上総の写真 (クリックすると壁紙サイズの写真(画像)になります)

風景や季節の花、神社、仏閣、建物、名所、旧跡、蝶、鉄道、花火など写真を壁紙サイズで公開します
Wall paper

金のなる木の花 (カネノナルキ)

2009年02月16日 | 


どこでも見かける身近な植物、だけど花は見たこと無い
そんな代表選手「かねのなるき」
本名(別名?)   :花月
原産地          :南アフリカ
花言葉          :一攫千金

皆様に、一攫千金が訪れますように。

どっかで見た記憶があります。

群馬県桐生市吾妻公園 温室

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草 たくさん咲きました

2009年02月15日 | 

・・
福寿草
・・
蕾の頃から、御紹介して、やっと咲きました。
花びらま数が多く、沢山の光を浴びて、とっても綺麗です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温室の花 クモマソウ ユキノシタ科

2009年02月14日 | 

小さい花です。
見頃です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番 (キャンディーズ)

2009年02月13日 | 息抜き、削除予定
キャンディーズ-春一番

関東地方では、春一番が吹きました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜降り

2009年02月13日 | 


花散里 (ハナチルサト)
ツバキ科 サザンカの園芸品種 八重咲き
霜降りの花?

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントーレア ブルーカーペット

2009年02月12日 | 


以前紹介致しました青い花
セントレア ブルーカーペットと言います。
赤いディジーを背景にして
ここも

2枚目は、
白いオキザリス バリアビンスを背景にして。

花の名前は、ネームプレートとwikiが頼りです。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月宮殿

2009年02月11日 | 


花は、白色 八重 大輪
ウメ/バラ科

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノードロップ (待雪草)

2009年02月10日 | 


・・
スノードロップ
・・
ヒガンバナ科ガランツ属
マツユキソウ (待雪草)
花言葉は、「希望」

早めに春が近づいています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんさくの花 (赤)

2009年02月09日 | 

イベント温室にマンサクの花(赤)がありました。
ベニバナトキワマンサク と言います。

昨日紹介の黄色

樹高は、3メートルほどです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買場沙綾市 (with 厩橋Chindon倶楽部) 桐生市

2009年02月08日 | 地域・名所・旧跡
 
買場沙綾市
桐生市の天満宮の参道を中心に、毎月第一土曜日の
10時から、午後3時まで骨董市が「買場沙綾市」開かれる。
2月は、前橋Chindon倶楽部さんが参加して場を盛り上げた。

とても皆さん笑顔が素敵で何より楽しそうです。
とっても躍動感のある演奏と踊りでした。
(写真から臨場感が伝わってるかなぁ)
チンドン屋さんは、最後に4丁目という曲を演奏するそうです。
*文末に参考動画を掲載


沙綾市から、天満宮まで、パレードします。
カッコイイ。


参考
2008年 第54回 全日本チンドンコンクール 初日(6) Japanese Chindon Contest
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Akb48 Aitakatta

2009年02月08日 | 息抜き、削除予定

Akb48 Aitakatta
秋葉原「ドンキホーテ」 旧 LAOX

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンサク の花 (黄色)

2009年02月08日 | 

・・
マンサクの花  (満作)
・・

花と思えない変な形です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と蝶

2009年02月07日 | 蝶・昆虫など


・・
ズジグロカバマダラ
・・

花の蜜を吸う蝶
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
05年に出来た、「ぐんまこんちゅうの森」ですが、
県予算圧縮の余波を受け、事業費が削減されるようです。
蝶の飛ばない温室になってしまうかも。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コノハチョウ

2009年02月05日 | 蝶・昆虫など


・・
コノハチョウ
・・
羽根を拡げるととっても綺麗です。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬越し昆虫

2009年02月05日 | 蝶・昆虫など


ウスタビガのまゆ (卵)
ヤママユ科

沿道を利用して、冬越し昆虫の屋外展示を行っています。
--------------------------------------------

昨日変なリンクになってしまった画像を再掲致します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする