先日、こちらでご紹介した『Blue Island 憂鬱之島』(2022)を見に行ってきました。チラシを手に入れてきましたので、まずはその画像からどうぞ。
本作は、かつて『乱世備忘 僕らの雨傘運動』(2016)というドキュメンタリー映画を作り、2017年の山形国際ドキュメンタリー映画祭で小川伸介賞を受賞したチャン・ジーウン(陳梓桓)監督の作品です。ただ今回は、実際に撮影した現場の映像を編集して提示する、というだけでなく、事件の当事者が体験したことを再現ドラマで見せていく、という手法が入っています。これをドキュメンタリー映画と言ってしまっていいのかどうか、ちょっと疑問にも思いますが、1966年5月から始まって約10年間続いたプロレタリア文化大革命のさなかに香港に逃れて来た陳克治(チャン・ハックジー)夫妻、1967年の香港暴動当時に左翼運動に関わった楊宇傑(レイモンド・ヤン)という男性、1989年の天安門事件を体験した林耀強(ケネス/ラム)という男性らを現在の青年たちが演じることで、当時撮れなかったドキュメンタリー映像を復活させている、と言えなくもありません。ただ、演じる青年たちもそれらの事件を肌で感じることで意識が変わっていく、と思われるシーンもあるものの、やはり作られた映像は力が弱く、むしろ本人が語ってくれるだけの方がよかったのでは、という印象は否めませんでした。一方で、演じる若者たち自身も、両親が中国大陸から香港にやってきていたり、最初に祖父が、ついで父が、その後に母と自分たち子供が香港へと移住してきた等々の過去を持っていて、そこらあたりを語ってもらうことも、この映画のテーマ「香港人とは何か」を解き明かしていくことになったのでは、と思います。日本との国際共同製作になる前は、クラウドファンディングで資金を集めたりと、いろいろ苦労して4年越しに完成したという本作、見た香港人の知人は「日本のみなさんに『ありがとう』と申し上げたいです」と語っていましたが、完成して世に出たことが一番意義深いことなのかも知れません。最後に予告編を付けておきますので、ご覧になりたい方はユーロスペースまでお運び下さい。
映画『Blue Island 憂鬱之島』予告
香港映画関係のことを書いている時にちょうど、第46回香港国際映画祭から、オープニング・フィルム等が決まった、というお知らせが届きました。今年の映画祭は8月15日~31日。記者発表の写真も一緒にやってきたので、ちょっとお知らせしておきます。今年の映画祭大使はアーロン・クォック(郭富城)です。(皆さん、きちんとマスク着用です)
第46回香港国際映画祭
開幕電影
『風再起時』(英題:Where the Wine Blows)
監督:フィリップ・ユン(翁子光)
主演:アーロン・クォック(郭富城)、トニー・レオン(梁朝偉)
『明日戦記』(英題:Warriors of Future)
監督:ン・ユエンファイ(呉炫輝)
主演:ルイス・クー(古天楽)、フィリップ・キョン(姜晧文)、ラウ・チンワン(劉青雲)、カリーナ・ラウ(劉嘉玲)
このほか、映画祭ではデジタル・リマスター版が作られた世界中の名作も集められるとのことで、その中には日本でも人気のあるインド映画『魔法使いのおじいさん』(1979)も入っています。
漢字題名は『魔法師古黙蒂』で、原題「Kummatty」が「古黙蒂」と表記されている次第です。さーて、香港の子供たちも喜んで見てくれるかな? コロナ禍さえなければ飛んで行きたい香港国際映画祭でした。
追伸:余談ながら、「風再起時」と言えばレスリー・チャン(張國榮)のファンなら、すぐに彼の曲を思い出しますよね。今回の映画の中に使われたりしているとか? ますます見たいですねー。「風再起時」はタキシードを着たレスリーがコンサートで歌うシーンがピカイチなのですが、YouTubeを捜したら、チョウ・ユンファ(周潤發)との共演作『狼たちの絆(縦横四海)』(1991)をクリップにした動画がありましたので付けておきます。香港在住の方で映画祭でご覧になった方は、のちほど教えて下さいね。
風再起時 - 張國榮 | Leslie Cheung