目に入ってきます。

今日は、『うまい酒が飲めるな~』 っと、  えへへっ  

施主様は日本酒は     こちらへ  「いただき」 なんです。





ちょっと前の地鎮祭だったので、今日で2本目が空になりました。
 『おいしいお酒でした。ごちそう様でした』

あと、もう1本あるのです。 『いただきます』 


 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする