テロか、空襲か?
彼方此方で次々と火の手が上がります。
くわばら くわばら。
渡良瀬遊水地の葦の野焼きだったようです。
近くでは、気球のイベントも
貴方の一票が私を支えています。
カットすいかを買ったら熊本産でした。
震災でキズが付いたり、糖度が足りなかったりして、
出荷できない農産物があるというニュースを見ました。
気にせず出荷してもらえたら、
購入して微力な支援に繋がればなんて考えています。
小生とくまもんの出会いはこちら
貴方の一票が私を支えています。
掛川城
2016年05月05日 | 城
掛川城
山内一豊が築城 当時は5万石弱の領地だった。
本丸は平成6年に木造で作られた。
関ヶ原の勲功により、一豊らは、高知へ転封。
一豊の子孫である山内家の土佐藩は、
維新の折、坂本龍馬や、岩崎弥太郎らを輩出していく。
高知城はこちら
端午の節句だからねぇ~。
兜の写真もおまけだね。
貴方の一票が私を支えています。
桐生市 鳥亀
未だ行ったことは無いんです。
昭和時代に建てられたと思われる建物。
横に回ってみました。
周囲の家は取り壊されちゃったみたい。
昭和を色濃く遺す建物でした。
現役なので永く続けて欲しいですね。
貴方の一票が私を支えています。
おっ。あの徳川と武田の激戦の地
高天神城とな。
小高い山に入ると、跡と有りました。
案内板が。
城と云うより、山じゃん。
追手門入り口。
山登りじゃん。
今回は登りませんでした。
武田勝頼の時代この城を守っていて、
西尾 宗次は、織田軍に責められ脱出。
その後、西尾は、越前松平家に仕官鉄砲組となり大坂の陣に参戦。
真田幸村を討ち取る。
貴方の一票が私を支えています。