太陽の日差しが暖かくて気持がいい。
今、午前8時11分です。
今日は現場があるので6時半に起きている。
朝、5時過ぎに起きてトイレに行って少し寝た。
少しウトウトしたが何となく目が覚めたのが5時半過ぎです。
蒲団の中でまどろんでいると地震が起きた。
横に激しく揺れている。
思わず、阪神淡路大震災の揺れになるのかと頭をよぎったので夫に「箪笥大丈夫か」と声をかけていた。
しばらく横に揺れていた。
そして止まった。
また揺れが来るのかと思うほど少し揺れが強かった。
それからまた蒲団の中でまどろんでいたが6時半に起きた。
起きてテレビをつけるとどのテレビも地震のニュースをしていた。
5時33分に地震が起きていた。
震源地は淡路島、阪神淡路大震災の時の活断層、野島断層が震源地とされた。
震源地は震度6という。
奈良は震度4だった。
テレビニュースを15分ほど見て家事にとりかかった。
洗濯を干したりして、朝からすることが多い。
夫は今日も家にいる。
それでも私は現場があるので6時半に起きた。
朝食を済ませてパソコンの前に座ったのは8時です。
地震のために一時、パソコンがつながらなかったのか。
今日の迷惑メールがいつもより少なかったが、気のせいだろうか。
今回の地震はけが人などが何人か出ているようだが1995年1月17日の阪神淡路大震災のようにならなくてほっとした。
地震のニュースを通してテレビで紹介されている神戸の町、ビルが林立して美しい神戸の町になっている。
震災後の神戸の町は目もあてられないほど家屋は全壊、半壊として長田町は焼け野原になっていた。マンションや企業、百貨店のビルは窓枠がひしゃげて傾いている。そんな光景を幾つも幾つも見ながら震災後10日目に神戸の町を歩いたものだった。
まだ50歳前後だったので1日中、歩き通して取材したものだった。
今の年齢ではそんなことはできない。
神戸の町、壊れた神戸の街を歩いた記憶は生涯、忘れることはないだろう。
古への人が明日香村に国の発祥の地としたことが現代人は感心するほど風水にちなんだものか。地の利的にそうしたものか。
海無し県の奈良に都を築いた。
海が側あると外敵の侵入を防げることができたのか。
奈良県は盆地、生駒山で大阪からは寸断されてしまう。
吉野山を挟んでまた外敵を防いだのか。
明日香から国ができていくその不思議さに古へ人の頭角はどんなだったのだろうか。
地震を体験してまた奈良の地の利を考えてしまう。
もう身支度をしないといけない。
また---。
今、午前8時11分です。
今日は現場があるので6時半に起きている。
朝、5時過ぎに起きてトイレに行って少し寝た。
少しウトウトしたが何となく目が覚めたのが5時半過ぎです。
蒲団の中でまどろんでいると地震が起きた。
横に激しく揺れている。
思わず、阪神淡路大震災の揺れになるのかと頭をよぎったので夫に「箪笥大丈夫か」と声をかけていた。
しばらく横に揺れていた。
そして止まった。
また揺れが来るのかと思うほど少し揺れが強かった。
それからまた蒲団の中でまどろんでいたが6時半に起きた。
起きてテレビをつけるとどのテレビも地震のニュースをしていた。
5時33分に地震が起きていた。
震源地は淡路島、阪神淡路大震災の時の活断層、野島断層が震源地とされた。
震源地は震度6という。
奈良は震度4だった。
テレビニュースを15分ほど見て家事にとりかかった。
洗濯を干したりして、朝からすることが多い。
夫は今日も家にいる。
それでも私は現場があるので6時半に起きた。
朝食を済ませてパソコンの前に座ったのは8時です。
地震のために一時、パソコンがつながらなかったのか。
今日の迷惑メールがいつもより少なかったが、気のせいだろうか。
今回の地震はけが人などが何人か出ているようだが1995年1月17日の阪神淡路大震災のようにならなくてほっとした。
地震のニュースを通してテレビで紹介されている神戸の町、ビルが林立して美しい神戸の町になっている。
震災後の神戸の町は目もあてられないほど家屋は全壊、半壊として長田町は焼け野原になっていた。マンションや企業、百貨店のビルは窓枠がひしゃげて傾いている。そんな光景を幾つも幾つも見ながら震災後10日目に神戸の町を歩いたものだった。
まだ50歳前後だったので1日中、歩き通して取材したものだった。
今の年齢ではそんなことはできない。
神戸の町、壊れた神戸の街を歩いた記憶は生涯、忘れることはないだろう。
古への人が明日香村に国の発祥の地としたことが現代人は感心するほど風水にちなんだものか。地の利的にそうしたものか。
海無し県の奈良に都を築いた。
海が側あると外敵の侵入を防げることができたのか。
奈良県は盆地、生駒山で大阪からは寸断されてしまう。
吉野山を挟んでまた外敵を防いだのか。
明日香から国ができていくその不思議さに古へ人の頭角はどんなだったのだろうか。
地震を体験してまた奈良の地の利を考えてしまう。
もう身支度をしないといけない。
また---。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます