夏目深雪さんからお知らせをいただきました。夏目さんもパネリストとして参加する「わすれな月2021 ヤスミン・アフマド監督追悼上映・ディスカッション」という研究イベントが、7月25日(日)にオンラインで行われます。それ以前に、取り上げられる作品の一部がオンラインでも見られます。主催は混成アジア映画研究会で、詳しい内容は以下のアドレスのサイトにアクセスして下さい。
http://yama.cseas.kyoto-u.ac.jp/film/event/20210725yasmin.html
このブログには日時等簡単な内容だけ、上記サイトからコピペして記しておきます。
ヤスミン・アフマド監督(1958.1.7-2009.7.25)
「わすれな月2021 ヤスミン・アフマド監督追悼上映・ディスカッション」
※参加費無料/要事前登録(上記アドレスのサイトから登録できます)
日時
2021年7月23日(金)16:00~7月25日(日)16:00 オンライン上映
7月25日(日)16:00~18:00 ディスカッション
会場
オンライン
プログラム
<オンライン上映>
7月23日(金)16:00~7月25日(日)16:00
『ムアラフ』
『不即不離』
※『タレンタイム』と『夕霧花園』のオンライン上映はありません。『タレンタイム』は市販のDVDまたは各種動画配信サービスでご視聴ください。『夕霧花園』は2021年7月24日から全国劇場で順次上映されます。
<ディスカッション>
7月25日(日)
16:00~16:30 「マレーシアの結婚・離婚と宗教―『ムアラフ』と『タレンタイム』の背景」
(講師:光成歩、聞き手:山本博之)
16:30~17:30 「秘められた絵図―『不即不離』と『夕霧花園』の間で」
(パネリスト:夏目深雪・篠崎香織、司会:山本博之)
Yasmin Ahmad @TIFF2006
このイベントの趣旨、ならびに取り上げられる各作品の解説や、講師&パネリストのプロフィールなども、上に付けたアドレスのサイトに掲載されていますので、ぜひアクセスしてみて下さい。ヤスミン、亡くなってもう12年になるのですね...。