茶事
先日・・・・
〇〇邸にて行われた茶事
素晴らしいご邸宅でした。
床の間に飾られた紫陽花
そして主菓子も紫陽花
茶器も素晴らしい逸品ばかりでしたが、
残念ながら撮影はNGです・・・
懐石も同じく、器も中身を引き立てる重要な役割に違いない!
もちろん、中身も伴ってなければならないが、
この双方が融合し、調和して初めて人の心に響くのだと改めて確信し、
充実したひと時を過ごさせて頂きました。
先日・・・・
〇〇邸にて行われた茶事
素晴らしいご邸宅でした。
床の間に飾られた紫陽花
そして主菓子も紫陽花
茶器も素晴らしい逸品ばかりでしたが、
残念ながら撮影はNGです・・・
懐石も同じく、器も中身を引き立てる重要な役割に違いない!
もちろん、中身も伴ってなければならないが、
この双方が融合し、調和して初めて人の心に響くのだと改めて確信し、
充実したひと時を過ごさせて頂きました。
今月も、心のメンテナンス
月にたった一度のお茶のお稽古は、
私にとって、欠かせない修行の場です
日本の文化は常に自然と共生し発展してきたことは言うまでも無く、
日本には素晴らしい四季というものが存在する
だからこそ何事においても、季節感というものがつきまとう
きもの、茶道も季節を感じながら風情を愉しむ
この日、お正客席に座ってしまった私としては何か粋な発言をしなければ・・・と頑張って・・・、
『こちらの〝棗(なつめ)”の絵柄は・・・金沢の雪吊りでしょうか・・・?』
と、バカ丸出しの発言をしてしまった。
どう考えても、雪吊りは冬の風物詩
先生がこの時期にそんな茶道具を用いるはずが無い・・・と思った瞬間はすでに時遅し・・・、
先生がわざわざ席を立ち、持って来て下さった、
棗の箱
『平網蒔絵』
うわぁぁ・・・ さすが・・・・・・
この花器もさりげない美的センスが光ってます!
中にカエルがいた!!!
時は『梅雨・・・そして露・・・』
2年に一度開催している父の展示会
『Ferrari 木製モデラー 山田健二の世界』
開催ごとに高崎シティギャラリーでの催しの中で、来場者数最高記録を更新中です
今回も大盛況間違いなし・・・・
5月11日から保護している子犬ちゃん、すくすくと成長中
体重は2.6kg
今、社会化のとても大切な時期を迎えています。
我が家のリーダー〝ヴェルディお兄ちゃん”が犬社会について一生懸命教えてます
6月1日公演『マクベス』ハイライトにお越し下さった皆さまへ
心から感謝を申し上げます
私は恐らく・・・一生与えてもらえなかったであろう、このマクベス夫人という役を歌わせて頂き、
新たな自己の発見と内に潜む魂の共鳴を感じることができました。
舞台人にとって神聖な場所であるステージ上でその魂が震えるのを感じました。
ソプラノ歌手は他のパートに比べ、多種多様なレパートリーをこなさなければなりません。
マクベス夫人
地位と名誉と権力を得るため・・・
強き者の弱さ、それはガラスのようにもろく、
一瞬にして粉砕し、輝きを失い、そして自己を見失い、何者かに取り憑かれ
怯えながら死んでいく・・・
次回、『山田由紀子&今井陽子 オペラプレミアシート4th』 は
12月22日(月)19:00~
高崎シティギャラリーコアホールにて予定しております。
みなさま、ご予約はお早めに!!!
昨日は日本青年会議所 関東地区協議会の会議
午前10時~と、午後2時~と一日に2回開催される会議
今回の開催地は神奈川県の三浦市
会場に到着し、私の席に置かれていたメッセージカード・・・
早朝目を擦りながら高崎を出発し、こんなメッセージを目にしたら、
胸がジーンと熱くなりました。
今日も一日頑張ろう!!と気合を入れて、
2つの議案の上程を終え、会場を出たら、
こんな夕焼けが
『お疲れさま』
・・・・と言ってくれました。
三浦市は人だけでなく、太陽や海、雲、風もみんな歓迎してくれるんだ!
懇親会、いわゆる「お疲れさま会」の会場に着き、
こんなキァンパスのような風景をバックにBBQ
そして・・・・
太陽はゆっくりと私たちに微笑みかけながら沈んでいった。
ありがとう
三浦青年会議所メンバーの皆さま、
そして三浦市・・・