畑のクレマチスが咲いていました。
雨で二日間、畑に行けませんでしたから、その間に咲いていたと思われます。
冷たい雨でしたけど、咲いてくれて嬉しいですね。
今日は畑で収穫だけをしました。
キヌサヤエンドウがたくさんできていますので、
明日来る孫にたくさん食べてほしいと思っています。
キヌサヤエンドウはたくさん食べることは余りありませんから、
たくさん取りたくて、大きめのキヌサヤはすべて摘み取りました。
キヌサヤは茹でて食べることが多いですが、
摘み取ったばかりのキヌサヤを茹でるのは勿体ないような気がして、
先日、バター炒めをしたら美味しかったですから、明日もバター炒めです。
すぐに火が通りますしね。
今日の収穫
キヌサヤエンドウ 茎ブロッコリー
葉物いろいろ
先日ホワイトレースフラワーをセルトレーに種まきして10日が経ちましたが
芽が出る気配がなく、ウエブで調べると、
温暖地などではホワイトレースフラワーは秋に種を蒔き、寒冷地では春に種を蒔くとありました。
種袋には、種まきは3月から5月となっています。
小さな種でしたから、ほとんどの種が風で吹き飛んで行ってしまったのではないかという思いも沸いてきたりして
でも、今朝、セルトレーを見ると、小さな小さな双葉が二つ芽を出していましたよ。
息でも吹き飛んでいきそうなくらい小さな種でしたから、半分くらい芽を出してくれれば嬉しいです。
ホワイトレースフラワーが咲くのは、初夏のころですね。
楽しみです。
ブログにご訪問いただきありがとうございます。