2024 年5月24日(金)曇のち晴。
今日もいい天気という。暑さが増してきた。昨日の夜、11時過ぎにトイレに行く。寒い時もあった。パジャマの下にTシャツを着ている。ズボン下も。これで汗をかいていた。ベッドに戻ってパジャマの下を脱いだ。そして湯たんぽも取り出した。水を捨てて、紙袋に入れて棚に直した。それから足が冷えないと思っていたが、足が冷えてくる。それでも冷えもなくなると思ったが冷えている。4時に起きて、台所で朝食の支度をして、また湯たんぽを出して湯を入れて布団に入れた。なんとか足が温かくなってきた。年をとることは若い時になかったことが1つずつ、増えていく。まだ湯たんぽが必要で、冷房を入れるとまた足が冷たくて、冷房を入れながら湯たんぽをいれている。真夏の滑稽な私の暮らしである。
今朝、食べた物。ご飯は170カロリー、味噌汁はアサリと白ネギ入り(夫が昨日、買ってきた。砂出しをした)。2回食べられるように作ったので、夕食にまた食べよう。白ネギをいれないほうがよかった。カリフラワーの田楽味噌和え、ほうれん草のおひたし、焼鮭、佃煮塩昆布、柴漬け、牛乳で340カロリー。
写真は今朝、5時40分に撮影した空である。
この頃、少し物忘れをするようだ。たくさん購入したパンツの入れている箱、敷シーツの洗ったもの、新しいタオルの入った箱、たぶん、ここと思って、探すとあった。今度は忘れても分かるようにメモに書いて、カレンダーの横に張り付けた。また介護日誌のところにも書き留めた。今までこんなことはなかったのに、80歳の声を聞くようになってきて頻繁になってきた。
冷蔵庫の中、あれこれと作った物が多い。しかしサツマイモが食べたい。電子レンジで蒸して食べたい。冷蔵庫の中、夫の好きな焼肉や豚肉、スイカにまっかがはいっている。入れるところがない。それでもサツマイモが食べたいな。
朝から暑いのでベランダのガラス戸は網戸にした。それでも足元は冷たい。今日の介護支援者の訪問はリハビリの先生、9時半の訪問、それまで、これから新聞を読むことにしよう。また。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/51/2bb8dc611577311de6662fa1ee63ed11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/83/263d3b4748b02e775e8791eedf7fd447.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます