上総の写真 (クリックすると壁紙サイズの写真(画像)になります)

風景や季節の花、神社、仏閣、建物、名所、旧跡、蝶、鉄道、花火など写真を壁紙サイズで公開します
Wall paper

コヘレトの言葉

2020年12月31日 | イベント

コヘレトの言葉 危機と苦難の時代を経て書かれた。と伝わる。
39巻に及ぶ旧約聖書の分量1%足らず。
エルサレムで、キリストが生まれる前の紀元前4世紀頃書かれたと伝わる。

コヘレトは云う
空の空
空の空
一切は空である。

太陽の下
なされるあらゆる労苦は、
人に何の益をもたらすのか

一代が過ぎ
また一代が興る
地はとこしえに変わらない。

日は昇り 日は沈む
元の所へ急ぎゆき 再び昇る
南へ向かい 北を巡り
巡り巡って風は吹く
風邪は巡り続けて また帰りゆく
すべての川は海に注ぐが
海は満ちることがない
どの川もゆくべき所へ向かい
絶えることなく流れゆく

すべてのことが人を疲れさせる
語り尽くすことができず
目は見ても飽き足らず
耳は聞いても満たされない

すでにあったことは
これからもあり
すでに行われたことは
これからも行われる
太陽の下
新しいことは何一つない   1章

地上に起こる空なることがある
悪しきものにふさわしい報いを
正しきものが受け
正しきものにふさわしい報いを
悪しきものが受ける
私は これも空であると言おう  8章

私は心の中で言った
『さあ 喜びでお前を試そう
幸せを味わうがよい』
しかしこれもまた空であった。

空である短い人生の日々に
人にとって何が幸せかを
誰が知る知るのだろう
人はその人生を
影のように過ごす
その後何が起こるかを
太陽の下
誰も人に告げることができない

私は 太陽の下で行われる
あらゆる業を見たが
やはり すべては空であり
風を追うようなことであった
曲がったものは
まっすぐにならず
失われたものは数えられない

あらゆる民に果てはない
彼らの前にいた者はすべて
後の時代の人々に喜ばれない
これもまた空であり
風を追うようなことである

母の胎から出て来たように
人は裸で帰って行く
彼が労苦しても
その手に携えて行くものは
何もない
これもまた痛ましい不幸である

人は来たときと同じように
去って行くしかない
人には何の益があるのか
それは風を追って
労苦するようなものである

私は人生をいとう
太陽の下で行われる業は
私にとって実につらい
すべては空であり
風を追うようなことだ

太陽の下でなされる
すべての労苦と心労が
その人にとって
何になるというのか
彼の一生は痛み
その務めは悩みである
夜も心は休まることがない
これもまた空である

食べて飲み 労苦の内に
幸せを見いだす
これ以外に人に幸せは無い
それもまた
神の手から与えられる
ものと分かった

私は再び太陽の下
空である様を目にした
一人の男がいた
孤独で 息子も兄弟もいない
彼の労苦に果てはなく
彼の目は富に満足しない

『誰のために私は労苦し
私自身の幸せを失わなければ
ならないのか』
これもまた空であり
つらい務めである

一人より二人の方が幸せだ
共に労苦すれば
彼らには幸せな報いがある
たとえ一人が倒れても
もう一人が
その友を起こしてくれる
一人は不幸だ
倒れても起こしてくれる友がいない
また 二人で寝れば暖かいが
一人ではどうして暖まれよう
たとえ一人が襲われても
二人でこれに立ち向かう
三つ編みの糸は
たやすくは切れない

貧しくても知恵ある
少年の方が
もはや忠告を聞き入れない
老いた愚かな王よりまさる

静けさの中で聞かれる
知恵ある者の言葉は
愚かな者たちの支配者が
叫ぶ声にまさる
知恵は武器にまさる
一つの過ちは
幸せをことごとく損なう

確かに すべて生きる者として
選ばれていれば
誰にも希望がある

生きている犬の方が
死んだ獅子より幸せである。

生きている者は
死ぬことを知っている
けれども 死者は何一つ知らず
もはや報いを受けることもない
彼らにまつわる記憶も失われる
彼らの愛も憎しみも
妬みすらも
すでに消え去っている
太陽の下で行われる
すべてのうちで 彼らには
とこしえに受ける分はない

