猛威・拡大。どうなるのかさっぱり分からない。
朝、8時15分頃、自宅前のバス乗り場からバスに乗って近鉄奈良駅に向かった。着いたのは8時20分過ぎ、急いで行きつけの喫茶店に行って新聞を1紙読んだ。
出たのが9時7分、近鉄奈良から大阪難波行、9時16分の電車に乗った。
少し疲れているので本を読まないで居眠りをしていた。
布施の手前あたりで電話がなる。
取材に向かっていた現場関係者から電話が入った。
電話の内容が緊急内容だった。
電車の中だがそのまま聞くことにした。
「新型インフルエンザのため学校が休校になりました。それで教師たちがこられなくなったので今日予定していた韓国教材の寄贈は延期になりました」と言う。
電車の中で「わかりました」と言って電話を切った。
今度は鶴橋に着くとまた携帯がなった。
取材に関することだがまた違うところなので緊急ではない。
「今鶴橋にいます。上本町に下りてから電話をします」と言って切った。
上本町で降りて電話のかけなおしをして要件はすんだ。
そしたら高校生たちが集団で降りてくる。
なんだろと思ったがすぐに分かった。
新型インフルエンザの発症ですでに神戸市は学校が休校になっている。
大阪もとうとうきたのかと思って歩いている高校生に聞いた。
「いつまで休校」と聞くと「土曜日までです」と言う。
私はとっさに「大変やな。お母さんは、君たちのご飯作りに追われる」といったらキョトンとしていた。
どうやら彼らの親たちは共働きらしい。
今度はカメラを出して写真を取った。
1人の高校生がデジカメの画面を覗いた。
私は「別に悪いことしてないよ。高校生の今時の下校が異常なので写真に撮った」と話すと頷いていた。
それで私はその男子生徒に「家では大きな体の高校生の食べることにお母さん追われそうやな」と話すと彼は「そうそう」と言って笑っていた。
電車の中の若い女性たちの会話が聞こえる。
「保育園も休みでいつまで会社を休めるのかわからへん」と話している。
予期していなかった突然の事柄に戸惑っている様子だった。
そんなことで午前中の取材はなくなって取材の後、所用でいくところが早くなったのでそちらに早く訪問して所用済ませて一緒に昼ランチしてご馳走になって今度は午後の取材現場、鶴橋に向かった。
今日、取材したが今まで話さなかったいろいろ聞いているうちに時計は5時前、5時15分の奈良行特急に乗ろうと思ったが走るのがしんどい。
5時45分の特急に乗ることにして5時15分に取材現場を出た。
奈良に着くと6時20分、家に着くと6時40分、それからあわててシャワーを浴びて夕食の支度をした。
予定していたものが出来なくて豚肉のテキ、ソテイーにすることにしたので簡単に下ごしらえをした。水菜を洗い油揚げと炊いた。
生わかめと長芋の千切りの和え物にした。レタスと胡瓜を千切りにして大皿混ぜて生野菜を作った。
今日の夕食はこれで終わり。終ってパソコンを開いて受信メールの処理をしていると夫が帰ってきた。豚肉テキのソテイーを作るためにパソコンを閉じた。
今日は近鉄奈良駅に着くのが遅くなった。スーパーで買い物ができなかった。
明後日でも食材の購入にいかないといけない。
今日のテレビニュースも新型インフルエンザのことばかり、咳がでるとはては考えてしまう。夫に言われた。熱がでる。熱がでていないのは何もないと言われた。
なんか本当に足元に来ているのだろうか。
何が足りなくて関西で発症したのか。原因の矛先はどこにあるのか。
1人が成田で検査を受けないですり抜けた人がたまたま感染していたかもしれにいのに----。
電車になるとマスクが座りマスクが歩いている。
なんか風邪が歩いているようだ。
写真は午前10時過ぎ、近鉄上本町駅から地下鉄谷町線谷町9丁目に向かうコンコース、高校生の時間外の下校は異常な光景に写った。
朝、8時15分頃、自宅前のバス乗り場からバスに乗って近鉄奈良駅に向かった。着いたのは8時20分過ぎ、急いで行きつけの喫茶店に行って新聞を1紙読んだ。
出たのが9時7分、近鉄奈良から大阪難波行、9時16分の電車に乗った。
少し疲れているので本を読まないで居眠りをしていた。
布施の手前あたりで電話がなる。
取材に向かっていた現場関係者から電話が入った。
電話の内容が緊急内容だった。
電車の中だがそのまま聞くことにした。
「新型インフルエンザのため学校が休校になりました。それで教師たちがこられなくなったので今日予定していた韓国教材の寄贈は延期になりました」と言う。
電車の中で「わかりました」と言って電話を切った。
今度は鶴橋に着くとまた携帯がなった。
取材に関することだがまた違うところなので緊急ではない。
「今鶴橋にいます。上本町に下りてから電話をします」と言って切った。
上本町で降りて電話のかけなおしをして要件はすんだ。
そしたら高校生たちが集団で降りてくる。
なんだろと思ったがすぐに分かった。
新型インフルエンザの発症ですでに神戸市は学校が休校になっている。
大阪もとうとうきたのかと思って歩いている高校生に聞いた。
「いつまで休校」と聞くと「土曜日までです」と言う。
私はとっさに「大変やな。お母さんは、君たちのご飯作りに追われる」といったらキョトンとしていた。
どうやら彼らの親たちは共働きらしい。
今度はカメラを出して写真を取った。
1人の高校生がデジカメの画面を覗いた。
私は「別に悪いことしてないよ。高校生の今時の下校が異常なので写真に撮った」と話すと頷いていた。
それで私はその男子生徒に「家では大きな体の高校生の食べることにお母さん追われそうやな」と話すと彼は「そうそう」と言って笑っていた。
電車の中の若い女性たちの会話が聞こえる。
「保育園も休みでいつまで会社を休めるのかわからへん」と話している。
予期していなかった突然の事柄に戸惑っている様子だった。
そんなことで午前中の取材はなくなって取材の後、所用でいくところが早くなったのでそちらに早く訪問して所用済ませて一緒に昼ランチしてご馳走になって今度は午後の取材現場、鶴橋に向かった。
今日、取材したが今まで話さなかったいろいろ聞いているうちに時計は5時前、5時15分の奈良行特急に乗ろうと思ったが走るのがしんどい。
5時45分の特急に乗ることにして5時15分に取材現場を出た。
奈良に着くと6時20分、家に着くと6時40分、それからあわててシャワーを浴びて夕食の支度をした。
予定していたものが出来なくて豚肉のテキ、ソテイーにすることにしたので簡単に下ごしらえをした。水菜を洗い油揚げと炊いた。
生わかめと長芋の千切りの和え物にした。レタスと胡瓜を千切りにして大皿混ぜて生野菜を作った。
今日の夕食はこれで終わり。終ってパソコンを開いて受信メールの処理をしていると夫が帰ってきた。豚肉テキのソテイーを作るためにパソコンを閉じた。
今日は近鉄奈良駅に着くのが遅くなった。スーパーで買い物ができなかった。
明後日でも食材の購入にいかないといけない。
今日のテレビニュースも新型インフルエンザのことばかり、咳がでるとはては考えてしまう。夫に言われた。熱がでる。熱がでていないのは何もないと言われた。
なんか本当に足元に来ているのだろうか。
何が足りなくて関西で発症したのか。原因の矛先はどこにあるのか。
1人が成田で検査を受けないですり抜けた人がたまたま感染していたかもしれにいのに----。
電車になるとマスクが座りマスクが歩いている。
なんか風邪が歩いているようだ。
写真は午前10時過ぎ、近鉄上本町駅から地下鉄谷町線谷町9丁目に向かうコンコース、高校生の時間外の下校は異常な光景に写った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます