今日は家にいる。
しかし私は大阪の行政の現場に行かないといけない。
今日はいくら何でももう大阪国際マラソンは影響はないだろう。
昨日は本当に仕事に支障をきたしてしまった。
参りました。これまで大阪国際マラソンに何度も出くわしているがそれなりにすり抜けて仕事をしてきたが今年は参った。運が悪かったのか取材する人に縁がなかったのか、いや縁はあった。連絡先がFAXで届きましたから。
参った。マラソンが市民に支障をきたすということはこんなことだったのか。
奈良だったら裏道もしっているのに大阪はとんと分からない。
それでも昨日は裏道を歩いて大通りに出ている。
若いときは少々の道の距離も大きいカバンを肩にかけて中ヒールで歩き回ったものだった。今は時間ができても百貨店も入らなくなった。
そんな時間があれば喫茶店で休憩して本を読んでいる。
大阪歴史博物館は環状線に乗ってJR森之宮駅で降りて歩くこと10数分、歩く方法もあったが----。また膝を痛めてしまう。
森之宮からタクシーに乗ってもよかったが果たしてタクシーは道路を走行できたのかどうか----。仕方がない。どんな日もある。
この頃、私のブログを見ている人が平均して200人越えている。そして見ているページ数もいつも多い。300人に近い人が見ているときもある。
芸能人の売れっ子タレントから見ると微々たる数字だが見ている人の数字に変化が出ている。なぜだろうかと思った。
「鄭容順」の名前で検索すると最近、ジャーナリスト・ネットに画面構築した「奈良おんな物語」も入っていてこんなところから私のブログを多く見ていてさかのぼって前のブログも見ているのだろうか。ページ数が多いので驚いているが見ている人に厚く心から感謝です。
ありがとうございます。
そんなところで見つけた2008年の私のブログ、違うところで構築していたものを見ました。エクセルで一時、作っていました。
けれど自分のブログも多いのも複雑でややこしくそれに仕事もライフワークも忙しくてそうあちらこちらと画面構築できなくなった。
メインの「ジャーナリスト・ネット」そして何かあるときにお知らせしたいことなどを掲載する「韓日サロン・・・リビングルーム」。毎日のことは「鄭容順の直言」に書くことにして他の者は書かないことにして他のブログはログアウトにした。
その1つが出てきた。
興味のある人は1度読んで見て下さい。
そのブログはhttp://ychung.exblog.jp/
よかったら時間のある人は見て下さい。
2008年に書いていたものを見て私自身が懐かしんでいます。
今日は大阪の現場、午後1時半からです。
そろそろ身支度をして----。
朝、6時25分、ベランダに洗濯を干しにいったが寒い。寒い。
気温が低いことを実感した。
また今日も着こんでの外出です。
昨日、平野川の側を歩いた。
寒い風が吹くなかを歩いたのかまた風邪気味です。
それでも現場にいける体力ですから身支度します。
また---。
しかし私は大阪の行政の現場に行かないといけない。
今日はいくら何でももう大阪国際マラソンは影響はないだろう。
昨日は本当に仕事に支障をきたしてしまった。
参りました。これまで大阪国際マラソンに何度も出くわしているがそれなりにすり抜けて仕事をしてきたが今年は参った。運が悪かったのか取材する人に縁がなかったのか、いや縁はあった。連絡先がFAXで届きましたから。
参った。マラソンが市民に支障をきたすということはこんなことだったのか。
奈良だったら裏道もしっているのに大阪はとんと分からない。
それでも昨日は裏道を歩いて大通りに出ている。
若いときは少々の道の距離も大きいカバンを肩にかけて中ヒールで歩き回ったものだった。今は時間ができても百貨店も入らなくなった。
そんな時間があれば喫茶店で休憩して本を読んでいる。
大阪歴史博物館は環状線に乗ってJR森之宮駅で降りて歩くこと10数分、歩く方法もあったが----。また膝を痛めてしまう。
森之宮からタクシーに乗ってもよかったが果たしてタクシーは道路を走行できたのかどうか----。仕方がない。どんな日もある。
この頃、私のブログを見ている人が平均して200人越えている。そして見ているページ数もいつも多い。300人に近い人が見ているときもある。
芸能人の売れっ子タレントから見ると微々たる数字だが見ている人の数字に変化が出ている。なぜだろうかと思った。
「鄭容順」の名前で検索すると最近、ジャーナリスト・ネットに画面構築した「奈良おんな物語」も入っていてこんなところから私のブログを多く見ていてさかのぼって前のブログも見ているのだろうか。ページ数が多いので驚いているが見ている人に厚く心から感謝です。
ありがとうございます。
そんなところで見つけた2008年の私のブログ、違うところで構築していたものを見ました。エクセルで一時、作っていました。
けれど自分のブログも多いのも複雑でややこしくそれに仕事もライフワークも忙しくてそうあちらこちらと画面構築できなくなった。
メインの「ジャーナリスト・ネット」そして何かあるときにお知らせしたいことなどを掲載する「韓日サロン・・・リビングルーム」。毎日のことは「鄭容順の直言」に書くことにして他の者は書かないことにして他のブログはログアウトにした。
その1つが出てきた。
興味のある人は1度読んで見て下さい。
そのブログはhttp://ychung.exblog.jp/
よかったら時間のある人は見て下さい。
2008年に書いていたものを見て私自身が懐かしんでいます。
今日は大阪の現場、午後1時半からです。
そろそろ身支度をして----。
朝、6時25分、ベランダに洗濯を干しにいったが寒い。寒い。
気温が低いことを実感した。
また今日も着こんでの外出です。
昨日、平野川の側を歩いた。
寒い風が吹くなかを歩いたのかまた風邪気味です。
それでも現場にいける体力ですから身支度します。
また---。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます