なんの標本だったかなぁ~。
でも何かに似ている。
あっ。きのこの標本でした。
栃木県立自然史博物館 珍宝館 ではありません。
貴方の一票が私を支えています。
11を線路に見立てて、毎月11日に「鉄写同好会の日」として、鉄道に関する写真を発表します。
鉄写同好会の日 連携企画 詳細は、高橋さんの写真館 まで。
群馬県桐生市 梅田ふるさとセンター
H5系 HOゲージの展示がありました。
貴方の一票が私を支えています。
ながめ余興場
昭和12年に建てられた木造二階建ての劇場です。直径約6.3mの廻り舞台や花道もあります。
この日のトリは、柳家 小太郎 師匠
演目は、幾代餅 (いくよもち)でした。
貴方の一票が私を支えています。
宇都宮のオリオン通りのステージで行われていたカラオケ大会。
コスプレイベントと同時開催で若い人中心。
で。トリを務めたのが、私より若い、
佐久間彩加さん。『カラオケ大会』トロフィーを集めているとか。
歌唱力抜群。
しかも可愛いすぎ。
小学生です。
挾土 秀平さんのように厚い下地を創って、
絵を描くという必要は無さそうです。(なんのこっちゃ・??)
貴方の一票が私を支えています。
大統領選は、大差でトランプ氏が勝つような気がします。
貿易は?、安全保障は?、いろいろな政治課題は?
オバマさんはどうでした?
解決できそうなのは、有能な政治家?
でもズルズルと失速。
トランプ氏が云う荒唐無稽な話でも、答えが無かったとしても今よりはマシ。
ちゃぶ台をひっくり返してみたい気持ちになっている人の方が多いような気がする。
日本であった、橋下さんのように、無党派、無投票だった層が動けばうねりになるような気がします。
予備選挙の時に政治手腕が期待された有力候補者が次々と敗れた時には既にうねりが出ていたのでしょうね。
世界的に技術革新が生まれず、経済が縮小しつつあるとすれば、
10年先も、20年先も
普通に勉強できて、仕事があって、結婚できて、子育てができて、といったささやかな幸せが約束される社会かも。
先日の仔牛を飼いたい。ではなく。
解体して尻を焼くという話ではなく。
H型の煙突。
現役じゃんって思っていたら、
凄い煙。
お風呂沸かしているのかなって思ったら、
近くに温泉(無料)があるんじゃん。
で行ってみたら、混浴の露天風呂でした。
ママ以外の女の人の裸を初めて見てしまいました。
未成年には刺激が強すぎでした。
貴方の一票が私を支えています。
ヒヨコも可愛かったけど、仔牛も子供達の人気者。
こちらでは、獣医を体験してみようという企画。
聴診器を当てて子牛の鼓動を聞く。
けっこう早い鼓動。
プレートには、「肉牛」って
高級上州牛となって皆さまの食卓に届きます。
貴方の一票が私を支えています。