鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

大変なことになってしまった。

2006-08-18 16:08:06 | 直言!
まったく不細工な私がもっと不細工な器量をさらけ出すことになった。
8月に入ってから左目が痛い。5日の大阪城公園の現場取材で汗をたらたらかいて目の上のアイシャドウが目の中に入ったのかわからない。とにかく5日の夜は目が開けていられない。早々と休んだ。暑さ負けもしていてぐったりしていた。
それから7日、女友達と昼ランチをして帰ってきたが目が痛くて仕方がない。
ずっと眼鏡で通した。
15日のお盆、兄の家に行くときも眼鏡で通した。もう痛みはおさまってきたので昨日、コンタクトレンズを装着したが1時間もすると目が痛い。
なんとか所用済ませて自宅に戻ったが目が痛い。

今朝、思い切っていつもいく近鉄奈良駅近くの眼科に行った。
やはり左目の角膜を傷つけていた。
近年のコンタクトレンズ、性能はよくなったが3年で買い替えしなければならない。そして半年に1度はコンタクトレンズとも検査をしなければならない。コンタクトに傷がついていても角膜に傷をつけるという。
夏になると汗をかいて眉墨もとれてハンカチで拭いているうちに目に入って角膜に傷をつけている。
そのために半年の1度の検診なのだが不精の私はコンタクトレンズを買い換えるときにしか検査にいかない。
洗う液はよく購入にいくのに診察をしないで帰ってくる。
不精していたつけがまわってきた。
明日と明後日、下関の出張は眼鏡になった。
戻ってきて月曜日、眼科に行かなければならない。
また22日から3日間、滋賀県の雄琴に出張しなければならない。
全国の在日韓国人の教育者大会で韓国系の民族学校、韓国政府派遣教師らが集まっての研究会である。
またこんなときに不細工な顔をださなければならない。

なんといっても目がいいことがいい。
私は父親の遺伝で近眼、ド近眼である。
眼鏡をかけなかったら何も見えない。ぼんやりしている。

眼鏡をかけると熱いもの食べたときが困る。湯気で困る。
風呂もそうで簡単なシャワーですまさなければならない。
まったくなんていうことと1人で嘆いている。

夏は汗をかくのでアイシャドウもできない。
ましてアイラインなんてできない。
大変なことになった。
さてこれから明日からの旅したくをしょう。
いつも持っていくコンタクトレンズを洗う道具などはいらないがたくさん頂いた目薬を忘れてはいけない。
さて仕事がきちんとできるのだろうか。心配-----。

けれど深く考えない。深く考えると病気になってしまう。
いつものように「なるようになるだけ」と思うことにした。

またどこかで「またそんなこという」と言う声が聞こえてくる。

本来の私はやっぱり「ええ加減」なのか------。
真面目そうに見えてそうじゃない。真面目そうに見えなくて真面目に見える。
そんな私がウロウロしている。
そういえば韓国からこられていた韓国政府派遣教師、
真面目そうだがそうではない。真面目に見えないが真面目な人がいた。
韓国の本国人と在日韓国人の気質の違いが分からなくて在日韓国人の新聞記者になったころは文化の意思疎通でよく喧嘩した。
「ムォ(何)」と言ってよく電話を切られた。
またかけるとまた切られた。
そんな人たちにもたくさん気を腐られてきた。
韓国の人たちも気長く見守ってくれたことを今頃になって思い出している。

私の中に「アホ」がウロウロしている。
これが自分では平気にいっているが人に言われると気分を悪くしている。
我儘な私がウロウロしている。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風が九州に上陸するという... | トップ | 8月19・20日は山口県下関市... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事