さあ あなたのパンを
喜んで食べよ
あなたのぶどう酒を心楽しく
飲むがよい

神はあなたの業を
すでに受け入れてくださった
いつでも衣を純白に
頭には香油を絶やさないように

愛する妻と人生を見つめよ
空である人生のすべての日々を
それは 太陽の下
空であるすべての日々に
神があなたに与えたものである
それは 太陽の下でなされる
労苦によって
あなたが人生で受ける分だある


光は快く
太陽を見るのは目に心地よい
人が多くの年月を生きるのなら
これらすべてを喜ぶかよい
しかし 闇の日が多いことも
思い起こすがよい
やって来るものは
すべて空である

若者よ あなたの若さを喜べ
若き日に
あなたの心を楽しませよ
こころに適う道を
あなたの目に映るとおりに歩め

だか これらすべてについて
神があなたを裁かれると
知っておけ

あなたの心から
悩みを取り去り
あなたの体から
痛みを取り除け
若さも青春も空だからである

空である日々に
私はすべてを見た
義のゆえに滅びる
正しき者がおり
悪のゆえに生き長らえる
悪しき者がいる

あなたは義に過ぎてはならない
賢くありすぎてはならない
どうして自ら滅びてよかろう
あなたは悪に過ぎてはならない
愚かであってはならない
あなたの時ではないのに
どうして死んでよかろう

空 人生のはかなさを知る の回より。
NHK こころの時代 で月に一回やっていて、ちょっとハマりました。

人は幸せを見ない   6章6節
いらだちと病と怒りは尽きない   5章16節
死ぬ日は生まれる日にまさる    7章1節

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃないほう / 土合駅 / 水上町

2020年12月30日 | イベント



もぐら駅として有名。
見下〜げてごら〜ん♪ って池乃めだか さん風で、
階段が何段かあるんだけど、
今日は、『これぐらいにしといたらぁ』ってTweet して、踵を返す

地上駅の 土合駅 上りホームを見学しました。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
あなたの一票が私を支えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしま園 / 水上町

2020年12月28日 | イベント

あしま園
カツカレーが有名な名店。写真は検索してね。
美味しかったです。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花が撮れませんでした

2020年12月28日 | イベント

姫さまご容赦くだされ。
ゴメリンコだす。

 8のつく日は、webにお花を 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション / 高崎市

2020年12月26日 | イベント



クリスマスだったんですね。
続けてお正月モードに入っていくのかな~。

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
お知らせ : 鶴瓶の家族に乾杯 の 
次の放送が群馬県桐生市らしい。詳細はこちら 何故か、朝の放送です。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼



にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション / 埼玉県本庄市 / マリーゴールドの丘

2020年12月25日 | イベント

ケーキが山積みになってたり、って光景が無くって
サンタさんに扮したお姉さんとか街の雰囲気に勢いが無いような。
すっかりとクリスマスを看過しちゃいました。

慌ててのアップです。

本庄早稲田駅 の近くだったりします。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハドソン川の奇跡 / ノースカロライナ/ シャーロット

2020年12月24日 | イベント

"...we have had a milacle on Hudson"
ニューヨーク発 シャーロット行 の US AIR WAYS 1549便 が、ハドソン川に不時着。
市街地に墜落の危険もある中、機長の操縦と判断でハドソン川に無事に降りたったという話。
この博物館には、その実物の機体を川で拾ってきて保存してある。

鳥がエンジンを直撃、残った機能、使える物は何か、何処に降りるか、
川に着水。周囲に居た船が救助に向かって、全員救助されるまでの
30分程の出来事。

Amazon prime の吹き替え版で観る事が出来る。
ので、短めの説明で失礼します。

今日はクリスマスじゃん

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
あなたの一票が私を支えています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライト兄弟 初飛行の地 / ノースカロライナ/ シャーロット

2020年12月23日 | イベント


1903年12月17日、ライト兄弟 初飛行の日 だった。
Google のトコに表示されてて。
そー云えば、ライト兄弟の博物館を見学に行っていた事を思い出した。
ライトさんと云えば、巨人のピッチャーが記憶に新しいですが、
飛行機を考案したのライト兄弟。
その後、戦争で使われれるようになって進化。


シャーロットの空港について、どっか行ってみたいトコある?って聞かれて、
その場所に行ってみた~い。って思ったら、すっごく遠いって。

結局、ホテルの人に空港近くの博物館に連れてってもらいました。
何時に迎えに来るからみたいな。英語でのやり取り。
間違ったら、置き去りになっちゃう。
と思いつつ。でも通じたみたい。
海岸沿いで海岸の砂の展示もありました。

ちょっと前の思い出。もう一話つづく

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡塚古墳・二子山古墳 / 高崎市

2020年12月21日 | イベント



群馬県には、かつて、13000基の古墳があったという。
現在も、2000基が遺っている。
1500年前は、東京よりも栄えていたかも。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人になったらしたいこと / 前橋市大室

2020年12月20日 | イベント



大室古墳

吉永小百合さんのCMはこちら

15秒ぐらいなのでCMでもお愉しみくださいませ

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街歩き @ 富岡

2020年12月19日 | イベント

通りから、富岡製糸場も見えます。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花の日

2020年12月18日 | イベント

冬が近くなってお花の写真がネタ切れ中。
ちょっと前の画でゴメリンコだす。

 8のつく日は、webにお花を 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

天文を見るに、木星と土星が近づいている。
内閣に、桜、鶏、と災いが続いている。命数が尽きるのか。
コロナは他人事。庶民に犠牲が出たって関係ないよ~ってか。

次はこの人が良いなって。


GO TO トラベルの行方。
駆け込み需要があって、
一時中止期間でキャンセルがあった旅館は、
キャンセルされた部屋をキャンセル料の保証を貰ったうえで、
やや値下げして販売するのでは。
結果、GO TO トラベルの中断の効果は薄れる。とおもう。

緊急事態宣言時期と緊張感が全然違うし、
首相の行動を模範とすれば、なんでもアリじゃん。
勝負の3週間で、拡大(加速)したなら、
GO TO 中断までの2週間に何か手を打たなきゃじゃん。
無策そうなので危険度は増しているので、
緊急事態宣言時期より気をつけなきゃですね。

用心深いのは長生きの秘訣 by 岩合光昭さん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富岡製糸場 2/2

2020年12月17日 | イベント

蒸気機関。時間で動いていました。

製糸する機械 (糸繰機)
絹糸は、繭が吐いた糸。
4~5本を撚り合わせて一本にしていきます。
三国志の中で、褒美として絹織物を与えたとあります。
その頃から同じ工程です。

世界遺産の碑

繭を入れた袋

2階からの風景

やっぱ倉庫です。
でも、壊されないで佳かった。

明治2年 戊辰戦争が終わって、
幕府が政府に替わって、今ある産業を効率化して伸ばし輸出して外貨を獲得して富国強兵だ。
ってなもんで、
西洋から、最新技術を導入しんきゃねぇ。っ事で建てられた。
明治から昭和初期にかけて、日本の輸出品の40%~70%が絹糸だった。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富岡製糸場 1/2

2020年12月16日 | イベント

明治5年 操業


明治5年になぜ、こんなでっかいレンガの建物が建てられたのか。
2棟あります。2階建て。
カールくらいの大きさの繭を保管しておく倉庫。
当時は、1年に一回しか繭が採れなくって、大量に作って保管しておく必要があった。

普段は非公開の2階部分。
倉庫ですから、天井画とか、ステンドクラスとか、華美な装飾もありません。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまい棒 / 東京限定味

2020年12月14日 | イベント




にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする