coffee-tree

急激に始めた趣味の記録に日常を添えて

カップオン×グアテマラ

2023-10-30 21:24:39 | 市販の珈琲
書いたんだけど、これもその1つ。

SAZA COFFEEのグアテマラ

豆が12g入っているそうで、
カップオンタイプにしては
少しだけ豆が多めかなと言う印象。


こういうタイプ、久しぶりに淹れるなぁ

自分の通常レシピ1:16で淹れていく

12×16=192と言うことで
192mlのお湯を注いでいく。


抽出時間は2分50秒だったけど
時間かけすぎたのかな?

紙でできているところがふやけてしまって
カップの上から崩れて落ちそうになった😓😅

そんなこんなで、
豆を抽出液に直接落としてしまう事件も発生せずに
何とか無事に抽出完了。


とても優しい口当たりで
甘味も感じられる美味しいグアテマラでした

一昔前のこういうカップオンタイプは
あまり美味しくないというイメージだったけど、
今思えば、たぶんそれは自分の技術不足が
原因だったんだなぁと思ってみたりする。

これをくれた人は
あまり珈琲が好きではなくて、
誰かからプレゼントとして貰ってしまったので、
せっかくなら美味しく飲める人が飲んでよと
言ってくれました

ごちそうさまでした🙆



ガラスマグカップ×DAISO

2023-10-30 21:22:16 | 珈琲アイテム

耐熱ガラスでできたガラスマグカップで
DAISOで220円で買ったんだけど
とても気に入ってる。

全面ガラスなので珈琲の色が楽しめる
って言うのが最大のお気に入りポイント。

第2のお気に入りは、
小さく見えても350ml入るところ。

コーヒーカップ1杯(およそ120ml)では
1回に飲む量としては
自分にはちょっと足らない…。

ダブルウォールのグラスみたいに
保温性とかは無いし、
耐熱性があるってだけで
カップを触るとちゃんと熱いんだけど
ダイレクトに温度を感じられて
そんなところも気に入っている。

珈琲は冷めていく過程も楽しむものだ
と思っているので温度の変化も楽しい

珈琲を始めて知ったんだけど
美味しい珈琲は冷めても美味しい

冷めた珈琲はすっぱくなると思っていたのは
自分の無知ゆえだったと知り
目から鱗だった

今となっては少し冷め始めた珈琲が
好きなくらいだ😅

知識は大事だなぁ

ブラジルNo.2×フルシティ

2023-10-24 21:16:19 | 豆、焙煎記録

ブラジルNo.2

焙煎していきます。

自分が通う珈琲屋さんには
今月のセール品と言う豆が
毎月何かしら用意されています。

自分が普段選ばない豆でも
セール品だからってことで買いやすいし
新しい知識や新しい味に出会うために
非常に助かってます🙇

ま、そんなセール品として
ブラジルNo.2を500g買ってきた

手持ちの焙煎職人(手網)で
4回で焙煎できる量ですね。

ブラジルは深煎りくらいにして
重厚感を出して飲みたい

と言うことでフルシティローストくらいで
煎り止めました↓



なかなか綺麗にできたと思う

最近コンロが壊れて買い換えて、
火力の安定具合のクセが変わってしまって
今現在は新たに焙煎の調整中

今回の豆は
欠点豆が多くてハンドピックが
時間かかりました

欠点豆の多い少ないは買った時の
運任せなので若干ギャンブルみたいって
思ったりもする😅

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
味やこの豆にはこの焙煎度合いだなど意見は
素人の完全なる主観ですので、
無いとは思いますが
何かの参考とかにはしないでください😓
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


焙煎職人

2023-10-24 19:57:55 | 珈琲アイテム

前回からの続きなんだけど、
現在使用中の右側の焙煎用具は
「焙煎職人」って名前で売られていて、
これは3000円くらいで自分で買った。

左の焙煎パンとの大きな違いは
全面(底面も)が網でできていると言う点と
底面に凸凹が付いていて
豆が網の中でランダムに転がりやすくなっている
と言う構造上の焙煎のアシストがある点。

何gの豆を焙煎できるかは
書いてなかったと思うんだけど
自分の経験からいくとベストなのは
100gちょっとくらいまで入れるって感じ。

100gならば深煎りにまで間違いなくもっていける。

浅煎り~中煎りだったら200g弱ぐらいまで
入れられるなって感じ。

前回に記録した焙煎パンは
MAXで40g焙煎できますよって書いてあったので、
2倍以上の量を1回で焙煎できるようになった。

なぜ網に入れられる量に差があるのかと言えば
深煎りの豆は膨らむからだ。

深煎りの豆は水分が抜けきって
その後膨らんで体積が大きくなり軽くなる。

最初に網に生豆を入れた時に
入れた量が少なく見えても
膨らんだ時に100g以上入れてあると
うまく振れない(振っても豆が動かない)
そうなると底面に居る豆たちばかり焦げていく😓
(経験談)

今現在は何回焙煎したか分からないくらいに
焙煎したので、手網焙煎については
自己流なりのコツのようなものをつ
かみつつある(と思ってる😅)

今後は焙煎の記録も残していくことにする

焙煎パン

2023-10-24 19:16:37 | 珈琲アイテム

焙煎用具の記録

左側の小さい方が焙煎パンというもので
底面がフライパンのように板状になっている。
小さなフライパンの上に網で蓋をして
振ることができると言う感じのもの

珈琲を淹れ始めて1ヶ月で焙煎に手を出すことになった😅

自分では焙煎なんてやるつもりもなかったんだけど
あんまり楽しそうに珈琲の事ばかり勉強してるのを見て
妻が「やってみたいんじゃないの?」ってAmazonで内緒で買ってプレゼントしてくれた

これ、後から聞いたら800円位だそう😲

こんなものがそんな値段で売ってるんだなぁとちょっと驚く

焙煎というものへの敷居をまたぐと言う意味では
豆が焙煎されていくのを近くで見れて、
豆の匂いの変化を感じれて、
豆を振っている音を聴けて、
豆の変化を(焙煎せれていくと言うこと)
実体感できる用品としてはとても良かった

今思えば、確実に焙煎に興味をもつきっかけとなった物だ

大切に保管している

人生初焙煎はすごく今でも覚えている

出来上がりの豆の色もムラがひどいし焦げてる所もあるし😅

ムラができる原因をいろいろ考えて調べたりしたなぁ😅

右側に関してはまた別に記録する