もう8月も終わりですね・・・
今年の夏は猛暑でしたが、ここ数日はとても過ごしやすく、
少しばかり秋を感じさせる風の香りが何となく物悲しい気分になります。
さて、例年だと頻繁に軽井沢に出掛けておりましたが、今年は全くと言っていいほど軽井沢に行けておりませんでした。
先日友人に誘われ、思う存分軽井沢の美味とともに涼しい風を味わうことが出来ました。
真ん中は湯葉です。
春巻きみたいな・・・・
茄子とオクラです。
茄子のジェラートとともに
ウサギちゃん・・・・・です。
もう8月も終わりですね・・・
今年の夏は猛暑でしたが、ここ数日はとても過ごしやすく、
少しばかり秋を感じさせる風の香りが何となく物悲しい気分になります。
さて、例年だと頻繁に軽井沢に出掛けておりましたが、今年は全くと言っていいほど軽井沢に行けておりませんでした。
先日友人に誘われ、思う存分軽井沢の美味とともに涼しい風を味わうことが出来ました。
真ん中は湯葉です。
春巻きみたいな・・・・
茄子とオクラです。
茄子のジェラートとともに
ウサギちゃん・・・・・です。
22日の上毛新聞の記事です
今年私は地域経済の再生のために色々と取り組みを行っています。
6月に勝間和代氏に講演を依頼し、アベノミクス三本の矢の一つ、『成長戦略』の中核として女性の社会進出による経済の活性化について
多くの事を発信させて頂きましたが・・・・、それだけではダメです!
実際に行動、そして数字に繋げなければ!!!!
昨日行った説明会は経済産業省と中小企業省の取り組み制度
『中小企業新戦力発掘プロジェクト』として・・・・・
以下のようなセミナーを開催しました。
次は主婦向けにセミナーを開催します!!
前回に引き続き、私がパネルディスカッションのコーディネーターをつとめます。
投稿がだいぶ遅くなりましたが・・・・、
先日父に誘われて行ったお店
地元の湧き水、無農薬栽培の野菜とお米、新鮮食材にとことん拘り、
フレンチをベースにした独創性のあるフュージョン料理を楽しめるオー・ドゥ・ピュール
ロメインレタスのサラダ
ゴルゴンゾーラと数種類のチーズソースに、
仕上げはパルミッジャーノ~~~!!!! & エキストラバージンオイル & ペッパー
この活き活きとしたルッコラをご覧あれ~!!!
全て、シェフの拘りで出来た芸術作品です!
リサイタルのお知らせです
『オペラ プレミアシート シリーズ4th』
2014年12月22日(日)
19:00~21:00 (開場18:30)
高崎シティギャラリーコアホール
2,000円(全席指定)
今回、第一部は團 伊玖磨さん作曲の 『夕鶴』です
チケットは販売開始しております。
チケットをご希望の方は左バーの メッセージからお問い合わせください。
2014年10月19日 (日) 14時開演 前橋市民文化会館 大ホール
『ラ・ボエーム』
(全4幕 字幕付き原語上演)
ミミ役を歌います
チケットお問合せは左バーのメッセージからお願い致します
私にとって JC としての最後の高崎まつり、
花火も、その後の清掃活動も、巨大だるま神輿の運行、もみ合い・・・
すべて無事に終えることができました。
1日目に行われた花火大会後の清掃と、2日目早朝の土手の清掃は正直つらく、
毎年、ゴミを捨てていく人のモラルの無さに腹を立てながらのゴミ拾いでしたが、
最後だと思うと、無言で黙々と拾っている自分・・・
この清掃活動ってJC活動、所謂 「発信」 として、一番素晴らしい運動だな・・・・って改めて思いました。