アジア映画巡礼

アジア映画にのめり込んでン十年、まだまだ熱くアジア映画を語ります

「小野佐世男~モガ・オン・パレード」展@岡本太郎美術館

2012-10-31 | その他
昨日は午前中の町田市の仕事場から、小田急線で向ヶ丘遊園駅へ移動。川崎市岡本太郎美術館へ行ってきました。 . . . 本文を読む
コメント

秋に楽しむ「小野佐世男-モガ・オン・パレード」展

2012-10-16 | その他
久々の展覧会ネタです。 . . . 本文を読む
コメント (3)

「関谷元子のPOPなASIAの歩き方」久しぶりに開催!

2012-09-05 | その他
大学の集中講義で3日間、ほぼカンヅメ状態でした。 . . . 本文を読む
コメント

マラーティー語を習ってみませんか?

2012-04-27 | その他
マラーティー語ってどこの言葉かご存じですか? . . . 本文を読む
コメント (4)

ブータン国王来日中

2011-11-15 | その他
ブータンのジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王が現在来日中。結婚したばかりの美しい王妃も伴っての来日です。 . . . 本文を読む
コメント (2)

石洞美術館「ヒンドゥー美術展」のご案内

2011-10-16 | その他
ちょうど1ヶ月前になるのですが、ちょっと素敵な美術館に行ってきました。「ヒンドゥー美術展-彫像と細密画」という展覧会を見るためです。 . . . 本文を読む
コメント

シンポジウム「慶應義塾とタゴール」

2011-10-07 | その他
ノーベル賞の文学賞受賞者が発表されましたね。この時期いつも思うのは、アジアで初めてノーベル文学賞をもらったのは、インドのラビンドラナート・タゴールだということ。 . . . 本文を読む
コメント

関谷元子さんの「POPなASIAの過ごし方」

2011-02-21 | その他
『POP ASIA』の編集長にして、いろんなアジア音楽関係のイベントや番組などでも大活躍の関谷元子さん。彼女のトークイベントのお知らせです。 . . . 本文を読む
コメント

cinetamaでヨロシク

2011-01-27 | その他
昨日のコメントでちょっとお願いしたのですが、あらためてご訪問下さる皆様にお願いです . . . 本文を読む
コメント

ご案内:「グレゴリ青山のモダン画廊」展

2011-01-26 | その他
今日は、インドの共和国記念日(Republic Day)です。インド全土が休日で、ニューデリーの大統領官邸前では今頃パレードが行われているはず。 . . . 本文を読む
コメント (4)