2022年8月6日(土)晴。
今日は少し気温は低いといっているが暑い。屋外にいる人は汗びっしょりになっているだろう。朝、5時にトイレに行って玄関を網戸にしていた。6時半になって玄関を閉めてエアコンを入れた。エアコンを入れないと熱中症になってしまう。昨日の介護支援者、先日の日曜日に熱中症になったと。子供のスポーツサークルの夏季の親子の夏休み、コロナ禍で1日だけの屋外での遊び、走ったりして母親は汗びっしょり、父親と子供は水鉄砲で遊んでいて、服は水でびしょびしょ、子供たちは水を浴びていたので何も異常はなかった。お父さんも。しかし母親のリハビリの先生は汗だく、終わった時は体がだるくて何も食べられない。顔色も悪く周りが気がついてくれて、少し横になった。横になっていると少し落ち着いてきた。自宅に戻り翌日の朝は元気になっていた。元気にしていても猛暑は体調を崩してしまう。まだ来週も猛暑という。暑いのもそろそろ飽きてきた。
昨日の奈良県のコロナ新規感染者は2485人、今日もケアハウスは休みである。しょうがない。こんな感染者が多いと気をつけないといけない。
今朝、食べた物。ご飯は炊飯器全部、よそったので220カロリー。味噌汁は玉ねぎ、豆腐、麩、キャベツ入り、キュウリのインスタントキムチ、白菜のキムチ(辛い)キュウリの漬物、柴漬けに塩昆布、焼鮭、ままかりのみりん干し、てんぷらは昨日の夕食で市販のてんぷらでどんぶりにした。その残りでかぼちゃとレンコンで1切れの半分、390カロリーである。
今日から高校野球が始まる。京都国際高校は正午に試合開始、炎天下の試合、体調を崩さないようにしてほしい。今日と明日、介護支援者が来ないので時間を気にしないで過ごせる。ぼんやりとしよう。夕食は鶏肉で何かをしよう。鰆の煮付けも冷蔵庫にある。午後になってまた考えよう。写真は今朝、5時10分に撮影した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます