鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

7月20日(金)酷暑。暑い。

2018-07-20 08:47:53 | 直言!
今朝、更新したフエイすブックを貼り付けておきます。

7月20日(金)暑い。暑い。今朝は早朝に骨粗鬆の薬を飲まないといけないので、朝5時過ぎに冷房を入れた。朝8時の室温は28度、湿度は48%。昨日は奈良県の河合町の小学生10人が熱中症になり、病院に搬送、1人が入院した。机と椅子、校舎の3階から運動場の片隅に運ぶ作業を5・6年生がしていたという。教師は気をつけて水分補強や休憩もしていたというが、38度の猛暑に大人でも耐えられないのに子どもはもっと大変だっただろう。
昨日は看護師さんがこられて私をシャワー入浴、私の前では持っている水を飲んだりされないのに、昨日は、私に飲んでも良いですかといって鞄の中から水を出して飲まれた。私は遠慮しないで下さいといっている。しかし看護師さんはよほどのことがないかぎり自分の事はされない。昨日は私をシャワー入浴をするともう私も喉が渇いてベッドに腰かけると水を飲んでいる。それぐらい昨日も酷暑の奈良市だった。
看護士さん、昨日の昼の弁当はオムライスといっていた。オムライスは食べたいと心の中で思ったが黙った。食べたいな。かつて現職時、大阪難波で美味しいオムライスの店があったのでたまに入って食べていた。ただ量が多いのでたまにしか、入らなかった。また難波のオムライスが食べたい。
今日は朝、9時半にリハビリの先生がこられる。こう暑いと外歩きはできない。部屋歩きになるだろう。ほんまに暑い。
今朝、食べたものはご飯、味噌汁、具はワカメと薄揚げ、長芋の生と塩昆布和え、ウインナー2本、ふりかけで330カロリー。昨日は夕食、そうめん、2束では少ないと思って3束を夫は湯がいた。素麺の好きな私は器に入っているそうめん3束、全部食べている。素麺つゆに、いり卵とキュウリの千切りを入れて食べている。卵は1個でいいのに夫は2個でいり卵をしている。あれば、私は玉子が好きで全部食べている。機能の一日のカロリー1700カロリーにもなった。あかん。あかんと思いながらそうめんを食べている。
写真は天理市内の某公民館で活動している俳句愛好者、奈良新聞に月1回掲載される。このなかに私が入院中、お世話になったリハビリの先生のおかあさんの作品がある。毎月、楽しんで読んでいる。今日の俳句、学習能力のない私だがわかりやすくて面白いなと思って写真に撮影して掲載した。名前は撮影に入れていません。俳句は最初の2行です。今回も34首が掲載されていた。俳句は季語をいれて5・7・5の文脈にしないといけない。やはり私には難しい。
さて今日も暑いのでリハビリが終われば静かに過ごすことにしょう。今日はこのへんで。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月19日(木)酷暑。 | トップ | 7月21日(度)酷暑。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事