それがし。何かが創りたいと思っています。
「なにか」は、電気制御でIOTでネット接続できる
3D CADで、部品を設計してみたいな。
いろいろな作品をみたりするのも前進かなと。
ラジオ一台、テレビ一台の周りに家族が集まって食事したり今日あった出来事を話しあったり。
そんな生活の方が幸せで、充実しているような気がします。
コートをつかんで、
帽子をとって心配事は玄関に置いて、
日向の道へと歩きだそう。
聞こえる? あの楽し気な音。
あれは幸せな君の足音。
日向の道を歩けば、
きっと人生は輝くよ。
あもうて美味しいお菓子を怖い顔して食べる人はおらん。
怒りよっても、くたびれとっても。悩みよっても。
自然と、明るい顔になると。
上杉謙信さんは、単騎で武田信玄の陣に切り込み
- 遺恨なり十年 一剣を磨き 流星光底
そのまま、『長蛇を逸す』 善光寺に向けて去っていきます。
山本勘助の作戦で、キツツキの戦法をとった武田軍。対する上杉軍は、
- 鞭声粛粛 夜河を過る
- 曉に見る千兵の 大牙を擁するを
- 遺恨なり十年 一剣を磨き
- 流星光底 長蛇を逸す
頼 山陽 の漢詩に詠まれた。八幡原の、この場所に立ちたかったです。
上杉輝虎 入道 謙信 さん