coffee-tree

急激に始めた趣味の記録に日常を添えて

2年目を迎える前に

2023-11-30 22:56:56 | 雑記
気がつけば記事の数が50件をこえていた😲

文章を50個も書いたのか

それでも自分が経験したことの
ごく一部しか記録できてない。

明日から12月が始まる

ブログを始めてからは数ヵ月だけど
後1ヶ月も経てばコーヒー1年生は終わりかぁ

ちゃんと成長できてるのだろうか?

記録しきれてない事を
きっちり書ききってコーヒー2年生になるぞ🙋

LIGHT UP COFFEE

2023-11-30 13:44:00 | 豆、焙煎記録

ついに届いた!
初めて買ったLIGHT UP COFFEEのコーヒー豆😄
シンプルでオシャレな箱😊

↑初めて買ったからかな?こんな冊子も入ってた😄

東京にある実店舗に行ってみたいと
ずっと思ってるんだけど、
都内に行く時間があまりにもとれないないので、
LIGHT UP COFFEEの珈琲を
お店で直接飲むのは諦めて通販するしかないか…
なんて考え始めていたら
X(旧Twitter)で
ブラックフライデーでセールをやります
とのポストを見た。

もちろん即買いした🙌🙌

何種類か豆が選べたんだけど
自分が選んだのはこれ↓

生産地: Aroresa, Sidamo
精製所: Chire WS
生産者: Nigussie Gemeda氏 とChire周辺の小規模農家
標高: 2,000m
精製: Natural
品種: 74112

まず感動なのが
ずっとYouTubeとかで何度も見てたこの袋!
ついに手に入れた🙌🙌オシャレというか可愛い😄

袋の横に並べた豆カードも
裏面に上記の豆の情報が書かれていて、
どんな豆を買ったのかの記録にもなるから
トレーディングカードみたいに集めてみたい😁

中身や抽出は別に記録する😄

この豆の商品ページには
「フローラルな香りと
穏やかなフレーバーが染み渡るコーヒー。
柑橘や苺の果実感に
桃やミルクチョコレートの甘さが膨らみ、
じんわりと消えていく」と書かれている

とにかく飲むのが楽しみだ🙆

図解「コーヒー1年生」読んでみた

2023-11-28 19:58:00 | 珈琲に関する雑記
タイトルに書いた粕谷さんの本を電子書籍で買った

ちょうど1年生である自分は
独学で覚えてきた事が合っているのかどうか
読むべきだと思っていたんだが
普段の行動範囲に本屋さんがなくて
わざわざ本屋さんに行くのが面倒で
なかなか買いに行けなかったんだけど
PLAYブックスで見つけて即買いした

そしたらなんと2日ともたずに読み終えた

本を読むのが苦手な自分にとって
驚異のスピードだった

興味がある事へは
こんなに集中力を発揮できたのか自分…

そしてこの本を読んだ事で、
自分が覚えた事が単純に合っている、間違っている、
または間違えた知識とは言わないが
理解度が足りていなかった等
新しい発見や再確認がいっぱいできて
より理解度が深まった感じで非常によい買い物だった

中身について少し書いておくと、
タイトルにもあるとおり図解で分かりやすい説明で
コーヒー豆を擬人化したりして
より分かりやすく書かれていた
さらには少し踏み込んで品種の話等も…

1年生として知っておくべき事を確認できて
さらに深みにハマっていこうと
気持ちを新たにしました😁

他の書籍も読んでみようかなぁ


ペルー×フルシティ

2023-11-28 15:51:55 | 豆、焙煎記録

1番好きなのはキリマンジャロなんだけど
我が家のベースとして常備してるのはペルーの豆

どこのコーヒー豆を買おうかなって見ていた時に
「産地:ペルー」と書かれた豆を見つけて
ペルーで珈琲作ってるんだ😲って思って
冒険する形で買ったのが始まり

まろやかな口当たりで
自分の経験の中で初めて珈琲のみで「甘さ」
というものを感じれた豆だ

これが珈琲のレビューをしてる人達の言う
「甘さ」なのかと実感した瞬間だ😄

それから気に入って
切らさずにずっと買ってる(美味しいのに安い)

今では主にミルク系の珈琲を作る時に使っているが
ミルクを入れても入れなくても飲みやすい
フルシティくらいで焼くのがベストかなって
何度も焙煎してみてこの焙煎度に落ち着いた。

なかなか綺麗に焼けたと思う

水洗×キリマンジャロ

2023-11-28 08:50:54 | 豆、焙煎記録
この記事で新しいことをやってみたと
書いたんだがそれがこれ↓
豆を焙煎する前に洗うって作業

こっちの記事を書いた頃から
気になってただけど時間がなくて
やっとやってみることができた。

1番良く飲んでるキリマンジャロなら
違いが分かりやすいだろうってことで
キリマンジャロを洗う

ザルとボウルを用意して米を洗うように洗う
(その洗い方が正解かは分からない)

1回目洗い終わりで上の画像のような感じだった

薄い茶色のような水になったが
これが汚れなのか…
だとしたら、なかなか汚れてる😅

これが3回目の洗いの状態でなんだけど、
2回目以降チャフが剥がれ始めて、
3回目になかなかの量が剥がれたので
写真を撮ったんだが写真では分かりにくいな

チャフはまだ出そうだったけど
洗った水の茶色が薄くなったので
この後お湯で1回だけ追加で洗って
軽く水気を切って焙煎前の準備を終えた。


焙煎後にすぐに抽出↑


完成🙆
(焙煎直後の抽出はあまり推奨されてないようですが、自分はいつも飲んでる)
……………………

水洗いすることにより
豆も綺麗になるし味もよりクリアになる
って所に興味を持ってやってみたんだけど

やり方が違うのか?

洗いの回数が足りないのか?

洗った後の乾かしが良くないのか?

クリアになるんだよって言われたから
そう感じてるのかも?
ってぐらいしか変化を感じられない😅

感じたと思ってる変化も
焙煎の具合が違うからかもしれない

素人の手編み焙煎なので毎回均一のはずがないし😓

この記事2種類用意しようって自分で言ってたのに
手抜きしちゃったからなぁ
無洗で焙煎したものと2種類作れば良かった

また時間があったらリベンジしてみよう😓
今後は絶対洗おう!
とまでは感じれなかったという記録😅