今日あめの影響でジョギングできんかった。仕方なくテレビ見ながらジョギングしてた。およそ50分は走ったと思う。でも、3時過ぎ雨降ってたけど病んでたようにも見えた。でも、なぜか窓の外へ出て確かめるだけのことはしなかった。雨降ってる縦線が見えたせいかも?でもパソコンやりすぎたせいによる幻覚だったかもしれない。明日は晴れるかな?明日梅鳥なんで。おやすみなさい。
尖閣諸島の接続水域で、海上自衛隊の護衛艦と、中国のフリゲート艦がにらみ合っているときに、なんとロシアの駆逐艦3隻が接続水域に侵入したという。
その直後に中国軍艦も接続水域に侵入し、日本の護衛艦が後を追って侵入するという順番だ。
中露は連携して接続水域に入ったのではないかという疑いがある。
中国はロシアと連携しながら、日本の国防ラインを後退させようとしているのだろう。
ならばロシアも、北方領土も返還する気などさらさらない。
ロシアだって太平洋に出ていくためには北方領土は抑えておかねばならない。
(中略)
国内問題は数々あれど、他国になめられて、侵略されたらおしまいだというナショナリズムくらいは、国民の多数派が持っているのかもしれない。
ならば安倍政権が野党に負けることはないだろう。
ナショナリズムがない野党では、国は守れない。
安倍政権は票にならないと判断して、憲法改正論議を避けているが、やはり国軍を持つべきだという主張は堂々とやるべきである。事態はひっ迫している。
記事
小林よしのり2016年06月12日 12:43尖閣諸島、接続海域での攻防