3月3日 高野山で春を告げる火祭りが執り行われました。
地元児童や太鼓保存会の太鼓演奏の奉納があって、山伏による開山の儀が始まりました。
宝弓の儀にて矢を射る儀式のシーンで、エイヤッ とばかりシャッターを押したら放たれた矢が写っていました

ヒバの枝葉でしつらえた護摩壇に厳かに点火です。

皆の願い事などが書かれたゴマ木が投げ込まれ燃え上がります。

火の勢いは最高潮の アッチッチ 近寄れない中へ古いお札等も山伏により、投げ込まれます。

いつもは主役のお坊さんも、この時は見物に廻ります。

しかし、いじわる
カメラマンがどこから
狙っているか
油断できないよなーー
地元児童や太鼓保存会の太鼓演奏の奉納があって、山伏による開山の儀が始まりました。
宝弓の儀にて矢を射る儀式のシーンで、エイヤッ とばかりシャッターを押したら放たれた矢が写っていました

ヒバの枝葉でしつらえた護摩壇に厳かに点火です。

皆の願い事などが書かれたゴマ木が投げ込まれ燃え上がります。

火の勢いは最高潮の アッチッチ 近寄れない中へ古いお札等も山伏により、投げ込まれます。

いつもは主役のお坊さんも、この時は見物に廻ります。

しかし、いじわる


油断できないよなーー

いつも読んでいただいて、ありがとうございます。
和歌山を コチッっと もうひとつの和歌山も コチッっと、 していただくと、大変うれしいです。


にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい
ナイスです^^
これは高野山のどの辺で行われるのですか?
初めて見ました( ´ ▽ ` )
役者(山伏)が金剛峯寺から行列でお出ましです。
いつも、コメントありがとうございます。
世界遺産の一大イベントだけにすごい人なんでしょうね
あまり、多くの人出になることがありません。
最近のことしか、知りませんが、都会のイベントとは少し趣が違うのかも知れません。
ぜひ、お越しください。