アジア映画巡礼

アジア映画にのめり込んでン十年、まだまだ熱くアジア映画を語ります

『サンザシの樹の下で』思い出したこと

2011-05-12 | 中国映画
ここのところの気温乱高下と、続いた夜の外出がたたって、今風邪引きシーソーの上でフラフラしています。 . . . 本文を読む
コメント

バングラデシュ人も登場する「真!韓国映画祭2011」

2011-05-09 | 韓国映画
今朝の新聞を見ていたら、「真!韓国映画祭2011」のことが載っており、「劇場鑑賞券を15組30人に」という文字が。 . . . 本文を読む
コメント

インド映画2011年上半期のトップは?

2011-05-08 | インド映画
連休中にネットサーフィンをしていたら、Wikiに早くも「2011年ボリウッド映画興行収入トップ10」が出ているのを発見。 . . . 本文を読む
コメント (2)

加油!雑誌「香港電影」

2011-05-06 | 香港映画
3月に香港に行った時、雑誌「香港電影」の購読料を1年分払って更新しようとしたのですが、果たせませんでした。 . . . 本文を読む
コメント

ラーラー・ダッターがテニス選手ブーパティと結婚!

2011-05-05 | インド映画
本日届いた「フィルムフェア」誌を見ていたら、ボリウッド女優のラーラー・ダッターがテニスのマヘーシュ・ブーパティ選手と結婚したニュースを発見。 . . . 本文を読む
コメント

インドの地名のカタカナ表記

2011-05-04 | ヒンディー語
オサーマ・ビン・ラーディンが潜伏していた場所の名前がアボッタバードだというので、地図で場所を確認してみることにしました。 . . . 本文を読む
コメント

『テーレー・ビン・ラーディン』

2011-05-03 | インド映画
オサーマ(またはウサーマ)・ビン・ラーディンが殺されていた、というニュースにはびっくりしました。 . . . 本文を読む
コメント

続・100日目

2011-05-01 | 日常
先日アップした”ブログ100日目”の記事で、「100日記念の赤いバラ、誰かジャージャー麺の岡持に入れて配達してくれないかな....」と書いたら、本当にバラの花が届きました。 . . . 本文を読む
コメント