上総の写真 (クリックすると壁紙サイズの写真(画像)になります)

風景や季節の花、神社、仏閣、建物、名所、旧跡、蝶、鉄道、花火など写真を壁紙サイズで公開します
Wall paper

SLみなかみ号(C62)

2016年07月11日 | 上総


渋川駅付近
豪快な汽笛が鳴り様子を見に行くと、SLがやってきました。
架線。ちょっと違和感がありますよね。

11を線路に見立てて、毎月11日に「鉄写同好会の日」として、鉄道に関する写真を発表します。
鉄写同好会の日 連携企画  詳細は、高橋さんの写真館 まで。



フライングしちゃったので追加のアップです。
テクさん。ゴメリンコです。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アツバキミガヨラン

2016年07月10日 | 上総


玄関脇にあったりするトゲトゲ葉っぱ。
見たことありませんか?
2メートルぐらいの茎が延びて花が咲きます。


詳しくは、こちら

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代蓮(埼玉県行田市)

2016年07月08日 | 上総



古代蓮

カメ娘のお姉さま方も沢山いらっしゃましてございました。
awa姫さま。元気かなぁ。


『8のつく日はwebにお花を』

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能護寺 (熊谷市)

2016年07月07日 | 上総






高野山真言宗能満山 能護寺
埼玉県熊谷市

今日は、七夕
お祭りや、スーパー(ショッピングセンター)等の休憩スペースに
七夕飾りがあって、子供たちの願い事を掛けた短冊付いています。

昔ながらの、スポーツ選手
世相を反映するような願い事も。・・・・・
いろいろと、気付きあるので、見かけたら是非読んでみてね。

小生も、高3になれるように頑張ります。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角アート

2016年07月06日 | 上総


「梟」
分部順治 (わけべ じゅんじ) 作 1996年
美術館の中にあると、シャイな年頃(17)なので
じっくりと見られないだよね。

群馬県館林市

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーブレイク

2016年07月05日 | 上総

前橋市のパスタの名店
ペペンチーノでお食事。

ティラミスゥ

カプチーノ

ちょっと高めだけど、本物が食べられる。
うれしい。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城山 @桐生市

2016年07月02日 | 上総


赤城山頂上付近にある
赤城山頂駅跡
かつては、利平茶屋と山頂を結ぶ鉄道?が有った。
今は、サントリービアーバーベキューホールとなっています。
建物の左半分は桐生市となっています。

平成の合併で桐生市の領地になりました。
桐生市側施設内部。

    ↑ が境だそうです。
前橋側には、覚満淵。小沼、大沼が有ります。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二宮金次郎

2016年07月01日 | 上総


道の駅にあった二宮金次郎像
なぜ。道の駅?。小学校じゃないの?
小田原生まれの二宮金次郎さん。
小田原藩で功績をあげた後、
小田原藩の飛び地だった下野(栃木県)真岡へ赴任。

二宮さんが執務をしたとされる建物。
真岡の代官として活躍しました。

二宮金次郎さんの伝記は、
桐生市出身の野間さんがはじめた出版社(講談社)から
昭和のはじめに絵本が刊行され、
紀元二千六百年 (昭和15年)に、
各地に二宮金次郎像が作られたそうです。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする