お庭 18℃ 45%暑い
いい天気ギンギラギンに太陽
居間 15℃ 36%
旅籠の日の出は、7:26
一年で一番南に傾く時期ですね
今日は二十四節気の大雪です
「山間部だけでなく、平野部でも雪が降り始め、本格的な冬の到来を告げる
野生の熊が冬眠をはじめる頃
冬の魚である鰤(ブリ)の漁が盛んになる頃」
なるほど
そして、今朝は2℃ 初氷です
日中は暑いよ暑いよ何なの
さあ、夏野菜何なの
そうです
甘長とうがらしみやこちゃんです
が最後の収穫となりました 5/6定植
定植からちょうど7ヶ月よくぞここまで頑張ってくれたみやこちゃん
前回の収穫から8日間でこの状態です
もう、朝晩はかなり寒いので、大きくなるエネルギーがなさそうです
お花も咲いていますが
本日、最後の収穫となりました
7ヶ月間ありがとう
しし唐みたい
そして、主茎は木質化してます
直径は2.3cm
根っこはこんな感じ
病気もなさそうでした
撤収後は、有機石灰を施して、年越しですかな
そして、本日の夏野菜収穫です
京みどりも一緒に収穫しました
12月だというのに、
京みどりは、まだ元気そうなので、今回撤収は見送りました
今年のとうがらし系は元気だね