下の畑で、魁(さきがけ)アヤメが咲いています。
蕾がたくさんついていますので、これから楽しみです。
庭から株分けした魁アヤメですが、里山で大きな株になりました。
グリンピースの鞘が今日は10個くらい転がっていました。
適当に張ったネットでは、効果はなかったようです。
ネットを張ったことで、「取らないでね」というメッセージを発し、小動物に注意を促したつもりでしたが、
美味しいものの誘惑にはかないませんよね。
がっかりですけど・・・仕方ありません。
リスさんかタヌキさんかよくわからない小動物に、お裾分けをしたと考えることにします。
我が家もグリンピースは好きで豆ごはんなどでいただきますけど、
地主さんがグリンピースがお好きで、お持ちした時の喜ばれる様子を思い浮かべながら育てていました。
ゴールデンウイークには誰かが来ますから、その時の一品にしようとも思っていましたし・・・
どうしようかな・・・
このままかもしれないですし・・・ネットをしっかりと張るかもしれないですし・・・ゆっくりと考えます。
先日見たカボチャの育て方の自然農の動画では、土の中から出てきたハリガネムシをつまみながら、
「これはカボチャに穴をあける困った虫なんですよ~」と言いながら、ちょっと離れたところにハリガネムシを置きました。
それだけです。
達観していらっしゃいますね~ その有様に感服です。
この方、営農をしていらっしゃるのですよ。 趣味の家庭菜園ではありません。
まあ、考え方はいろいろあって良く、人間世界も生物多様性が望ましいですからね。
ジャガイモの葉っぱにはさっそくテントウムシダマシがお出ましです。
ジャガイモの葉っぱにはほかの虫もいましたよ。
ベニカミキリです、カミキリですから草食昆虫ですね。
昨年はテントウムシダマシだけでしたから、今年は種類が増えて賑やか・・・?
今日、下の畑では干し草の良い香りが漂っていて気分が良かったです。
昨日刈った草が干し草になっていました。
今日も少し追加で草をかけました。
今日のキヌサヤエンドウ、この春もたくさん取れました、感謝です。
昨年の11月初めに植えたビオラ、まだ元気で咲いています。
残ったジャガイモの種芋をビオラのそばに植え、仲良く育っています。
ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。