こんにちは~*
今日は昨日の続きです!
古かった日本式トイレや洗面所が
リフォームで一気に令和のものになりました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fb/5ea822b308c8bbbf97623b5be968cf1b.jpg)
これは入り口近くの大きな教室の側のトイレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/05/ff484a14077a422042cae82a81c9bf82.jpg)
矢印のここですよ^^
これからご紹介するこのトイレと
奥の教室の方にあるトイレ
両方とも施工前は、ずいぶん昔の日本式トイレでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/21/737748324a3f9ac49d8b1236bc8b87c3.jpg)
洗面台もかなり古いタイプでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/dd/542197d5080782545607a30a4a0bb2d2.jpg)
雰囲気としては、たぶん昭和の、ですよね^^
で、リフォーム後のトイレは
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b0/bb28fdb1344a9218426cf1f1b1a7f16a.jpg)
こんなに明るく可愛くなりました!
これなら小さな子も大人も楽しく気持ちよく使えますね^^
壁紙選びも素敵でしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b6/0e7bec605d28d0c080f10021d79346f4.jpg)
コロニーにはコーディネート上手のスペシャリストがいますから^^
壁紙だってカーテンだって、とっても素敵なものを
見つけてオススメしてくれますよ。
洗面台も白くて柔らかいフォルムのものを選んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/17/3b68120adfe78a12931899072e7257a2.jpg)
こんな感じになりました。
奥の教室の側のトイレも見てくださいね^^
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5a/9612928675405d82669a18ddab622ff5.jpg)
幼児教室にもなるお部屋から、すぐの場所です。
ここはお勉強に集中したい中学生や大人も使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1d/096554812913a380ebe570d3fff8f99f.jpg)
ちょっとイメージを変えて
こんなパステルカラーのストライプのクロスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/99/eb16b898d648b6f663981116762c4ece.jpg)
床のCFの色もクロスに合わせて柔らかな暖色で。
ここを出たところの洗面台が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/01/aed654c01893f37f9c531549d3904083.jpg)
こんな感じです。
壁紙が面白いですよね~、笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/57/c2d27f4a726afec329aa3de62d82d2b3.jpg)
方眼用紙みたいなデザインです。
「どうしてこのクロス?」って聞いたら
「面白いかな?って」って(^m^)
面白いです!
これって子供たちが何かしたくなる・・・そんなクロスですよね^^
この洗面室やトイレへの入り口のところには
こんな壁があります。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cd/589d8877121aa287db8791220d2605e5.jpg)
ここにはこんなクロスがお出ましです!
方眼用紙のデザインとか、背の高さも測れるデザインとか
壁紙にもいろんなものがあって楽しいですね~*
こんなのあるの、ご存知でしたか?
知ると、子供部屋にいいかな~、とか
トイレの中にもいいかな?とか
待て待て、玄関のあの辺りにもいいかもしれないぞ、とか
夢が膨らみませんか? (´∀`*)ウフフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2a/158c28c3ca21999b3601c6a641430e38.jpg)
子供たちに人気ですよ^^
さて、これは「みんなの木」という名前になって
今では塾の生徒さんが
自分の達成した成果や、目標なんかを付箋に書いて
貼っているんですって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/58/28d0e423621ed094fb560bc5bd806adc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/33/5815ac870102dbe2acb4484a5779f7d3.jpg)
貼れと言われて貼っているんじゃなくて
中学生の生徒さんが思いついて貼り始めたそうですよ^^
こんなお話は、「がまの寺子屋・がま塾」さんのインスタで
見ることが出来ます。
ホームページはこちら
↓
インスタグラムはこちら
↓
ブログをご覧くださっている皆様にも
何かリフォームの時のヒントになると嬉しいです^^
それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。
お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*
⇩
⇩
*こちらもよろしくお願いします*
↓