鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

午後2時半です。

2011-05-06 15:34:16 | 直言!
それでも女友達からもらったワラビのことが気になった。
3束もらった。
1束は湯がいたものをそのまま油でいためて塩、胡椒で食べることにした。
後の2束はダンボールにビニールを敷いてその上に新聞紙を敷いてワラビの束を解いてダンボールに並べた。乾かして食べようと思った。
何日かひっくり返して干してパリパリになったらビニールに入れて保存しておく。
これを今度はまた水に戻して洗って油炒めをしょう。
夫はやはり韓国料理の方が好んで食べる。
日本人好みのワラビの食べ方、醤油をかけて食べるのはそんなに好きではないらしい。それで今回は頂いたワラビを干して食べることにした。
せっかく苦労して取ってこられたワラビ、我が家の夫好みの食べ方にすることにした。

30代の終わりごろ、2・3度、ワラビ取りに行ったことがある。
夫の妹が住んでいる滋賀県甲賀市(まだ甲賀郡のころ)土山に夫の兄家族も一緒に取りに行った。夜に出かけて妹の家に泊まって朝、早く弁当を持って近所の山に行く。ガサの中に入ってとっていく。3回目だったのだろうか。
取っていくうちにガサの中に入りすぎて皆のところに戻ろうとしたらずいぶん奥まで入っていた。
ガサから出るのに苦労した。何があっても誰も助けてくれない。自力でそのガサから出ないといけない。恐怖だった。
それからもうワラビ取りに来ないと決めた。
その後、夫1人が連休になるとワラビ取りに参加していたが2度ほど行って私が行かなくなってなってから夫も行かなくなった。

だから取ってきて湯がいて茣蓙の上にワラビを並べて何度も干していくことはここで教わった。義妹の家に昼頃、戻ってきてワラビを掃除して湯がいていく。茣蓙の上で干すまでの作業していく。ワラビ取りをしたものはその日の夕方に家に戻るが夫の妹は何日も多いワラビを茣蓙の上に並べて干す作業していく。
手間隙をかけて乾燥したワラビにしていく。
韓国人の保存食の作りかたのうまさをまた認識したものだった。
ここで私は見て覚えたものだ。
私の家は母親は商いに奔走していた。こまごまとした家事は苦手だった。
家族の食事作りはほとんど私が物心ついたときからしてきた。
法事に使うワラビは叔母さんが山で取って湯がいて干して乾燥させて作っていたものを我が家に持ってきていたのだと今は思っている。
しかし夫の家は兄弟総出で山に取りに行ってその作業していく。
韓国も今は市場に行けば売っているが昔はこうして家族総出でしていたのだろう。在日韓国人も同じ。また1世たちは小遣い稼ぎで山にワラビを取りに行って乾燥させて売れるようにして韓国市場に持っていく。今も2世たちもこんなことをしているだろう。鶴橋に並んでいる乾燥したワラビ、在日コリアンの苦労の賜物である。

朝から取材活動明細書をパソコン入力をして雑用すると9時50分、9時55分からはじまるテレビ番組「よーい ドン」を見た。見ながら早い昼食をした。10時半にテレビを切って後片付けをして横になって文庫本を読んだ。
今日は新聞が休刊、昨日行きつけの喫茶店で新聞を読んで人が話してきて読みきれなかった1紙は家で読んだ。
今日は読みかけの文庫本を読んだ。
何ページか読んでいると眠たい。
昼寝をした。起きると2時前、起きて外を見ると鳩の2羽が向かいの屋根に寝ている。お腹をペタンと瓦につけて寝ている。チビともう1羽の番である。
そして2時50分に屋根を見ると2羽は起きて瓦の上に立っていた。
3時5分になると2羽を生んだ親鳩の番が飛んできた。
チビは母鳩のところに行く。母鳩はチビを見ている。
少しチビは母鳩に擦り寄るだが大人になったのか雛のときのように擦り寄らない。擦り寄るのは一緒に生まれたもう1羽の番である。
鳩の家族が久しぶりに屋根に並んだ。

向かいの屋根に鳩がたくさん来るようになってマンションの下、2階のベランダに網を張られた。
鳩は行くところがだんだん少なくなってきているようだ。
雛の巣作りはどこでするのか。
我が家のベランダは冷房機器の隅は入らないようにダンボールとペットポトルを並べて入らないようにしている。その他は何も置いていない。糞をすると私は見つけるとすぐにふき取っている。
今、時計は3時12分、4羽の鳩、家族がとまっている。
そんな午後の昼下がりです。

もう私はパソコンを閉めて家事と夕食の支度をしないといけない。
1日、過ぎていくのが早い。
写真はチビともう1羽、屋根にお腹をぺたんとつけて寝ている。
2羽が並んで寝ているところを久しぶりに見る。
我が家のベランダの片隅で生まれて成長していくなかでこんな格好で夜は寝ていた。2011年5月6日、午後2時50分撮影。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月6日(金)連休が明けた。 | トップ | 5月7日(土)外は黄砂もな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事