旅 籠 庭

季節を感じて
気ままな
庭とIN MY LIFE  誰よりも君を愛す
 

甘とう美人 収穫

2017-08-28 10:43:22 | ピーマン 唐辛子

お庭 31℃ 67% 

風もあって穏やかな天気です

居間 29℃ 57%

 

日中は暑いですが、朝晩は涼しく、昨夜は扇風機もなしで快適な睡眠

今朝はセミの鳴き声が全くなく、季節が一歩進んだようですね

さあ、月曜日今週も頑張ろう無理をせずに

旅籠菜園は作業が滞っています

雑草のようにシソが生い茂り花穂もできています

 

その隙間の接ぎ木甘とう美人 4/23定植

真っ赤に完熟

 

本日の新鮮野菜

シソもちょこっと収穫しました

しっかりいただきましょう


鷹の爪 定植そして挿し木

2017-05-17 14:53:16 | ピーマン 唐辛子

お庭 25℃ 45%  

今は日差しがありません

居間 21℃ 40%

 

さあ、今日は完全休日何かと忙しい

鷹の爪

毎年安価な苗を買います

購入後すぐにひと回り大きいポットに植え替えてます

 

毎年、鉢植えにします

8号鉢、背丈30cm弱

 

そして、下の方の脇芽を挿し木です

そうです鷹の爪は挿し木できるんです  

昨年、初めて挿し木に成功し、冬に収穫もできました 収穫の様子

今年も活着するかな


唐辛子系京みどりと甘とう美人を定植

2017-04-23 15:45:40 | ピーマン 唐辛子

お庭 23℃ 38%

暑いね暑いね

居間 18℃ 36%

 

今日は完全休日朝から忙しい一日

さあ、夏野菜の定植第一弾

今年も京みどりと甘とう美人

先ずは、土づくり

今年はこの畝で栽培します

 

最近、菜園の土もいい感じになってきました

しっかり掘り起こして

 

いつもの元肥

バーク堆肥、発酵鶏糞、化成肥料えを投入

 

きれいにならして、たっぷり水を撒いて

 

黒マルチ張り

手作りマルチ押さえで

 

畝完成 140cm×45cm

我ながら上手になりました

 

苗は毎年購入します

左:接ぎ木甘とう美人、右:無農薬京みどり

 

今年はこんな感じに、贅沢な株間70cmでいきましょう

 

穴あけも完璧か

 

手前:甘とう美人、奥:京みどり

今年も豊作をお願いします


鷹の爪 親株と挿し木 全部収穫

2017-01-25 10:30:12 | ピーマン 唐辛子

お庭 7℃ 60% 

風なくポカポカ陽気になってきました

居間 10℃ 40%

 

でも、夜は冷え込んでます

 

で、今日は完全休日

陽射しのあるうちに庭仕事

で、夏野菜収穫です

 

鷹の爪 2鉢  5/20定植

毎年安価な苗を買って鉢植えにしてます

1個58円だったかな

定植から7ヶ月以上

ほとんど手間のいらない鷹の爪はお得です

もう葉っぱは黄ばみ、光合成は終了してますかな

 

実は、鮮やかに

 

さあ、収穫です

決して素手で触ってはいけまへん

えらいことになりまっせ

目こすったり、鼻触ったりしたら

ヒーハーでっせ~

作業には手袋必須

 

で、慎重にハサミで切り離し

ヘタはできるだ小さく切った方が、カビが生えにくい

そして、ガッツリ収穫

ん~今年は完璧じゃないですか

これで原価120円ほど超お得です

 

後は、日陰の風通しのいい場所で、乾燥させれば大丈夫でしょう

 

そして、今期は、1個だけ挿し木の活着にも成功し

収穫までできちゃいました  5月下旬挿し木、7/12定植

小ぶりですが、立派な鷹の爪 

 

挿し木鷹の爪も全部収穫です

鷹の爪挿し木できるんです

たくさん挿し木すればどんどんお得に

身体ポカポカのカプサイシン

熱々マーボー豆腐なんかいいね


ピーマン京みどり最後の収穫そして撤収

2016-12-19 11:40:17 | ピーマン 唐辛子

お庭 17℃ 58%

今日はいい天気です

居間 13℃ 46%

 

さあ、週末の忙しいのもひと段落ですが、

今年もあと13日怒涛の二週間が始まりますか

久しぶりの庭仕事

ピーマン京みどり 5/13定植

はや7ヶ月以上ここまでよく頑張ってくれました

みどりちゃん

このところの急激な冷え込みで、葉っぱはだらんと再起不能に

 

小さな実も変色です

 

本日撤収を決断しました

主茎は太く木質化

 

根っこも病気はなさそうでした

 

土はきれいに掘り起こして、有機石灰を施しました

 

最後の収穫です

今年はとっても元気でたくさんの収穫がありました

たくさんの栄養をありがとうみどりちゃん