鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

もう3時半が過ぎた。

2008-06-06 16:19:58 | 直言!
2時間半近くそんなことをしていると少ししんどくなってきた。
休憩をすることにした。
しかしその前にすることがある。
6月30日からの韓国行きである。
いつもの旅行会社に昨日メールをいれた。返信がきたのが夕方だったので明日電話しますという返信を入れておいた。
今日はそれをしておかなければならない。今回は日程を3泊4日した。
この後に小学校の同級生との1泊旅行があるので日程を1泊減らした。
今回の訪韓の目的は在日韓国人と日本人女性が開催する文化展のオープンセレモニーに日程を合わせた。
毎年訪韓して彼女たち関係者に会うと1ヶ月後の開催や済んだ後だった。そんなことで今年はオープンセレモニーに合わすことにした。そして今度は取材対象者の予定を立てるのにまた電話連絡して探さないといけないので今回のオーブンセレモニーに参加してまたその人脈を探すことにしたので今回は日程を1泊少なくした。
飛行機のチケットが予約できた。
後は月曜日に代金を振り込まないといけない。
この後、韓国の宿泊先にまず社長あてにFAXを入れる。社長は在日韓国人の2世なのでこのホテルを利用している。そして電話を入れる。
いつも電話口で言う。「イルボンマル チョックマアルゲッスミニカ(日本語が少しわかりますか)」電話口の向こうでは韓国語で「はい」というが日本語はそんなにできない。韓国語で「話して下さい」というので日本語と韓国語の混ぜこぜで話すとどうも理解できていないように電話口の向こうから分かる。これはあかん。ホテルの予約はきちんと日本語の分かる人に話さないといけないと考えて私はまた韓国語で「イルバンマル アルゲッスヌン サラミケーシンミニッカ(日本語を分かる人がおられますか)」と話すと「チョクマ キダリセヨ(ちょっと待って下さい)」と言って少し電話が無言になったがすぐ日本語で「もしもし」という声が聞こえた。この人は流暢な日本語だった。
予約センターに社長の名前で宿泊日程を入れたFAXを流していますがと話しながら6月30日からの予約をした。日本が理解できる人だったのでこれでやっと予約ができた。最後にいつも私は言う。韓国語で「ハングマル チャル モッタニカ ミアナミダ(韓国語があんまりできなくてすみません)」と言って電話
切った。
社長に直接電話をすればいいがそれをするとまた迷惑をかけそうでフロントの予約センターにFAXを流して電話を入れている。
こんな韓国語で韓国の町をタクシーに乗ってウロウロするのである。
いつもだから珍道中である。
やれやれひとまず終わった。
コーヒーをのんでクッキーを食べて休憩した。
そのうちに空腹になってきて卵を焼いて夕べのあさりの味噌汁でご飯を食べた。
テレビをつけるとサバンナ八木・高橋がでていた。
つい見てしまう。同級生の息子さんが八木さんのほうである。
相方より少しおとなしい。おとなしいところは同級生の親父似だろうか。
笑った顔は父親そっくりである。
同級生は長い間新幹線の運転手をしていたがもうすでに定年退職をして家で畑でもしているのだろうか。母親はまた縁あって息子が幼稚園の年長組の担任教師だった。定年退職をして忙しい生活から解放されているだろう。
夫婦に縁があってつい息子さんの八木さんに見とれている。
お笑い芸人にてはおとなしいほうである。
親の住んでいる周りは田舎で親戚も多いので遠慮しているのだろうか。
もともと親父似の性格なのだろうか。
お笑い芸人にしてもそんな羽目をはずすようなことはしないのが八木さんである。田舎というところは地域の人たちがすぐいろんなことを親の耳に入れてしまう。そんなこともあつて控えているのだろうか。
持ち味を生かして頑張れ、頑張れと心の中で声援を送っていた。
八木さんの出番が終わったらテレビを消してふとんの中で休みながら新聞を読んだ。今日は2紙と他に読んでいない新聞を全部読んだ。
そしてやっと居眠りについたのが12時半ごろ、2時間ぐらい居眠りをしただろうか。
おきてパソコンを開いてブログを書いているともう4時、早い、夕食の支度をしなければならない。今日の料理は時間がかかる。早くとりかからないといけない。鯵が安かったのでたくさん買っておいて冷凍にしておいた。昨日から解凍している。今日適当に解凍しているのでこれから調理の支度をしよう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝から一気に仕上げた。 | トップ | 5時ごろから夕食の支度にかか... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事