鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

1月27日水曜日。今日は11時に外出の支度。

2010-01-27 09:43:24 | 直言!
先日、預かったネット財政を郵便局に振り込む作業をしないといけない。
20日に受け取ってその後、外出する機会はあったが土曜日、郵便局は休み。それで今日になった。人のお金もっているのも大変、早く郵便局に振り込んで気持ちを楽にしたい。わずかな金額だが私のものではないので持っているだけでストレスになる。
それから行きつけの喫茶店で新聞2紙を読んで3時前に鶴橋につかないといけない。3時から人にあってそれからまたその近くで6時半から取材がある。
ここに行ったときにこの近くで勤務する人にあって話しを聞いて少しおしゃべりもしてこよう。この人も優秀な人材である。
生きているといろんなことがある。
しかしこの人は人柄がいいので必ずまた何かをすると思って見ている。
人がいいので誰かが助けている。
こうして世間を見ているとコツコツ努力している人に光があたる。
しかし人を陥れたり誹謗・中傷していると最初は目立つことをしてもそれからその人の人柄がわかると誰も信用しなくなって手助けをしなくなる。
長いこと人生を歩いて生きてこんな人たちも多く見てきた。
しかしコツコツ努力して人柄がいい人だと必ずどこかで手を差しのべている。
この人もいつかは必ず何かをしてなくてはならない存在になると確信している。
頭が賢くても人間生活の常識が欠如しているとその人は社会でいつかは置き去りにされていく。たとえ学歴が不十分でも一流大学の卒業でなくてもその人に普通、人間が暮らしていく常識と人を思いやる心と人を助ける奉仕精神があれば必ず日のあたるところに誰かが引っ張りだしてくれる。
こんなことをのみこめない親たちは子どもに勉強、勉強と追い立てて一流中学校や一流高校そして一流大学に追い立てていくが母親も一般の暮らし方が欠如している。その子どもたちが大人になってどうなっているのか。
自分だけがよければいい。一般的な生活常識が分からない。偏った人間性になっている。
それがモイスターペアレントで教師たちを苦しめている。
こんな母親から育った子どもが一般常識を培うことをしないで育っている。
その子どもたちが電車の中の化粧で飲食である。
昨日のテレビ放送で教師が保護者に翻弄されて精神的病に追い込まれていると伝えていた。
私はこのときまた思い出した。
一昨年だったのか。
西大寺から40代初めの女性が電車にのってきた。
そして電車の中で化粧した。見るのが2回目の人である。前にも注意した記憶のある人である。車内の通路を挟んで私の斜め向かいの座席に座っていた。前のときより少し離れていたが私は「電車の中の化粧をやめて下さい」といったがいっこうにやめない。
また私は「電車の中も公共機関です。マナーが必要で、化粧はマナー違反です」と言ってもまだやめなかった。そして私は言った。「親がどんな躾をしたのですか」と言ってもまだやめない。さすが車内の乗客もあきれたのかいっせいに彼女に集中した。さすがこれには恥ずかしくなったのか化粧をやめた。
そして生駒に着くときに彼女は私の座席の前に立った。
彼女は言う。
「私は電車の中で化粧していても誰にも迷惑をかけていない。何が悪いの。あんたに恥かかされたわ」とのたまって生駒駅で電車を降りた。
こんな人こそ一般社会の常識がわかっていない。
「電車の中で化粧していても誰にも迷惑をかけていない」という。
化粧の粉が飛び散り匂いをまきちらしている。化粧公害である。第一、公共機関である電車の中の化粧は見苦しい。はしたない。みっともない。こんな常識を知らないで子育てをしている母親なのか唖然となったことを記憶している。
こんな母親が学校の給食費を払わない。担任教師のアラを探して逐一、教育委員会に報告している保護者の1人である。この人もおそらく奈良県民の1人である。こんな人を見て奈良県の学校教育や家庭のあり方に首をかしげている。

今夜は遅くなる。
夜は果たしてブログが書けるのかどうかわからない。
今日はこのへんにしておきます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月26日、火曜日、外は晴... | トップ | 1月28日、木曜日、雨、激... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事