鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

2021年3月18日(木)晴。

2021-03-18 08:08:55 | 直言!

2021年3月18日(木)晴。今日から彼岸の入りで彼岸の中日は20日、春分の日である。昼と夜の長さが同じになってこれから昼が長くなっていく。秋の秋分の日に昼と夜が同じ長さになって、ここから今度は秋の夜長で、昼が短くなって夜が長くなっていく。3月20日以降の3日間は彼岸明けという。この一週間、お墓参りにいく人が多いだろう。そして、ぼた餅を食べる人もいるだろう。ぼた餅も秋のお萩も同じである、日本の四季に合わせて日本人は風流のある言葉を使っている。春は牡丹が咲くのでぼた餅、秋は萩が咲くのでお萩という。中のアン、春はこしあん、秋は粒あんといわれているがこれもラジオや本、新聞の資料などで詳細は分からない。私は未だにこのぼた餅(お萩)が食べられない。子供のころから苦手で食べられない。アンを包んでいる米、半煮えにしているのが米の粒々、これを見ると食べられない。また人の家のご飯が食べられない(親戚以外)。お萩もぼた餅も未だに食べられないので食べていない。私の子供のころ、お向かいのおばちゃん、必ず、ぼた餅(お萩)を作っては持ってきて下さった。母親や妹は美味しそうに食べていた、食べないのが父親と私、どうしても食べられなかった。変なところで神経質である。高校時代も弁当の時間、おかずのやりとりをしていた同級生たち。私は同級生と交換するほどのいいおかずをいれていなくて、その光景を見ていた。もし私の弁当のおかずがよかったら、やりとりはしていたのか。いや、していない。同級生の弁当が食べられなかったから。ぼた餅より食べたいものは土筆、土筆が食べたい。夫は以前、よく取ってきてくれたが、今は私が行ってはいけないと止めている。高齢者で足元もふらふらしてきたので、転倒するといけないので止めている。心の中で土筆が食べたいなとは思っている。

今朝、食べたもの。ご飯200カロリー、味噌汁はキャベツ、しじみ、うすあげ、ウインナーソーセージ、鰆の西京焼き、きゅうりと魚肉ソーセージのマヨネーズサラダ、塩昆布で330カロリー。

昨日はリハビリの先生、休みにしてもらった。膝の違和感で休みにしてもらった。明日は女性の先生、ずっとお世話になっている。明日の話し合いで今後のことが決まっていく。

昨日はなすびの豚肉巻をした。まだ残っているので今夜の夕食と思ったが、ウインナーソーセージの賞味期限に今日、炒めて食べないといけない。夕食にすることにした。

写真は今朝の6時34分と6時39分の朝焼けである。ほんの数分の間に太陽が上がってくる。もう1枚は、産経新聞2021年3月18日付け朝刊、4コマ漫画のひなちゃん。また。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021年3月17日(水)晴。 | トップ | 2021年3月19日(金)晴。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事