2021年4月3日(土)曇。明日は雨の予報で今日の空は曇っている。今日はケアハウス行、花見ドライブウエーに連れて行ってもらえる。楽しみである。
夫は救急車で私が通院する市立奈良病院に行った。午前10時過ぎである。私は付き添えない。介護支援生活者である。弟の嫁さんが付き添ってくれた。夕方4時頃、我が家に来て書類を書くのは私がして、4時半過ぎ、私も車に乗せて病室に向かった。夫の第一声「なんできたんや」と。それは言われると思っていた。1度は顔を見ておこうと思って病室を訪ねた。30分も椅子に座っていると冷え汗か油汗が出てきてしんどい。これは私が倒れてはいけないと思って、帰ることにした。それから弟の嫁さんは、あれこれと病院の用事を済ませて、病院を出たのは6時過ぎ。これで私は自宅に無事に帰れるかどうか。心配した。どうにか、嫁さんの車で自宅に戻った。嫁さんはまた病室に行った。緊急処置をされるというので、それが心配でといって病室に行った。緊急処置はうまくいったようだ。これから、医師と話し合って今後の治療をしていくという。
私は病院のコンビニで買った弁当、ご飯と野菜だけ食べて捨ててしまった。食欲がない。賞味期限も保存できない。洗い物して、洗濯を入れて、することをしてベッドに横になると7時はとうに過ぎている。なかなか眠れない。疲れているのに。ようやく8時前に寝た。トイレで起きると1時半、まだ体は疲れてしんどい。またベッドに横になってじっとラジオを聞きながら寝た。朝がた、昨日のしんどさは取れていた。が、まだ疲れているようで無理ができない。
今朝、私が食べたもの。ご飯180カロリー、味噌汁はキャベツ、なめこと薄あげ、塩昆布は少し、焼鮭と鰯の味醂干しで280カロリーである。
朝早くに嫁さんのメールが入った。朝、早いと思ったが電話をした。もう起きて朝食の仕度をしている。昨日の夫の様子を話してくれた。コロナ禍で見舞いはできないという。着替えの持ち込みも禁止とう。コロナの検査、夫は陰性だった。
写真は今朝6時9分の朝焼けである。また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます