上総の写真 (クリックすると壁紙サイズの写真(画像)になります)

風景や季節の花、神社、仏閣、建物、名所、旧跡、蝶、鉄道、花火など写真を壁紙サイズで公開します
Wall paper

太田イルミネーション 3/3

2011年01月31日 | 上総

今回のシリーズで一番気に入っている写真です。
青い光が地面をほんのり照らします。

一頭立ての馬車が丘を上がってきました。

最後は、丘の上のお城の写真です。

この場所、ブログを通して知り合った方に教えて頂きました。
感謝です。

blogram投票ボタン
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太田イルミネーション 2/3

2011年01月30日 | 夜景

つづきです。
池もイルミネーションで囲われてました。
首飾りのようですよね。

結構広い空間ですよね。

新年の門松と、
太田市のキャラ、「おおたん」もイルミネーションされてますよん。

blogram投票ボタン
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太田イルミネーション 1/3

2011年01月29日 | 夜景

太田市の公園でイルミネーションが開催されていた。
1月10日まで。(だった)
長い階段を下り、夢の世界へ

青の電飾で統一された建物の中から宇宙(そら)を臨む。

高台にある公園から、
太田市の鉄塔群の夜景が見える。
日はまた昇る、三日月は沈む。(なんのこっちゃ)

つづく

 blogram投票ボタン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅かれる

2011年01月28日 | 

花弁のパラパラが気に入りました。


ここは、ぐんま昆虫の森です。
やっぱ冬は、暖かいです。
冬越し昆虫展をしているということで訪問してみました。

blogram投票ボタン
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB劇場

2011年01月27日 | 情報


AKB劇場
ドンキホーテの8F部分が、逢いに行けるアイドルAKB48の拠点AKB劇場だ。
オープンしたばかりの頃は、ホントに30人ぐらいしかお客が居なかった。
以前はT-Znoeのビルで、8Fは法人向けのネットワーク機器を扱っていたと記憶している。
小生設定は、17才なのですが、実年齢でも年下の娘が多い。
篠田麻里子ちゃんなんかも良いかな
今月から、秋葉原に歩行者天国が帰ってきた。
ヲタ芸も見たいし、秋葉へGO かな~~

blogram投票ボタン

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷壁

2011年01月26日 | 情報


氷壁
というタイトルは、ちょっと大袈裟。御容赦あれ
上州の平野部は全く雪か降らないけど、湧水が氷柱を作りやがて、氷壁となった。
場所は、明治通りを起点とする、国道122沿い
群馬県桐生市黒保根(くろほね)、梨木館前

春氷が融けたら、渡良瀬川、利根川を経て東京都民の飲料水に

blogram投票ボタン

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨木館 (梨木温泉)

2011年01月25日 | 情報


梨木館 (梨木温泉)
群馬県桐生市黒保根
征夷大将軍・坂上田村麻呂が発見したと伝わる名湯。

渓流。深沢川に面し、大自然の中に佇む一軒宿
創業、明治12年。
湯治場で閑散としている。・・と思いきや、
雉料理や個室露天風呂など人気があり、予約1年待ち

blogram投票ボタン

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノードロップ

2011年01月24日 | 


露地ではまだ咲いていないです。
温室で咲いていました。

blogram投票ボタン

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねむの木

2011年01月23日 | 上総


温室でねむの木の花が咲いていました。
あのトゲがどうしてできるのか。
後学の為、撮ったのが一枚目です。
玉の様なものが割れて、くちゃくちゃ刺が伸びていくんですね。
髪の毛に例えると、人間とは逆の道を辿ります。

完成形はコレですよん。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元おしゃれ

2011年01月22日 | 上総


上州沼田には、天狗が棲むという。
背が高くなって、眺めがよさそう。

blogram投票ボタン

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷細工

2011年01月21日 | 

葉っぱの落ちた水たまりが、氷ってました。
冷凍保存されてました。

blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセン バルボコジューム

2011年01月20日 | 

スイセンの原種らしいです。

blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪寄せ草

2011年01月19日 | 

霜柱(しもばしら)
枯れた茎が割れて、氷の結晶が出来る。

地面から出る、霜柱とは別のもの。

blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたらせ渓谷鉄道

2011年01月18日 | 電車

上神梅駅
わたらせ渓谷鉄道では、全ての駅でイルミネーションを実施している。


大間々駅
テーマは、「あい」
駅は、出会いの場、愛が産まれる場
と言うわけではない。

blogram投票ボタン
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年01月17日 | 上総


2枚目は、大きくすると、フラッシュに照らされてイルミネーションのようです。

降った積もった。
blogram投票ボタン
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする