鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

食べると下痢をしているので今日はぼんやりと。

2009-11-02 14:55:24 | 直言!
ゲラの確認作業があるので時々パソコンを開いて見ている。
そして横になって新聞を読んだりしている。
お昼はもう大丈夫かなと思って鮭を焼いて玉子焼きを焼いて食べた。
そしてキャラメルを数個食べた。
しばらくするとまたお腹が痛い。
昨日突然に、夜に腹痛でまたトイレに駆け込んでいる。

先日は同じマンションの人とマンションの玄関で立ち話をした。
話しをしていると私との共通の友人・知人が同級生という。
もちろん私より若い。10歳若いのです。
ボランテイア活動で子どもたちに人形劇を見せたりしている。また子ども支援活動に取り組んでおられる。私とは正反対の活動をしておられる。
子供とかかわりのある共通の友人・知人、私が雑誌記者時代に親しくなった人もいた。世間は広いようで狭い。
そしてまたこの間も雑誌記者時代に大変お世話になった方と久しぶりにバス乗り場でお会いした。1980年の初め、奈良市国際交流協会は姉妹都市の慶州市との婦人の交流会をされていた。取材で現場に入って初めて韓国から来られた慶州の婦人たちとお会いした。
キラキラと輝いた慶州の婦人たち、衣装などのきらびやかさとそこに備わった品格に日本婦人は魅了された。私は初めて見るネイテイブの韓国人だった。在日韓国人とまた違う韓国人を初めて見たる衝撃はあった。
もうすでに奈良市では慶州市と婦人たちの交流がされていて今でいう「韓流」の走りだった。地道に交流活動を続けてこられた。韓流は頭になくただ友好交流
続けてこられた。
今は韓国も国力がついて発展した韓国の町を見ることができる。
1980年前後はまだ韓国のGNPは低かった。
しかしそこに韓国の貧富の差を見るようだったが婦人たちは夫の傘の下にいながらもその品性は日本人婦人が憧れるほどきらびやかで華やかだった。
奈良市の婦人たちが来年の春に慶州に行かれるらしい。昔懐かしい慶州の婦人たちとお会いされるという。時は確かに刻んでいるが友好交流も確実に地道に刻んでおられる。これも私は奈良県で雑誌記者をしていたときの財産と思っている。
今も町の中で今も活躍しておられる日本婦人たちともよくお会いする。
私は現在、在日韓国人の新聞社にいるが町で見かけると「お元気ですか」と気さくに声をかけて頂いている。私もずいぶん年を取った。日本の婦人たちもかなりの高齢になっておられるが活躍しておられる。
これなら先輩の年まで私も動くことができるといつも元気をもらっている。

同じマンションの奥さんはまだ若い。
これからどんどん活躍をしていかれるだろう。
そして何より子ども支援のために活動しておられる。少子化に役につことになるでしょう。
今、女友達から携帯にメールが入ったところで返信をしていました。また食べたものが悪かったのかお腹を壊しているとメールをしたところです。
夕方はまた夕食の支度をしないといけないので少し休憩します。ライフワークの作業も気になるが夕べは下痢してかなりしんどかったので今日は休養することにしています。
頭の使わないものばかり書いて時間のゆとりをしています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月2日、月曜日、また体調... | トップ | 11月3日、火曜日、確か文... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事