今日から直接対決。
3連戦。1回くらい勝たせてちょんまげ。
毎日 ゝ 、ラジオを聴きながらの全力応援も楽しいだけどねぇ~。
誰が、男をあげるのかな~。
まだまだ楽しめそうです。
北陸自動車道を新潟方面から金沢方面へ
富山と新潟の県境にそれはあった。
なんで、こんなトコでビアー
お~っ。喉を潤せって事か。
海鮮丼?
あっ。柱 (ピアー) のことか。
またひとつ学んだぞ。
深田久弥
日本百名山の著者として知られる。
(私は高校生なので、)文学としての日本百名山を感じたくって、
深田久弥 山の文学館を訪問してみました。
事前の調査不足で、閉館時間となっていました。
結構遠かったのに~。
深田久弥 氏の生家とされる場所。
福井県加賀市大聖寺
あなたの一票が私を支えています
お取り潰し
粗大ゴミとなりました。寂しい。
ここは絶対無くならないと思っていた、
北関東道の波志江パーキングエリア店
9月11日 ローソンになってオープン。
アルバイト募集って、閉店中の1.5か月なのに、全員解雇しちゃったのかな。
SL ホテル 川場田園プラザ
ランチバイキングおいしかった。~
11を線路に見立てて、毎月11日に「鉄写同好会の日」として、鉄道に関する写真を発表します。
鉄写同好会の日 連携企画 詳細は、高橋さんの写真館 まで。