ひなげし日記

本と映画とお芝居と…

失敗、失敗!!

2013年09月14日 | 日記
医生協の組合員集会が1時まで。各支部の班会報告だが
うちの支部は2つの班から報告。
2人ともベテランさんだから安心して聞けた。
上手にまとめてくださり、笑いもおきる上手い報告だった。
職員さんも班会講師にとあたらしい取り組みを始めるので、
その講師が出来る人を紹介する時間で、Nさんが話されてる時
時間の都合で次へ移らなきゃならなくなる。
Oさんがまとめ役だったが、話してるNさんに「すみません」で
締めくくりの時間も与えず、バッサリ止めさせる。
取りまとめもこれくらい出来れば、見事だ。
Nさんには思うところがあったろうが・・・
そのおかげか、後の時間配分も上手い具合で、後半の報告、
講師紹介(この人は前のNさんの例があるから、そそくさと
切り上げられた)もスムーズにいき、後の訴えも、お願いも
きっちり時間通りに収まる。
「上手いね、時間ぴったりだわ」隣りの席の人と話す。

お弁当が出る。交流を図るため。と言っても同じ支部同士で
食べるから、目新しい交流にはならないけど。

少し早いが次の集まりが2時からあるので、出る。
時間があったので、行きたいと思っていた「山。。屋」へ。
すごく安いものもある洋服屋さん。
安い中にけっこう良いのが隠れている、これを探すのが
楽しい。
何人かで行き、他の人が安くて良いのを見つけると
悔しくなってしまう。
今日は財布の中身を足してないので、昨日桃代と送料を
払った残りしか無い。
3点買う。ギリギリあった、これで小銭を残しスッカラカン。
15分前になったので予定の講義の場所へ行くが、不思議と
車が並んでない。
「ウーン、どうしたんだろう?みんな」と思いながら入り
案内板見たら何も書いてない。「????」
職員の男の子が「今日はどうされました?。。。。さん」って聞く。
「。。。。。は?」「えっ、。。。。。???明日の
公開講座が。。。。の代わりですよ」
声に出さず、「おい、おい。そんなのがあったっけ?」
チラシが出て来る。
「これが明日あるんです」「ええっー!!」ガックリ…・
何なんだ。
今日のために、「次回は新聞つくりを」と言われてたので、真夜中
遅くまでかかり好きな詩や、自分の作品を載せた新聞作りに
必死だったのに。
どこで聞き洩らしたのだろう?

あと「休んでいってください、Sも直ぐ電話終わります」と
言われ、昨日台本送ったこともあり、話してみようかと
奥のソファーで待つ。
今度の台本は今までのあれもこれもを全部取っ払い、
自分の書きたいものを中心にした。
「笑いを入れて」「聖人じゃ無いところも」「選挙の事も」
言うこと聞いていたら自分の思っていたのと、すっかり違う
作品になってしまっていた。
出す度に、委員の何人もの人が自分の言いたいことを言われる。
もうあの会議に出るのも嫌だ。

また次の日になってしまった。
明日、ああ、また夜になって続きを書く。
目が痛い。
今日は1時半から臨時総代会がある。寝ておかなくては。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