鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

5月20日(木)昨日から雨、今日も雨

2010-05-20 11:19:33 | 直言!
昨日は奈良新聞の合同例会に日航ホテル奈良にでかけた。
例会は12時から講演、1時から1時間は懇親会、昨日の講演は福岡政行さんで「参議院選挙に向けてのこれからの政局を読む」でした。いつもならジャーナリスト・ネットの「雑記帳」のコーナーに掲載していたのでメモをたくさん取ったがもうこのコーナーは終ったのでメモをそんなに取っていなかった。
要点だけメモした。
時間ができて原稿作成が出来れば近日に韓日サロン・・リビングルームで掲載します。

昨日は傘が鞄の中に折りたたみが入っていたが先日、行きつけの喫茶店で置いていった赤い傘をとられたことにまだ不愉快に思っている。
好きな大きな傘だっただけに余計にそう思う。
他の傘が何本もあるのにもう1本、赤い傘が欲しいと思って喫茶店の隣の土産物屋さんにおいてある傘を見た。
真っ赤な傘はなかったがショッピングピンクの傘があったので買った。
前の傘は1000円だったがこの傘は550円、高齢者の女性が応対、経営者の奥さん、横に息子と思ったが今考えると孫さんのようだった。
甘いソフトの顔の男性に修学旅行生が土産物を手にとりたくなるイケメンさんである。
奥さんに喫茶店を行くのを見られていたらしい。
奥さんは「隣の喫茶店によく行かれますが3食昼寝つきの幸せな奥さんでしょう」と言われた。
私は「違います。仕事をもっています。仕事に行く前にここで新聞を読んでいきます」と話した。
それでかつて昔、この店の前に古い経済倶楽部会館時代に月刊奈良の編集局があったときにここに勤務していましたと話し、会館の立替で内侍町の奈良県林業会館に移転したのです。今は大森町に移りましたと話して現在の仕事の内容を話した。在日韓国人の2世で大阪や京都など行っているが行く前にここに立寄って新聞を読んでいることを話した。
私は値引きをしてもらおうと自分のありのままを話したのではなかったが50円値引いて下さった。
申し訳ないと思った。
ここで新年のときに使う小物を買ってネットのホームページに入れてきた。
私は3食昼寝つきの気楽な奥さんに見えるのだろうか。
近鉄奈良駅で働く高齢の女性にも前にそんなこと言われた。
そんなたまには昼寝するがいつも頭の中は仕事のことで渦巻いている。
カレンダーを確認している。
もう時計は11時になった。とりあえず少し休憩して午後からとりかかるものがある。
朝から仕事の原稿を仕上げてほっとした。
やれやれである。

そうそう昨日、面白いユニークな先生に出会った。
奈良新聞の例会の帰りまた行きつけの喫茶店に寄って本を読んだ。
読み終えてでると喫茶店の玄関前に東京からきた修学旅行生だろうか。
やはり甘いソフトの男性が店先に立っていたので修学旅行生が土産物を見ていた。そしたらその前に若い男性教師が「こらお前ら万引きしていないだろうな」と声をかけた。
「違います」と女子高校生が言ってそこは笑いが渦巻いていた。
「東京から来たのですか」と聞くと高校生たちは「そうです」と言う。
そしてこの教師の存在が大きいと一瞬思った。
私は教師に「ユニークな教師ですね」と言って「私は奈良のおばちゃん」と言うと男女の高校生はまたどっと笑った。
なごやかな輪が広がっていた。
平城遷都1300年祭で今、修学旅行生が増えている。よかった。
私は「いい旅をして下さい」と言ってそこを離れた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう5時過ぎた。 | トップ | 今日は午後から気のはる文章... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事